秋冬2021総合カタログ

- ページ: 36
- 晩抽性に優れる晩生品種
一代 交配
N-189
コート種子
5,000粒
20㎖
生種
⃝90〜95日タイプの晩生種。 ⃝胴張り、 尻張りが良い砲弾型。 ⃝晩抽性に優れ、 芯の伸びが非常に遅く、 在圃性に優れる。 ⃝外葉の被りがよく耐寒性に優れる。
収穫
白 菜/作型表
2月下旬〜 3月上旬
栽培 ポイ ン ト
晩生品種なので、遅蒔きは避け、適期 は種・適期定植を心がける。
耐病性と耐寒性を高めたレギュラー品種
一代 交配
CR改良千両2号
コート種子
5,000粒
1㎗・20㎖
生種
小袋
⃝80日〜85日タイプの中生種。 ⃝球は円筒型で、 胴張り、 尻張りが良い。 ⃝外葉、 球葉は濃緑色で耐寒性に優れ、 貯蔵性が高い。
収穫
1月〜 3月上旬
品種名
レギ ュ ラー
栽培 ポイ ン ト
根こぶ病に耐病性を示すが、通常の防 除を行う。
(愛知県標準) ■白菜作型表
は種時期 収穫期 注意点
黄さき CR黄さらぎ スーパーCRひろ黄 黄りんじ YHH301 スーパーCR黄味85 黄みいろ N-189 CR改良千両2号
作型 月
9/1~9/10 9/5~9/15 9/10~9/20 9/10~9/20 9/15~9/20 9/15~9/20 9/15~9/20 9/15~9/20 9/15~9/20
11月下~1月上 12月下~1月下 1月上~2月中 1月中~2月中 1月下~2月中 2月上~2月下 2月上~3月上 2月下~3月上 2月上~3月上
収穫遅れで胴が張って丸くなるので注意する。 厳寒期収穫を狙う場合は、 年内中に結束する。 べと病、 さび病に注意する。 収穫遅れは石灰欠乏症の発生が懸念されるので注意する。 早蒔きすることで長球になる傾向があるので適期は種する。 早蒔きすることで長球になる傾向があるので適期は種する。 3月収穫は収穫遅れに注意する。 晩抽性は高いが、 晩生品種のため播種 ・ 定植遅れに注意する。 レギュラー白菜。 根こぶ病には通常の防除を行う。
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
黄さき
適応品種
年内 65日~75日
CR黄さらぎ
年内~年明け 80日~85日
黄りんじ、 ひろ黄、 YHH301、 千両 黄みいろ、 黄味85、 CR改良千両2号
2月~3月 85日~90日
黄みいろ、 N-189
● は種 ■ 収穫期
36
- ▲TOP