春夏 2024総合カタログ

- ページ: 43
- Data
葉葱
は種量(10a) ▶ 3〜4ℓ
粒数(20㎖当り) ▶ 約3,000〜5,000粒
は種
8月〜3月
8月〜3月
低温期栽培用
低温期栽培用
そろい性抜群!葉先枯れに強く荷姿が美しい葉ネギ!
一代
交配
京千羽
は種
生種
小袋
1ℓ・2㎗
秋冬春に抜群の品質と収量性!
一代
交配
TS-NE370
生種
1ℓ
⃝濃緑葉で葉先枯れに強い。
⃝根張りが極めて良く、環境条件に左右されにくい。
⃝草姿立性の細葉で、葉折れや倒伏の発生が少ない。
⃝周年栽培が可能だが、特に秋冬蒔きで特性を発揮。
⃝密植しても長さ、太さともによく揃う。
⃝葉は濃緑肉厚で根張り良く、葉折れが少ない。
⃝低温伸長性に優れ特に収量がでる。
⃝葉鞘基部の膨らみが少なく、収穫調整作業が容易。
葉葱
は種
は種
1月中旬〜 7月中旬〜
6月中旬 12月中旬
低温期栽培用
春秋栽培用
濃緑で収量性に優れる周年用小ネギ
一代
交配
は種
9月中旬〜
11月中旬
菊千代(きくちよ)
極濃緑色で多収、
作業性抜群のオールシーズンタイプ!!
生種
1ℓ・2㎗・20㎖
一代
交配
ふくいち
生種
2㎗・20㎖
⃝低温伸長性に優れる早生品種。
⃝高温期では色落ちせず、低温期の伸長性は高い。
⃝低温期でも葉太りしにくく長さが確保できる。
⃝ボリュームある小~中葱専用の多収種。
⃝葉肉が厚く、重量がのるため箱数が出る。
⃝初期より旺盛で葉先枯れや葉折れは少なく作りやすい。
⃝葉がむきやすく、出荷調整作業がしやすい。
⃝葉肉は厚く極濃緑色、
極立性で皮むき調整作業が容易。
43
- ▲TOP