春夏 2017総合カタログ

- ページ: 38
- 春大根
Data
(10a) 株数 (10a) は種量 (20㎖当り) 粒数
6,000〜7,000株 3〜4㎗ ▶ 1,000〜1,300粒
▶ ▶
12月中旬〜 2月中旬
極晩抽性の薄青首春ダイ コ ン
一代 交配
は種
12月上旬〜 1月中旬
形状安定性にすぐれた晩抽種
生 種 コート種子
は種
春宴
2㎗・20㎖
5,000粒
小袋
一代 交配
春神楽
春大根 38
2㎗・10㎖
生 種
コート種子
5,000粒
小袋
葉はやや耐寒性があり、 中大葉で揃う。 低温伸長性・肥大性に優れ、 根の太りが良い。 根長35‑40㎝、 根重1.3‑2㎏前後。 根部障害に強く、 曲がりが少なく、 肌が美しい。
根長38㎝前後で首色は淡緑色。 抽苔が安定して遅く、 トンネル・マルチ栽培に向く。 低温伸長性と肥大性に優れ、 秀品率が高い。 尻づまり良好で、 肌が美しい春ダイコン。
12月上旬〜 1月中旬
ト ウ立ち遅く 、 在圃性抜群
一代 交配
は種
12月上旬〜 1月中旬
極晩抽性で低温肥大性に優れる春ダイ コ ン
生 種 コート種子
は種
桜の砦
8,000粒・1,000粒
5,000粒
小袋
一代 交配
春のきらめき
2㎗・20㎖
生 種
コート種子
5,000粒
小袋
極晩抽性で低温肥大性に優れる。 生育スピー ドが中程度なので、 在圃性に優れる。 草姿は小葉で立性でコンパク ト。 根部は耐寒性も強く、 皮剥けや首割れの発生少ない。
抽苔は極めて遅く、 低温肥大性に優れる。 肥大がじっくり しているので、 在圃性に優れる。 根長は37㎝前後で、 良く揃い、 尻づまりが良い。 首の色はやや淡く、 肌の障害も発生しにくい。
- ▲TOP