SDGs

SDGsレシピ ~秋野菜2023~

レシピ

秋野菜

ごぼうのしらす入りかき揚げ
ナスとピーマンのおかか煮
ナスのピカタ
なすの味噌煮
柿の酢豚
長芋のつくね
長芋のチーズ焼き

今回は、秋野菜を使ったレシピをご紹介します!
大皿でも出しやすい、手軽に作れるレシピを多く考えました!

なお、表記している分量はすべて目安です。
お好みに合わせて、量を調節して味をお楽しみください(^^)


~マーク解説~

食品ロス・・・食品ロス削減ポイントです。
健康改善・・・健康改善ポイントです。
伝統野菜あざやか・・・おすすめの伝統野菜です。




~シンプルな食材であと一品~



【材料(5個分)】
ごぼう 1本
水 25cc
小麦粉 25g
塩 少々
しらす 25g




【作り方】
①ごぼうは斜め薄切りにした後、細切りにし水に10分さらす。
② ①に水・小麦粉・塩・しらすを混ぜる。
③スプーンなどで丸く形を作り、180℃の油で5分程度揚げて出来上がりです。


【ポイント】 電球
・衣が少なめですが揚げるとまとまります。
・塩味はお好みで調節してください。
・にんじんを入れても美味しいです。ごぼうだけだとカリカリ食感を楽しめます。


〜ナスとピーマンを使った簡単料理〜

ナスとピーマンのおかか煮


【材料(3人分)】
ピーマン 10 個
ナス 2 本
サラダ油 大さじ 1.5
(A)醤油 大さじ1
(A)料理酒 大さじ2
(A)砂糖 小さじ 1.5
(A)水 1/4 カップ
削り節 6g

ナスとピーマンのおかか煮_材料


【作り方】
① ナスはヘタを取り、最初は斜め切りで、その後細長く切る。
② ピーマンは種を取り、縦に 1/4 に切る。
③ フライパンにサラダ油を引き、ピーマンとナスを入れ炒める。
④ 具材全体に油が回ったら、(A)を入れる。
⑤ 具材と調味料が混ざったら、蓋をして5〜6分程度弱火で蒸し煮する。
⑥ 汁を味見して、自分の好みに甘辛を調整する。
⑦ 蓋を取って火を強め、水気が飛ぶまで炒り煮する。
⑧ 水気がなくなったら、火を止めて削り節を入れ、具とからめて出来上がりです。

【ポイント】 電球
・ピーマンの代わりに「甘長ししとう」もおすすめです。使用する場合は、切らずにまるごと使用してください。
・ナスの切り方は角切りでも良いです。好みでカットしてください。
・サラダ油の代わりに、ごま油を使用すると香りがアップします。
・ご飯には甘め、酒のあてには辛めがおすすめです。
・削り節の量は好みに合わせて調節してください。
*材料のナスやピーマンはスーパーなどで購入できますが、家庭菜園で育てて料理を作るのも楽しいです。 ピーマン

〜ナスを洋風にアレンジ〜

ナスのピカタ

【材料(1〜2人分)】
ナス 3本
卵 1個
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
オリーブオイル 大さじ2
とろけるチーズ 2枚
ケチャップ 適量
ミニトマト 2個(飾り付け)

ナスのピカタ_材料_ナス   ナスのピカタ_材料_卵とチーズ

【作り方】
①ナスはヘタを取り、1センチ幅に輪切りにする。
②ボウルに水を入れ、輪切りのナスを1〜2分入れて、あく抜きをする。
③ボウルに卵・塩コショウを入れ、よく混ぜ合わせる。
④ナスの表面をペーパーでふき、小麦粉で軽くまぶしてから③の卵液につけ、フライパンにオリーブオイルをひき、中火で焼く。
⑤両面を焼いたら、お好みでとろけるチーズ、ケチャップを上にのせて、出来上がりです。

【ポイント】 電球
・あく抜きしたナスの水分は、しっかりとってください。
*今回のナスは、家庭菜園で出来たナスを使いました。ナス



〜超簡単な田舎風《なす味噌煮》〜

なす味噌煮_完成

【材料(3人分)】
ナス 3本
水 500cc
顆粒だし 大さじ1
味噌(豆粒味噌がおすすめ) 50g

なす味噌煮_材料

【作り方】
①ナスはヘタを取り、最初は斜め切りで、その後細長く切る。
②鍋にナス・水・顆粒だしを入れて中火で煮込む。
③沸騰したら弱火にして味噌を入れる。
④再び中火にし、沸騰したら火を止め、予熱で10分程度煮たら出来上がりです。

【ポイント】 電球
・味噌煮と言っても味噌汁に近いかも。しかし飲むには辛いです。
・味噌の量は目安です。味噌を溶かし終わったら味見し、辛ければ水を足し、薄ければ味噌を増やしてく ださい。
・市販の豆粒味噌を使用します。この豆粒も意外と美味しいです。 
・使用するナスの皮が硬く気になる方は、煮込み時間を少し長くしてください。
*冬は、ナスの代わりに葉ネギ(九条ネギ・万能ネギ)を使っても美味しいです。


〜晩ごはんはこれで決まり︕柿だっておかずになる︕〜


【材料(2人分)】
じゃがいも 1/2個(80g程度)
豚肉(コマ肉)200g
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
おろし生姜 適量
玉ねぎ 1/4個
ピーマン 1個
チンゲンサイ 1/2束
しいたけ 50g
生柿 1/4個 or 干し柿 1~2 個
※写真は干し柿です。
サラダ油 大さじ3

柿の酢豚_肉材料   柿の酢豚_野菜材料

●酢豚のタレ
水 大さじ3
酢 大さじ3
ケチャップ 大さじ3
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1

柿の酢豚_タレ材料

【下ごしらえ】
①豚肉をほぐし、醤油・みりん・おろし生姜をポリ袋に入れる。
②じゃがいもの芽を取り、皮をむいたあと、おろし金ですり、①のポリ袋に入れて全体に揉み込む。
③玉ねぎは皮をむき、繊維に沿ってくし切りにする。
④ピーマンは乱切りし、種とワタを細かく刻む。
⑤チンゲンサイは、ざく切りにする。
⑥しいたけは短冊切りにする。
⑦柿(生柿・干し柿同様)は一口サイズに切る。
⑧酢豚のタレの材料を全て混ぜて合わせる。
 
【作り方】
①プライパンにサラダ油を引き、下ごしらえした豚肉を少し赤みがある程度まで中火で炒める。
②玉ねぎを入れてしんなりするまで、中火で炒める。
③ピーマン・チンゲンサイ・しいたけ・柿(生柿・干し柿同様)を入れて中火で炒める。
④酢豚のタレを入れて、水分を飛ばして、完成です。

【ポイント】 電球
・ピーマンの種とワタは刻めば気になりません。気になる方は取り除いてください。
・片栗粉の代わりにじゃがいもを使用しているため、焦げやすいです。底からかき混ぜて、炒めてください。フライ返しで炒めるのがおすすめです。
・具材の野菜は他の野菜(ほうれん草・キャベツ)を入れても美味しいです。


〜長芋の食感を楽しむつくね〜

長芋のつくね

【材料(2人分)】
鶏ひき肉 200g
長芋 150g
えのき 1/4株
(A)片栗粉 大さじ1
(A)料理酒 小さじ2
(A)おろし生姜 小さじ1
(A)塩コショウ 少々
(B)醤油 大さじ1.5
(B)砂糖 大さじ1.5
ごま 適量
サラダ油 適量
【お好みで】
大根 1/4本
大葉 5枚

長芋のつくね_材料

【作り方】
①長芋の皮をむき、ビニール袋に入れて麺棒等で粗く叩く。
②えのきをみじん切りする。
③ボウルに鶏ひき肉、長芋・えのき・(A)を入れて、全体が馴染むまで混ぜる。
④プライパンにサラダ油を引き、肉タネを小さいハンバーグ型へ成形して焼く。
⑤片面に焼き目がついたら裏返して、蓋をして更に加熱する。
⑥火が通ったら(B)を入れて、全体に味をなじませる。
⑦お皿に盛り付けて、ごまをふりかけたら完成です。

【お好みで】
大根をおろし金でおろし、大葉を千切りします。
お皿に盛り付けてつくねと一緒に食べれば、さっぱり楽しめます。

【ポイント】 電球
・長芋の潰し具合で、つくねの食感が変わります。好みの粗さで食感の違いを楽しんで下さい。
・卵黄をつけて食べても美味しいです。



〜おつまみや、お弁当のおかずにも〜


【材料(6個分)】
長芋 20g
ブロックベーコン 20g
大葉 3枚
とろけるチーズ 2〜3枚
餃子の皮 6枚
塩コショウ 少々
 
長芋のチーズ焼き_材料

【作り方】
①長芋は皮を向き1センチ程度の角切りにする。同様にベーコンも切り、両方に塩コショウをふる。
②大葉は千切りにして水にさらしたあと、しっかり水切りをする。
③①と②をよく混ぜる。
④餃子の皮の上に③をのせ、とろけるチーズをのせる。
⑤オーブントースターで200℃ 8分焼き、チーズが溶けたら完成です。

【ポイント】 電球
・写真は紙カップに入れて焼きました。お弁当のおかずにもなります。
 平らな状態で焼いたらピザ風に仕上がります。
・ベーコンはスライスベーコンでも代用可能です。


使用した食材紹介 
今回のレシピに使用した食材を紹介します。トヨタネでおすすめしている品種はカタログに記載していますので、そちらも合わせてご覧ください!カタログに記載のない品種も取り扱っております。お気軽にお問い合わせください。

ごぼう ごぼう
ごぼうに含まれる栄養素は食物繊維が代表的で、小腸では消化・吸収できないため、大腸まで届く特徴があり便秘予防になります。また不溶性食物繊維・水溶性食物繊維のどちらも含まれるため、便秘予防だけでなく、血中コレステロール値低下なども期待できます。

 ナス ナス
ナスには、カリウムが多く含まれており、取りすぎた塩分を体外に排出してくれる働きがあります。また、ナスの皮部分のポリフェノールの一種(ナスニン)には抗酸化作用が期待できます。 

長芋  長芋
長芋には食物繊維やカリウム、ビタミン B1 が多く含まれます。ビタミン B1 は疲労回復に役立つ作用があ りますが、水に溶け出しやすく、熱に弱い特徴があります。

ピーマン ピーマン
ピーマンは、抗酸化作用があるβ-カロテンが豊富で、油と一緒に食べることで吸収率が上がります。種とワ
タには、血液をサラサラにするピラジンが含まれています。


チンゲンサイ チンゲンサイ
チンゲンサイは、抗酸化作用があるβ-カロテンや、ビタミン C、カルシウム、鉄、カリウムなどのミネラル類が多
く含まれています。

しいたけ しいたけ
しいたけには、ビタミン D の前段階のエルゴステロールという成分が含まれ、紫外線に当たるとビタミン D に
変化します。ビタミン D は体内でカルシウムの利用効率を高めて、骨や歯の発育を促す働きがあります。

柿 
生柿は、ビタミン C・カリウム・βカロテン・タンニン・食物繊維が豊富です。干し柿となると、食物繊維量は
生柿の8倍以上にもなります。



 ~あいち伝統野菜紹介~

「天狗なす」
愛知県設楽町及び豊根村で生産されている品種で、時折「天狗の鼻状の奇形果」が発生することから、
地元に伝わる天狗伝説にちなんで名付けられました。7月中旬から、10月中旬にかけて出荷されていま
す。



次回から、新しい取り組みを掲載していきます!乞うご期待!!