2014.05.21 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.20 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.19 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.15 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.14 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
最近、春作に増えているキャベツの品種比較試験を行っています。
西瓜・露地メロンなどの作付けが、最近減少してキャベツ・ブロッコリー等が増えています。
初夏キャベツは、同じ品種を播種時期をずらして栽培しても春先の生育スタート時期が一斉になるため、
収穫適期が短く、裂球などしてしまいます。そのため・品種の特性を生かして収穫期間の確保をしていきま
す。同じ播種日でも下のように収穫できる具合が違います。
(収穫適期の品種) (収穫はまだ先の品種)
シェア:
2014.05.13 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
現在ココバックの展示として、ナスを栽培しています。
定植が4月上旬と少し変則的ですが、定植から1か月ほどたちナスの収穫が始まりました。
1番果の取れはじめになるので今回は少なめです。
これからの収穫が楽しみです。
シェア:
2014.05.12 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.09 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
残渣切りとは、実を取り終えた枝を切る作業です。
そのまま残しておくと、樹の養分を無駄にしてしまい上段の実に
養分を送ることが出来なくなります。
なので、残渣を切り養分を充実させるようにします。
こうした作業は長期栽培する上で重要になる作業です。
シェア:
2014.05.08 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2014.05.07 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
ゴールデンウィークも終わりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
連休明けですが、気持ちを切り替えて頑張りましょう!!
本日は大玉トマトの収穫と誘引をしました。
しばらく見ないうちに樹はとても伸びていて、収穫数は非常に多かったです。
4日間でもここまで伸びてしまうので、こまめに植物を観察して管理することが大切になってきます。
シェア: