梅雨で野菜などの作物にも人にも影響しそうですね?
植物では光合成、人にも光合成?
太陽が見たいですね! 切実です!
昔RW栽培が導入されたときは、人の朝昼晩の食事管理に近いものがあり、理解するに簡単ジャンと当時思いました。(理解していただくのに人に近い説明方法が分かりやすい。)
ここ最近は環境制御が注目を集めています。
人が住む住宅やビルでは空調管理が進み、また作物生産における空調管理も人の住環境制御と同様に共通のものが大変多いと感じます。
冬場の乾燥は人では風邪をひいたりします。植物では光合成にも影響する。結果生産性にも影響。
日本の四季、梅雨時期も含めると五季。
「植物と人」それほどの差は無いと思うようになりました。
トマトさんやイチゴさんなどの作物は何を考えているのだろうか?何を語りかけているのだろうか?
彼ら彼女らの生き残りの戦略はあるんだろうなと思います。
植物(作物)の光合成、人にも光合成的活動行動が一番の健康維持では?個人的には光合成時間帯を考えた食事。一時体脂肪5%でしたが今は若干増やしましたが、それでも3~4年は維持していますね。
食事は野菜、肉類、ヨーグルト、納豆、果物、味噌汁、パン1枚(34g)極めて炭水化物の少ない食生活です。食事の後は、TV体操・ラジオ体操、エアロバイク、腹筋など、必ず重要なものは間を取る。真剣にやらない。
エアロバイクの距離は3万1千キロを超えました。
始めたのは2011年1月1日からスタートでしたが最初はこんなこと出来るのか半信半疑、仕組みづくりで1~2ヶ月試行錯誤しました。TVを見ながらたまには歌いながら、メモを取りながら(結構キャッチコピー浮かびます)、出来る限り「ながら」であれば続けることが出来るのかも。重要なのは植物(作物)も人も午前中を大事にする。無理をしない。
「個人的な試験でありコメントですのでご注意を!」
記事 編集室より
コメント
この記事に対するコメントはまだありません。