秋冬2021総合カタログ

- ページ: 2
- 肥大力抜群 !11月下旬〜12月収穫
甘藍 ないと (TS-C712)
おすすめポイント
●肥大性がバツグン!! 加工業務にも向く。 ●耐病性がバツグン!! 黒腐病に強い。 ●在圃性がバツグン!!
病気に 強い!
栽培のポイント
定植時の活着、 初期生育をスムーズに 外葉が強くなりすぎないように 過度な早まきは避ける
生育初期に過乾燥等にならないようにし、 初期生育をスムーズに進めます。 中盤以降の生育は比較的旺盛な品種ですので、 追肥での調整をお願いいたします。 11月上旬を狙った過度な早まき (盆前定植など) は避けてください。
株腐病、 菌核病の防除は行う
黒腐病に強い耐病性を持つが、 防除は従来どおり行う
【東三河標準作型】 7月 8月 9月 10月 11月
従来品種より黒腐病には強いが、 黒腐病多発地域では黒腐病の防除を行ってください。
12月
1月
ないと
他品種
黒腐病に強い !11月収穫品種
甘藍 かぐや (TS-C818)
おすすめポイント
●耐暑性がバツグン!! 高温期でも萎れが少ない。 ●耐病性がバツグン!! 黒腐病に強い。 ●均一性がバツグン!! コンパク トで良く揃う。
栽培のポイント
初期生育はしっかりと は種 ・ 定植期を守る
外葉がコンパク トなため、 定植後は潅水や中耕をしっかりと行います。 暑さには強い品種ですが、 寒さにはそれほど強くありません。
は種、 定植が遅れないように注意しま しょう。
展示会も 大盛況
過度な早まきは避ける
避けてください。
10月中旬を狙った過度な早まき (盆前定植など) は
揃いが いい!
病気の防除、 特に株腐病は予防する
黒腐病には強い品種ですが、 湿度の高い 圃場や結球期に雨が多いと株腐病に罹る 適宜防除を行ってください。 ことがあります。
【東三河標準作型】 7月 8月 9月 10月 11月
かぐや
他品種
02
- ▲TOP