ブログ「農場日記」

2019.03.15 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]

3月~4月「スイートコーン」管理ワンポイント

・三寒四温と言われる3月~4月は気温の低い日と温暖な日が交互にやってきます。
また一日の中でも寒暖差が大きく、雨量も比較的多い時期になります。
・近年は極端な温度変化・乾燥・湿害により生理障害が問題となりやすく、潅水・追肥・土寄せ・消毒などの管理作業をタイミングを逃さず実施することが重要です。
・播種後にべたがけ資材を活用することで、低温・風による生育不良やカラス、ハトなどの鳥害を軽減できます。

【お勧め資材】
◇ナルミゲンL経済的かつ省力型一発肥料。
・N:10・P:6・K:7・Mg:2 
・100%有機物由来の天然ミネラル原料に即効性と緩効性2つのチッソ配合。

◇フレッシュサンソ粒剤
フレッシュサンソ液剤
・亜リン酸の働きで発根が良くなり、環境ストレスに強くなる力が養成されます。
・施用方法:1000~1500倍で葉面散布。

◇ソフトシリカ U2
・ケイ酸塩白土、ケイ酸以外にマグネシウムを多く含む。
・ケイ酸補給により茎や葉の細胞が強化され維管束が太くなり倒伏しにくくなります。
・10アール当たり100kg~200kgを目安に土壌混和。

◇タキイトレエース
タキイトレエース
・成分のトレハロースは高温・低温・萎れなどによるストレスを軽減する効果あり。
・肥料登録資材 500~1000倍で葉面散布。
・春作の遅霜対策、抑制作の高温萎れ対による萎れ対策に。
・500~1000倍で葉面散布。

◇P-マックス・L
P-マックス-L
・亜リン酸の働きで発根が良くなり、環境ストレスに強くなる力が養成されます。・
・1000~1500倍で葉面散布。

【病害虫防除】
・マルチ栽培での除草剤散布は、高温や乾燥により薬害を生ずることがあるので注意。
・アワノメイガ・アブラムシおよび紋枯れ病の防除を雄穂の出圃時期と絹糸が出た頃を中心に行います。

前の記事を見る

次の記事を見る

トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.toyotane.co.jp/p/trackback/001403

コメント

この記事に対するコメントはまだありません。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

前の記事を見る

次の記事を見る