春夏 2024総合カタログ

- ページ: 25
- 台木用トマトの使い分け
◎土壌伝染性病害のリスク軽減
◎栽培方式に即した草勢の選択
品種の選定
ToMV抵抗性
ティーエムワン など
Tm-1型
特に対策が必要な病虫害は・・・
Tm-2a型
青枯病
複合的
根美T、
アシスト
キングバリア など
根美S
グリーンフォース
がんばる根パルテ など
台木チャー地/一覧表
かいよう病
※かいよう病は台木だけの対策では不十分であり耕種的防除の徹底が必要です。
草勢は・・・
おとなしめ
∼中程度
がんばる根フォルテ がんばる根ベクト
根美K グリーンガード グリーンセーブ がんばる根トリパー など
やや強い∼強い
根美T キングバリア など
養液栽培専用品種
ステルク アーノルド など
■トマトの台木の種類と耐病性の関係
T
中程度
強い
浅+深 Tm-2a
9
8
◎
◎
◎
◎
◎
根
美
S
やや強い
強い
浅+深
Tm-2a
7
5
◎
◎
◎
◎
◎
根
美
K
中程度
中程度
浅+深
Tm-2a
9
3
◎
◎
◎
◎
深
a
Tm-2
9
7
◎
◎
◎
◎
◎
●
◎
◎
かい よ う 病
美
ネマトーダ
打 破 系
ネマ ト ー ダ
F
F
F
V
V
J3
N
(R-1)(R-2)(R-3)
(R-1)(R-2)
根
キ ン グ バ リ ア * 1 やや強い やや強い
半身萎凋病
半身萎凋病
凋 病
根腐萎凋病
萎
K
凋 病
B
萎
抵抗性・耐病性・耐虫性
萎 凋 病
褐色根腐病
枯 病
後半
青
初期
ToMV抵抗性
品種
域
草 勢
根
項目
特 性
N Cmm
●
青枯、かいよう病に強く、後
半スタミナがある
●
半身萎凋病レース2に抵抗
性、根量多くバランスが良い
●
初期に過繁茂になりにくい
●
●
青枯、かいよう病に強く、初
期強め
グリーンフォース*2
強い
強い
浅+深
Tm-2a
8
7
◎
◎
◎
◎
◎
●
初期から発根し長期作に向
く
グリ ー ン セ ー ブ *3
中程度
中程度
浅
Tm-2a
9
7
◎
◎
◎
◎
◎
●
初期過繁茂になりにくい後
半型
ト
強い
強い
深
Tm-2a
8
6
◎
◎
◎
◎
◎
●
ネ ッ ト
強い
強い
浅+深
Tm-2a
6
5
◎
◎
◎
◎
●
強草勢で養液栽培に向く
がんばる根フォルテ
おとなしい
中程度
浅
Tm-2a 9.5
5
◎
◎
◎
◎
●
青枯に強く、浅く細い根が多
く栽培しやすい
が ん ば る 根 ベ クト
おとなしい
中程度
浅
Tm-2a
9
3
◎
◎
◎
◎
●
樹が暴れず栽培しやすい
が ん ばる根 パ ル テ
中程度
やや強い
浅+深
a
Tm-2
7
5
◎
◎
◎
◎
◎
●
栽培後半でスタミナがある
ス パ イ ク K 助
やや強い
強い
深
Tm-2a
6
7
◎
◎
◎
◎
◎
●
越冬栽培で強草勢、コルキ
に強い
ク
極めて
強い
極めて
強い
養液栽
Tm-2a
培専用
− 9.5
◎
◎
◎
◎
●
養液栽培で栽培しやすい
ー ノ ル ド
極めて
強い
極めて
強い
養液栽
Tm-2a
培専用
−
●
◎
◎
◎
◎
●
養液栽培でスタミナ重視
やや
おとなしい
中程度
5
3
◎
◎
◎
◎
●
Tm-1型穂木専用
ア
マ
ス
ア
シ
グ
テ
ス
ル
ティー エ ム ワ ン
深
Tm-1
●
青枯れ・かいよう病に強く、初期
から強い
◎:抵抗性 〇:耐虫性・耐病性 耐病レベル1(弱)⇔10(強) − 未検定
*1 登録品種(品種名:TTM127) *2 登録品種(品種名:TTM081) *3 登録品種(品種名:TTM056)
※かいよう病は台木だけの対策では不十分であり、地上部からも広がるため、初期防除や使用資材の消毒など、耕種的防除の徹底が必要です。
25
- ▲TOP