ブログ「クロロフィル通信」

2025.04.21 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

驚愕のわずか三秒で冷える『冷蔵服4』のご紹介

こんにちは、資材部です。
桜も散って、これからどんどん暑くなっていきそうな陽気ですね。
春の陽気が終わると、暑い暑い夏がやってきます。
今年の夏はより快適に作業をいたしませんか。

今回ご紹介する『冷蔵服4』は、農家の方やパートの方がハウス内や炎天下で作業をされる際に一役買ってくれる商品です。

冷蔵服4①

私自身が実際に着てみた感想は、涼しくなるまでが圧倒的に早く、ペルチェと呼ばれる冷却部分が直接背中にあたっているので非常に涼しく感じました。

また、先月開催した「暑さ対策展示会」では多くの方が足を止めて熱心に話を聞いてくださいました。

これなら猛暑がきても涼しく快適に過ごせるのではと、私自身も購入を検討したいと感じる商品でした。

冷蔵服4②

【おすすめポイント】
 ポイント1 冷却プレートで直接冷たさを実感できる
 ポイント2 外気を取り込み身体中に風が行き渡る
 ポイント3 排気ファンが熱気を外に排出


冷蔵服4③ 冷蔵服4④

 冷蔵服4⑥冷蔵服4⑤


今年の夏も暑い日が予想されます。異常な暑さの中で作業をされるのは、身体に大きな負担を与えます。
快適に作業をしていただくために、是非、操作が簡単で温度を下げる能力が抜群の『冷蔵服4』をご検討ください。
また、商品についての詳しい説明は動画をご確認ください。




『冷蔵服4』についてのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。
お問合せフォーム
最寄りの営業所

2025.04.04 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

ココバッグ台座Ⅲとココバッグ台座Ⅳ中央排水型のご紹介

こんにちは、九州出張所です。
今回は、弊社が販売するココバッグ栽培システムの「ココバッグ台座Ⅲ」と「ココバッグ台座Ⅳ中央排水型」をご紹介します。どちらもベンチに置いても、直接地面に置いても使用する事が出来ます。

【ココバッグ台座Ⅲ】
ココバッグ台座Ⅲ

◎ 台座Ⅲの特徴
 ✧  排液が流れているか見やすい
 ✧  排水樋のメンテナンスが楽(掃除・樋の交換・補修など)
 ✧  排水樋にコケが発生しやすい
 ✧  栽培中に葉や実が落ち、流れが悪くなることがある


【ココバッグ台座Ⅳ中央排水型】
ココバッグ台座Ⅳ中央排水型

◎ 台座Ⅳ中央排水型の特徴
 ✧ 排水樋に葉や実が入りにくい
 ✧ 排水樋にコケが発生しにくい
 ✧ 排水樋のメンテナンスが大変(樋の交換・補修など)
 ✧ 排液の流れが見にくい


ご紹介した台座には、それぞれ長短ありますが、お客様の圃場と要望に合った物を選んで頂き、弊社のココバッグシステムを導入して頂ければと思います。

ご紹介した「ココバッグ台座Ⅲ」と「ココバッグ台座Ⅳ中央排水型」にご興味のある方は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.31 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

家庭菜園苗のご紹介 Part2

こんにちは、種苗課です。
各地で桜の開花が宣言され、春到来!と感じる今日この頃です。
地元の豊橋公園では、4月上旬ごろが満開と予想されています。
桜が咲く頃と言えば、弊社では大量の家庭菜園苗を入出荷する時期です。
ということで、家庭菜園苗の改めてのご紹介です。

前回ご紹介していた家庭菜園苗 の入荷が始まりました。
 (https://www.toyotane.co.jp/blog/chlorophyll/002870.html)

本社敷地内の店舗では3月19日からスイカ、メロンを中心に各種野菜苗が並び始めています。

本社敷地内の店舗①

今は台車に乗り切る量ですが、4月になると店頭に並べきれないほどの苗が入荷します!!
本社敷地内の店舗②

今後、愛知県三河地方の伝統野菜「くろうり」の苗も入荷予定です。ぜひお試しください。
くろうり

品種によっては既に予約完売のものも出てきていますが、まだまだ在庫がある品種もたくさんあります。

店舗だけでなく、各営業所でもご注文承っています。
1本からご注文可能なので、お気軽にお問い合わせください。

お問合わせフォーム
最寄りの当社営業所

2025.03.25 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

注目度が高かった商品は?~暑さ対策展示会~

こんにちは、営業企画課です。
3月14日に弊社研究農場にて「暑さ対策展示会」を開催しました。

当日は、4社のメーカー様にご協力いただき、各社オススメの暑さ対策に関する商品をご紹介していただきました。

暑さ対策展示会の様子

生産者さんはじめ農協さんなど100名以上の方にご来場いただきました。
・ 分かりやすく説明していただけたので、今後の参考になった
・ 遮光剤の導入を考えており、使い方や効果を聞けて勉強になった
・ 初めて見た商品もあり興味深かった
など様々なご感想をいただきました!

ご回答頂いたアンケートより『気になった商品は?』のTOP3を大公開!


【NO.1】バイオスティミュラント資材
「使っている人が周りに増えてきた。実際に使ってみたい。」と感想をいただきました。
昨年開催したバイオスティミュラント展示会からお問合せも増えております。
乾燥や高温向けの商品も数多く取り揃えております。作物や栽培段階に応じて色々とお試しください。

バイオスティミュラント資材①  バイオスティミュラント資材②


【NO.2】空調服・水冷服
首から背中あたりに冷却プレートが搭載されているモデルを試着された方は、「空調服だと夏場は熱い風が通るだけだが、これは冷却プレートのおかげで効果が高そう!」とご興味を持っていただきました。

空調服・水冷服


【NO.3】外気導入システム
「面白い商品!外気のほうが涼しいから夏場に良いね」「ダクトからの風量が想定以上にある」と多くの方が足を止めて、音の大きさや風の出方、使い方などを確かめていました。
外気導入システム①  外気導入システム②

ご来場いただいた皆様、お忙しい中、誠にありがとうございました。
各ブースにて熱心に話を聞いてくださったり、多くの質問を頂いたりと、暑さ対策の関心が高まっていると感じております。
 
暑さ対策展示会の様子② 暑さ対策展示会の様子③


暑さ対策についてのご相談は、こちらからお願いいたします。
お問合せフォーム
最寄りの営業所


2025.03.17 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

既設ガラス温室の屋根面複層工事のご紹介

皆さん、こんにちは施設部です。

今回は、既設のガラス温室の屋根面を複層にする工事を施工しましたのでご紹介します。
今回の工事は、ガラスを残したまま、その上にエフクリーンを展張しました。

Before(ガラス温室)
Before(ガラス温室)

After(エフクリーン展張後)
After(エフクリーン展張後)

複層のメリットとしては、
① 保温性の向上
② ガラスの飛散防止
    台風などでガラスが割れ、温室内または周りの土地・畑にガラスが飛散する事を防ぎます。
③ 雨漏りの防止
    古い温室になるとガラスがズレてしまって、雨漏りすることがあります。上にフィルムを張ることによって防ぐことが出来ます。

以上、複層にすることで、3つの効果が得られます。


ご紹介した「既設ガラス温室の屋根面複層工事」にご興味のある方は、下記よりお問い合わせください。
お問合せフォーム
最寄りの営業所

2025.03.10 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

枝豆のおすすめ品種「湯あがり娘Ⓡ」のご紹介

こんにちは、種苗課です。
今回は、枝豆のおすすめ品種として「湯あがり娘Ⓡ」をご紹介致します。

湯あがり娘Ⓡ

「湯あがり娘Ⓡ」の暖地での適作型は、トンネル栽培なら3月~4月中旬の播種、6月上旬~7月上旬収穫です。露地栽培なら4月中旬~5月中旬の播種で、7月上中旬~8月上旬収穫です。

◎ 特徴
 ・ 中早生の茶豆風味枝豆の品種です。
 ・ 収量性が高く、トンネルから露地作まで適作型が広いです。
 ・ ショ糖含有量が多く、食味が抜群に良いです。

◎ 注意点
 ・ 早い作型では、生育が旺盛になるので圃場の窒素を控えるようにしてください。


「湯あがり娘Ⓡ」にご興味のある方、また枝豆の品種選定についてお悩みの方は、下記よりお問い合わせください。

お問合せフォーム
最寄りの営業所

2025.01.29 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

アスパラガス堀苗のご紹介

皆様こんにちは、種苗課です。

今回は、アスパラガス堀苗のご紹介です。
アスパラガスの堀苗は1年育成した株になりますので、種を蒔いて栽培するよりも1年先行して栽培ができるのがメリットです。
品種は、「SY4-032」「SY4-033」の2品種です。
どちらも全雄系の品種ですので、生育も揃いやすく、こぼれタネによる雑草化の心配も少ないです。弊社研究農場の展示圃場でも栽培中の品種です。

SY4-032は、2L比率が高く、太物の収量性が高い品種です。
 SY4-032

SY4-033は、太みよりも揃い性を重視し、L、2Lがコンスタントに収穫できる品種です。
 SY4-033

どちらも数量限定で、1月下旬頃に入荷予定となっております。
販売する際は、弊社の本社店舗になります。どうぞよろしくお願いいたします。


【お問い合わせ】
お問合せフォーム
最寄りの営業所

2025.01.18 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

「エフクリーンのナシジ」製品リニューアルのお知らせ

皆さん、こんにちは施設部です。
今回は、AGCグリーンテック株式会社様の「エフクリーンのナシジ」が、製品リニューアルにより統一されますのでご案内いたします。

エフクリーンのナシジには、「エフクリーン自然光ナシジ」「GRナシジ」「New自然光ナシジ」「New GRナシジ」の4タイプがラインアップされていましたが、「自然光ナシジ」「GRナシジ」の2タイプに変更になります。


【特徴】
 ① 散乱光の割合が、45%に統一されます(70%タイプが廃番です)。
 ② 結露によりフィルムの内側が濡れた場合には、直達光の割合が増加します。

 エフクリーンのナシジ
※AGCグリーンテック株式会社様ホームページより引用

在庫が無くなり次第の統合になりますのでご注意下さい。


***
エフクリーンのナシジに関するお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

【お問い合わせ先】
 ・お問合せフォーム
 ・最寄りの営業所

2025.01.08 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

家庭菜園苗のご紹介

新年明けましておめでとうございます。種苗課です。

気温が下がり、冬本番!といった雰囲気になってきました。年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。

今回は少し気が早いですが、3月下旬から4月中旬にかけて販売している“春夏の家庭菜園苗”についてご紹介いたします。

ラインナップは、西瓜、メロンに加え、夏野菜の定番の茄子・トマト・胡瓜・ピーマン、その他、かぼちゃやゴーヤ・冬瓜等もご用意しております。

おすすめは露地栽培が可能な“おてがるキイたん”です。

おてがるキイたん①

通常、メロン栽培ではハウス栽培やトンネル掛けが必要ですが、おてがるキイたんはこれらが必要ありません。さらに摘芯後も放任栽培が可能です。

 おてがるキイたん②

今年はお庭で露地メロン作りに挑戦されてはいかがでしょうか。

弊社の家庭菜園苗は、1本からご注文が可能です。



お問い合わせは下記よりお願いいたします。

【お問い合わせ先】
お問合せフォーム
最寄りの営業所


皆様こんにちは、営業企画課です。

12/14(土)放送の『知られざるガリバー~エクセレントカンパニーファイル』というテレビ東京の番組内で、弊社仕入先のタキゲン製造株式会社様が出演しました。

番組の主な内容は、産業用金具メーカー「タキゲン製造株式会社様」の成長を支える原動力を取材したものです。

弊社は、農業分野においてタキゲン製造株式会社様と、農家の方からいただいた課題を解決するための商品を、共同開発したことから番組出演をしています。

番組で紹介された商品は以下の通りです。

電動作業車レールカーK-670-T(パイプΦ31.8)

【本体】
電動作業車レールカー_本体

【操作ボックス】
 電動作業車レールカー_操作ボックス


【商品特長】
 ・ パイプレール上を好みのスピードで走行できるため、高所でも効率良く作業が可能
 ・ 手押し移動用のハンドルが設置されているため、畝間の移動も容易に可能
 ・ はめ込み式の作業台は100mm間隔で高さを調整することが可能

【使用した感想】
 ・ タイヤ式と比較して安定性が高い
 ・ 高所作業が楽に行え、作業効率がアップした

枝バウアー CP-655

【本体】
 枝バウアー_本体

【使用写真】
 枝バウアー_使用写真

【商品特長】
 ・ トマトなどの荷重を軽減し果柄部の折れや落下を予防する
 ・ トマトの落下を抑制し収穫量の向上につながる

【使用した感想と研究農場での結果資料】
 ・ 取り付けに多少手間がかかりますが、果房が折れなくなるため1果の重量が増加した

 枝バウアー_研究農場での結果資料

・ 収量は枝バウアーを使用していない区と比較して最大で約30%高い結果になった
 枝バウアー_研究農場での結果資料②


クキロック

 クキロック_作業スピード重視

クキロック_きゅうりやピーマンの細い茎用

 【商品特長】
・ 作物や茎の太さ、紐の太さ、使用者の重視する点の違いに対応した豊富なラインナップ
・ 持ち手の幅が小さく、力の弱い方でも楽に作業ができる
・ 誘引作業を効率化しながら、茎をしっかり保持する

【使用した感想】
・ 長時間誘引作業をした際の手の疲れが軽減できた。(硬すぎない為)

農家の皆様の貴重なご意見と、協力してくださるメーカー様があるからこそ、現場が求めている商品開発ができ、サービス向上に繋がると日々感じております。

弊社は、今後も農家の皆様にとって、よりよい商品を提案できるように邁進していきますので、農業現場で感じていることを、お気軽にお近くの弊社スタッフにまでお伝えいただけると幸いです。皆様の声が、新商品のきっかけになるかもしれません。

また、番組内で紹介された商品は、実際に使用している様子を弊社研究農場で見学することができます。見学をご希望の方は、HP問合せフォームにて受付しております。

番組についての詳細は、タキゲン製造株式会社様が発信するメディア「タキレポ」を御覧ください。