秋冬2021総合カタログ

- ページ: 64
- 葉葱
Data
▶ 40万〜50万株 (10a) 株数 (10a) ▶ 3〜4ℓ は種量 (20㎖当り) ▶ 3,000〜5,000粒 粒数
3月〜9月
は種
高温期栽培用
4月〜9月
は種
高温期栽培用
耐暑性に優れる葉葱用品種
一代 交配
夏場専用の葉葱用品種
1ℓ・2㎗
生種
F1サンシャイン
一代 交配
ストレート
1ℓ・2㎗
生種
○高温に強い盛夏期向けのF1葉葱用品種。 ○盛夏期でも比較的生育緩やかで伸びすぎない。 ○葉肉厚く、 葉先枯れや葉折れの発生が少ない。 ○葉色は極濃緑。葉鞘部の太りよく、 収量性高い。
○草姿は極立性で、 葉色は濃緑色。 ○高温期や多湿期における葉先枯れや徒長が少ない。 ○葉先の反りや葉折れ、 なびきがなく、 出荷調製がしやすい。 ○揃いがよく、 収量性に優れる。
葉葱
4月〜7月
は種
高温期栽培用
4月〜8月
は種
高温期栽培用
葉色が極めて濃く 美しい夏どり葉葱用品種
一代 交配
緑色じゃ物足り ない。濃黒緑色の葉葱用品種
生種
MKS-N501
1ℓ
一代 交配
ブラックサマー
1ℓ・2㎗・20㎖
生種
○耐暑性に優れる。また在圃性が高い。 ○草姿は立性で倒伏しにくく、 栽培しやすい。 ○葉は極濃緑色で葉鞘部とのコン トラス トが美しい。 ○やや細身なので、 強風地では葉折れに注意する。
○耐暑性に優れ、 高温乾燥期の葉先枯れが少ない。 ○草姿は極立性で、 揃いよく、 倒伏に強い。 ○葉は折れにくく収穫・出荷調製時の作業が容易。 ○葉柄部から基部にかけての締りが良く、 濃黒緑色。
64
- ▲TOP