秋冬2021総合カタログ

- ページ: 22
- ブロ ッ コリー
ブロッコリー
Data
▶ 4,500〜6,000株 (10a) 株数 ▶ 5,000〜6,500粒 (10a) は種量 ▶ 2,000〜3,500粒 (20㎖当り) 粒数 (コー ト1缶当り) ▶ 5,000粒 粒数
試作品種
10月中旬〜 11月中旬
収穫
春ブロ 兼用
11月上旬〜 12月下旬
収穫
根こぶ 病耐病
秋冬作の ト ッ プバッ ター
一代 交配
根こぶ病耐病性を持ち、 耐暑性に優れる
コート種子
ボルト
5,000粒
2,000粒
生種
一代 交配
CRルイス
⃝は種後85〜90日程度で収穫できる早生品種。 ⃝耐暑性に優れ、 収穫揃いが良い。 ⃝草勢は中程度、 草姿は立性。 ⃝濃緑な花蕾だが、 着蕾位置がやや低い。
⃝は種後90日程度で収穫できる早生品種。 ⃝草勢は中程度で、 草姿は開張性。 ⃝耐暑性に優れ、 死花やキャ ッツアイの発生が少ない。 ⃝定植後の活着不良は短茎に繋がるので、 活着促進をする。
11月中旬〜 12月上旬
収穫
葉付 兼用
春ブロ 兼用
10月下旬〜 12月上旬
収穫
春ブロ 兼用
作業性良好 ! 締りの良い濃緑色品種
一代 交配
病気に強い耐暑性品種
2,000粒
生種
グリーンデルタ
コート種子
5,000粒
一代 交配
(れいりん) 令麟
コート種子
5,000粒
2,000粒
生種
⃝は種後95日程度で収穫できる早生品種。 ⃝草勢が強く、 草姿は立性なので葉付きにも向く。 ⃝花蕾は濃緑色で、 粒揃いと締りが良い。 ⃝花蕾位置が高く、 揃いがよいので収穫作業性が良い。
⃝は種後105日程度で収穫できる中早生品種。 ⃝耐暑性に優れ、 キャ ッツアイや死花の発生が少ない。 ⃝花蕾はスムーズな ドーム型で締りが良い。 ⃝花蕾腐敗病や黒斑細菌病に強い。
22
- ▲TOP