秋冬2020総合カタログ

- ページ: 39
- オーディン
TS-MT721
品種の特長
て出現し収量性が高い。 栽培でも安心して栽培ができる。
収量があり、 黄化葉巻病に強い !
●草勢が強いので、 玉揃いの良いダブル果房が安定し ●果実サイズは14g~18g、 適度な大きさで揃いが良い。 ●黄化葉巻病に強い耐病性を持つので、 夏場の定植の ● 「TYワルキューレ」 で黄化葉巻病の耐病性は評価さ れたが 「オーディン」 は 「TYワルキューレ」 を進化さ せ、 甘みと酸味のバランスに優れる次世代の高食味 を実現。 ●愛知県、 熊本県、 宮崎県でご試作を頂き、 冬場の果実 の色が良いことが評価されています。
耐病性
TYLCV:黄化葉巻病 ToMV:タバコモザイクウィルス トマ ト系統(Tm‑2a)、CL: 葉かび病(Cf9) F1・F2:萎凋病レース 1・レース 2、J3:根腐萎凋病、LS:斑点病(中程度)
栽培のポイント
●草勢は強めで、 節間はやや長い。 そのため、 温度の日較差や養液栽培では高めのEC管理でストレスをか け、 着果促進を常に行うとよい。 ●さらなる増収のためには、 養液栽培であれば、 ステルク ・ フォルタミーノなどの強勢台木を用い2本仕立に しての草勢維持が有効。 ●8〜9月の高温期には果形が縦長になりやすいので、 施設の換気などで、 室温を下げるよう努める。
現場の声 (愛知県田原市での評価)
●一果実が大きく、 裂果しない ●メガネ(異常支茎)がほとんど出ない ●初期はシングル果房中心だが、 年明 けからはダブル、 トリプル果房中心 ●年内の収量は少ないが、 2月からは 収量が伸びている
39
- ▲TOP