2019.05.21 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
◎原産は中国で一株の重量が 4~5kgとなる大型のからし菜 ◎独特の辛味と食感があり、 天ぷら、炒め物に最適! ◎葉にも特有の辛みがあるので、 炒め物や漬物にも利用できる。 ◎葉は淡緑の大葉となり、主茎 および側茎に着生する「わき芽」を 10~20gの大きさで収穫して食する。 |
|
◎果長9~10cm、果重40g前後。 ◎イボのない光沢のある濃緑果で、 揃い良く、着果が旺盛。 ◎葉はやや小葉で、主枝・側枝とも 完全節成+房成り。 1節に1~3果以上着果する。 ◎サラダ等の生食だけでなく漬物 にも最適。 |
シェア:
2019.05.20 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
シェア:
2019.05.18 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
◎果皮の白と赤のコントラストがキレイ。 ◎作りやすい家庭菜園用 二十日大根。 根の太さが約2cmで収穫。 ◎歯ごたえのある食感が特徴。 ◎あかゆきちゃんは土寄せをしすぎると赤い部分が少なくなる場があるので注意。 |
|
◎ありそうでなかった紫色!食卓のアクセントに! ◎播種後35日で収穫可能な晩生タイプ。 ◎根の太さが約2cmで収穫。 ◎根部は球形。抽苔が遅く玉割れがしいくいため、在圃性に優れる。 ◎根をきれいに丸く太らせるためには、間引きを適期に行うことがポイント。 |
シェア:
2019.05.15 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
◎外観は淡緑色でよくそろう。 ◎肉色はクリーム色、肉質やわらかく、ス入り遅い。 ◎径が10cmを超えると過熟と なり、硬化も始まるので取り遅れに注意。 |
|
|
◎外観は鮮やかな赤紫色。 ◎肉色はクリーム色で赤紫とのコントラストが美しい。 ◎径が8~10cmを超えると過熟となり、硬化も始まるので取り遅れに注意。 ◎熟期はグリーンより1週間程度遅い。 秋作で甘みがのりやすく、肉質は煮ると大根のような柔らかさで美味しい。 |
|
シェア:
2019.05.14 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
◎アレッドリーフントシアニンの含有量が 従来と比較して多い。 ◎野菜売り場や食卓で目を引く、鮮やかなワインレッドのリーフレタス。 ◎肉厚でしっかりとした食感とわずかな苦みがある。 ◎鮮やかな葉色を生かしたサラダ需要に特におすすめ。 作りやすく家庭菜園にも適する。 |
|
◎葉柄が鮮やかな赤紫色に色づき、葉形に深い欠刻が入る。 ◎アントシアニンを多く含む。 ◎シャキシャキとした食感でくせがなく、 サラダをはじめ幅広く調理できる。 ◎用途や出荷形態にあわせて、 ベビーリーフから株どり出荷まで幅広い栽培ができる。 |
|
シェア:
2019.05.13 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
◎草丈が10~15㎝ほどの超小型品種。 ◎スジが少なく食感がよく食味も良好。 ◎切らずに1株丸ごと料理に使え、 和・洋・中華どの調理にも合う。 ◎従来品種より栽植密度は小さいので 面積当たりの収量は上がる。 ◎生育日数は20~30日で収穫できる 極早生品種。 ◎形状は従来のチンゲンサイと同じ。 |
|
おひたしなどで召し上がっていただけます。 |
|
◎緑鮮色のトウ立ちした 茎や葉と花蕾を利用する。 ◎茎や葉はアスパラガスに似た風味と 甘みがあり、とてもおいしい野菜。 葉は、かき菜として利用する。 ◎主茎を収穫後、わき芽が2番、 3番と 順次伸びてくるので 次々と長期間収穫ができる。 |
|
シェア:
2019.05.09 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
◎通常のケールよりも葉辺の欠刻がかなり強く、 フリル形状が特徴で、立体的な形状となる。 ◎生食でも苦味やエグ味は少なく癖がない。 加熱すると甘みが出る。 ◎緑と赤紫の品種があるため 直売でセット販売が可能 |
◎作物名:葉キャベツ。 ◎耐寒性が強く、 霜が降りても生育し、 収穫し続けられる。 ◎葉は細長でまっすぐ伸び、濃緑色。 凸凹のちりめん状。 ◎キャベツと比べると ビタミンCや抗酸化力は数倍高く、 一般的な野菜のなかではトップクラス |
シェア:
2019.04.11 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
■スケジュール→灌水から灌水する時間帯の設定をします。 日の出時刻連動、日の入り時刻連動の設定もできます。 |
|
■設定→灌水→機器設定から遮光カーテンの遮光率の設定します。 遮光カーテン使用時は、遮光カーテンの遮光率を灌水用積算日射に反映させます。 |
|
■設定灌水水→灌水設定から自動灌水のための積算日射量、最大灌水間隔、最小灌水間隔の設定を行ないます。 現在のタイマー設定(晴れの日の灌水回数、曇雨天の日の灌水回数)を基準に設定を行います。灌水用積算日射量は期間をまたいで積算されます。 灌水が無い期間をまたいでの日射量は積算されません。 最大・最小灌水間隔は期間をまたぐ時にリセットされます。 |
1棟制御取扱説明書49ページ105~107ページ2棟制御取扱説明書49ページ、106~108ページ | |||
サポートサイト | 操作方法ビデオ | ・・・・ | プロファームコントローラー解説 「潅水編」 |
サポートサイト | お役立ち資料 | ・・・・ | 灌水用積算日射量の計算式、飽差補正計算について |
サポートサイト | お役立ち資料 | ・・・・ | 水分センサーの設置と注意事項 |
サポートサイト | お役立ち資料 | ・・・・ | プロファームコントローラー潅水資料 |
■遮光の時間設定、カーテンの使用率は・・・スケジュール→遮光カーテンから設定します。 例:11時から14時までカーテン使用率80%で設定 |
|
■日射量の設定は・・・設定→カーテン→遮光設定から設定します。 例:日射700W以上のときに遮光、設定日射量以下になったら(ディファレンシャル:50w)(700-50=650w)遮光をやめる。 |
1棟制御取扱説明書 41ページ、93ページ2棟制御取扱説明書 41ページ、94ページ | |||
サポートサイト | 操作方法ビデオ | ・・・・ | プロファームコントローラー解説 「遮光カーテン編」 |
シェア:
2019.04.09 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
◇晴れの日は初夏の陽気となり、日照時間、日射量とも多い時期になります。 気温の上昇と雨により生育が一気に進み生理障害、病害虫の被害が広がることがあるので計画的収穫や防除が必須となる時期です。 |
|
◇「コブ減り大根」は、おとり効果で根コブ病菌の胞子の目を覚まさせ根毛に根コブ菌を感染させることで土壌の菌密度を減らす緑肥作物です。 また、根コブ病耐病性品種を作付けすることでも、おとり効果が期待できます。土壌中の胞子を眠らせる「ネビジン」のような薬剤を使っている圃場では使用中止後2~3年は効果が無いので注意してください。 |
薬剤名 |
主な適用病害虫 |
使用時期 |
使用倍率 |
散布回数 |
備考 |
||
1 |
トアローフロアブルCT |
コナガ、ヨトウムシ、アオムシ |
収穫前日まで |
500~2000 |
- |
BT剤、エスマルク、デルフィンと同一系統。使用回数制限なし |
|
まくぴか |
シリコーン系展着剤 |
- |
3000~10000倍 |
農薬を均一散布、汚れ軽減、散布後の乾きを早める |
|||
2 |
|||||||
アニキ乳剤 |
コナガ、アオムシ、ハスモンヨトウ |
カリフラワー収穫前日まで ブロッコリー収穫3日前まで |
1000~2000 |
3回以内 |
アファーム乳剤と同系統 |
||
まくぴか |
シリコーン系展着剤 |
- |
3000~10000 |
- |
農薬を均一散布、汚れ軽減、散布後の乾きを早める |
||
3 |
|||||||
カッパーシン水和剤 |
黒腐病 |
収穫21日前まで |
1000 |
4回以内 |
ブロッコリーのみに登録、予防効果のある銅と治療効果のあるカスガマイシンの混合 |
||
ミックスパワー |
- |
3000 |
- |
展着剤 農薬を均一散布、汚れ軽減 |
|||
4 |
|||||||
ディアナSC |
コナガ、アオムシ、ハイマダラノメイガ |
収穫前日まで |
2500~5000 |
2回以内 |
スピノエースと同系統 |
||
まくぴか |
シリコン系展着剤 |
- |
3000~10000 |
- |
農薬を均一散布、汚れ軽減、散布後の乾きを早める |
シェア:
2019.04.08 [ 農場日記 | 農場プレゼンツ ]
薬剤名 |
主な適用病害虫 |
使用時期 |
使用倍率 |
使用回数 |
備考 |
||
1 |
トアローフロアブルCT |
コナガ、ヨトウムシ、アオムシ |
収穫前日まで |
500~2000 |
- |
BT剤、エスマルク、デルフィンと同一系統。使用回数制限なし |
|
まくぴか |
シリコーン系展着剤 |
- |
3000~10000倍 |
農薬を均一散布、汚れ軽減、散布後の乾きを早める |
|||
2 |
アニキ乳剤 |
コナガ、アオムシ、ハスモンヨトウ |
収穫3日まで |
1000~2000 |
3回以内 |
アファーム乳剤と同系統 |
|
バリダシン液剤5 |
黒腐病、軟腐病 |
収穫7日前まで |
1000 |
5回以内 |
|||
まくぴか |
シリコーン系展着剤 |
- |
3000~10000 |
- |
農薬を均一散布、汚れ軽減、散布後の乾きを早める |
||
3 |
フェニックス顆粒水和剤 |
コナガ、アオムシ、ハイマダラノメイガ |
収穫前日まで |
2000~4000 |
3回以内 |
プレバソンと同系統 |
|
トップジンM |
菌核病、根朽病 |
収穫3日前まで |
2000 |
2回まで |
ベンレートと同系統 |
||
まくぴか |
シリコーン系展着剤 |
- |
3000~10000 |
- |
農薬を均一散布、汚れ軽減、散布後の乾きを早める |
||
4 |
アクセルフロアブル |
コナガ、アオムシ、キスジノハムシ |
収穫前日まで |
1000~2000 |
3回まで |
浸透移行性は無し |
|
ランマンフロアブル |
べと病 |
収穫3日前まで |
2000 |
4回まで |
オラクルと同系統 |
||
まくぴか |
シリコン系展着剤 |
- |
3000~10000 |
- |
農薬を均一散布、汚れ軽減、散布後の乾きを早める |
シェア: