春夏2021総合カタログ

- ページ: 39
- 適応性の広いア ン ト シア ンフ リー品種
一代 交配
(BL-648) サミッ ト
L5,000粒
コート種子
2,000粒
生 種
⃝花蕾はボリュームのある ドーム型で締まりが良い。 ⃝根張りが強く生育旺盛で、 死花の発生が少ない。 ⃝草姿は立性で花蕾位置はやや低い。
収穫
5月中旬〜 6月上旬
アン ト アン フリー フリー
耐暑性抜群の中早生品種
一代 交配
サマードーム
L5,000粒
コート種子
2,000粒
生 種
小袋
⃝草勢が強く、 草姿は極立性で、 側枝の発生が少ない。 ⃝根は強く、 比較的湿害に強い。 ⃝死花が少なく、 棚もちが良い。 ⃝黒腐病など細菌病の予防防除を行う。
収穫
春ブロッコリー
5月下旬〜 6月中旬
■春ブロッコリー作型表
作型 月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
適応品種
恵麟、 ベルネ、 ファイター、 すばる、 ピクセル、 グリーンデルタ 恵麟、 ボル ト、 ベルネ、 ファイター、 すばる、 ピクセル、 まどか グリーンデルタ 恵麟、 ボル ト、 ベルネ、 ファイター、 まどか、 サマー ドーム、 グリーンデルタ、 令麟、 和麟、 サミッ ト
温床育苗 (ブライン ド ・ ボ トニング注意)
4月中旬~下旬穫り ハウス
温床育苗 (ブライン ド ・ ボ トニング注意)
4月下旬~5月中旬穫り トンネル ・ べた掛け 5月中旬~6月上旬穫り 露地マルチ ・ べた掛け
温床育苗 (ブライン ド ・ ボ トニング注意)
● は種 × 定植
ハウス・ トンネル ■ 収穫期
おすすめ資材
B作
規格 1㎏袋、 100g袋
B作でホウ作 ! ホウ素供給葉面散布資材
特徴 使用 方法
·水溶性ホウ素に重点を置いた配合の葉面散布資材。 ·ホウ素の転流を促進する資材設計になっており、 転流されにくい内部組織での ホウ素欠乏対策にご活用いただけます。 ·100~300g/水100L/10a を基本として1~2週間に1回の頻度でお使いください。 ·作物全体にいきわたるように十分な水量で散布してください。 ·気温 ・ 地温の上昇や多雨など、 ホウ素欠乏の発生が予想される場合には、 予防的 に前もってご使用ください。
39
- ▲TOP