秋冬2021総合カタログ

- ページ: 11
- Data
▶ 5,500〜6,000株 (10a) 株数 ▶ 5,500〜8,000粒 (10a) は種量 ▶ 2,000〜3,000粒 (20㎖当り) 粒数 (コー ト1缶当り) ▶ 5,000粒 粒数
春系キャベツ
玉ま と ま り に優れる良質春系キャベツ !
一代 交配
ゆずな
コート種子
5,000粒
2,000粒
生種
春系キャベツ
⃝早熟性と形状安定性に優れる早生品種。 ⃝外葉は丸型でややコンパク ト。 ⃝球は鮮濃緑色でアン トシアンの発生が少ない。 ⃝8月15日〜20日は種で12月〜1月収穫。
栽培 ポイ ン ト
収穫期まで安定した肥効を保つ。 寒くなると生育が止まってしまうので、 年明収穫を狙う場合は初期にしっかり 外葉を作り、年内にある程度玉を肥大 させて在圃性を生かす。
11月中旬〜 1月
収穫
痩地も 適応
玉揃いがよ く 作り やすい春系品種 !
一代 交配
花かぐら
コート種子
5,000粒
2,500粒
生種
小袋
⃝耐暑性と形状安定性に優れる早生種。 ⃝初期から生育旺盛で玉肥大に優れる。 ⃝アン トシアンの発生が遅く在圃性に優れる。 ⃝8月5日〜15日は種で11月〜12月収穫。
栽培 ポイ ン ト
草勢が強いため、 元肥はやや減らす。 他品種に比べ高温条件下で種子休眠に 入りやすく、発芽不良を起こす可能性 があるため、 は種から発芽まで、 涼しい 条件下で管理する。
11月〜1月
収穫
痩地も 適応
低温肥大性に優れる良質春系キャベツ !
一代 交配
きよな
コート種子
5,000粒
2,000粒
生種
⃝球は鮮濃緑色で、 低温肥大性に優れる中早生種。 ⃝低温期にもアン トシアンの発生が少ない。 ⃝形状安定性に優れ、 揃いが良い。 ⃝8月15日〜25日は種で12月中旬〜1月収穫。
栽培 ポイ ン ト
耐寒性には優れるが、遅くても2月上 旬までには出荷を終える。 収穫期まで肥効を保つようにする。 黒腐病には強くないので、多肥で軟弱 に作らないようにする。
12月〜1月
収穫
肥沃地 に適応
11
- ▲TOP