ブログ「クロロフィル通信」

2024.02.06 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

暑さ対策!オススメ遮熱剤のご提案

こんにちは、営業企画課です。春先の暑さ対策に向けて遮熱剤の導入準備を進めてみてはいかがでしょうか。

昨年は、観測史上最も暑い夏で猛暑が続き、農業に深刻な影響を与えました。今年も気温が高くなるのではと一部の有識者が予測しています。大切な作物が温度変化に起因する被害に遭わないためにも、早め早めの暑さ対策の導入準備をオススメします。
今回は、2024年の作物栽培において注目度が高い暑さ対策のオススメ資材として、遮熱剤のトランスパーをご紹介します。

トランスパーは、近赤外線を反射して温室内の温度を下げ、光合成に必要な「光合成有効放射=PAR光線」はしっかり通す遮熱剤です。

【トランスパー】
  トランスパー
規格15kg

【1000㎡辺りの目安】
・ トランスパー3缶を水130Lで希釈PAR光線透過率72%室温約6℃低下。
・ トランスパー2缶を水150Lで希釈、PAR光線透過率84%室温約4℃低下。
・ 推奨倍率 トランスパー:水=1:3~5

【トマトでの使用事例】
春先の3月に1回目の塗布(推奨倍率1:5)。その後は、塗ったままの状態を保つ。
6月末に2回目の塗布(推奨倍率1:3)

2回も塗布する必要があるの?どんな効果があるの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、それにはこんな目的があります。

☆ 1回目の塗布の目的
 ➤ 春先の強い日差しや、それに伴うハウス内の急激な温度上昇の対策
☆ 2回目の塗布の目的
 ➤ 高濃度の遮熱剤を塗布することで夏の猛暑対策
☆ 重ね塗りのメリット
 ➤ 梅雨時期に雨量が多いと、折角塗布した遮熱材が多く剥がれてしまうことがあります。例え塗布した遮熱剤が多く剥がれてしまっても、梅雨時期を過ぎた後に重ね塗りをすれば、夏の猛暑対策も万全になるというメリットがあります。

以上の理由から、合計2回の重ね塗りを推奨します。

◎ 専用除去剤「トップクリア」
規格 20kg
推奨倍率:1:5~7 
使用時期:落としたい時 例年10月上旬が多いです。

「暑さ対策って、まだ寒いのに気が早くないですか?」そのように思われる方も多いかと思います。しかし、色々調べてみると暑さ対策を早めに意識し、春先に遮光剤・遮熱剤を導入することにはメリットが多くあります。
代表されるメリットを3つご紹介します。

1. 春の急激な温度変化にも対応ができ、高温による葉焼けや成熟が早まるのを防ぎます。
2. 暑さ対策は夏のイメージが有り、春は対策をされずに品質の低下を招いている方も見られますが、春の対策をすることで品質低下を低減できます。
3. ハウス内が高温になるのを防ぎ、作物や作業者に対してもハウス内を良い環境にします。

春先から遮光剤・遮熱剤を塗布することでデメリットがあるとすれば、していなかった時に比べてコストがかかるということくらいではないでしょうか。
暑さ対策をせずに作物の品質を低下させ、作物をダメにしてしまったり、暑くて作業効率が下がってしまったりすることを考えれば、デメリットよりもメリットの方があると思います。

遮光剤・遮熱剤の詳しいご利用方法や商品情報につきましては、お近くの当社営業所、または弊社HPのお問合せフォームにてお問合せください。


◎トランスパーの商品情報は⇒こちら!


前の記事を見る

次の記事を見る

トラックバック

このページのトラックバックURL:
https://www.toyotane.co.jp/p/trackback/002606

コメント

この記事に対するコメントはまだありません。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

前の記事を見る

次の記事を見る