2022.07.19 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
環境省では、農薬飛散を防ぐ配慮をするようにと、働きかけています。
今回は、農薬の飛散防止に効果が期待できる岩谷マテリアル株式会社様の「ハイバリアー」を紹介させていただきます。
土壌消毒剤のクロルピクリンやDD剤などを使用して土壌の消毒を行う際には、農ポリ(PE)や農ビ(PVC)を使用して被覆する場合が多いのですが、こうした従来の被覆資材はガスバリアー性能が低く、薬剤の多くが大気中に揮散してしまっています。
ご紹介するハイバリアーは、薄手(0.02mm厚)でありながら、気体をほとんど通さない難透過性フィルムなので、周辺地域への農薬の揮散を防ぐ効果が期待でき、フィルム外への農薬の揮散を防ぐことは、使う側の安全面や健康面にも貢献します。
※ 消毒剤の効果については、 天候や土壌条件など様々な要因でことなります。
出典:岩谷マテリアル株式会社様 ホームページ
■ハイバリアーの詳細は、下記のURLにてご覧ください。
■ご興味のある方は、
2022.07.19 [ クロロフィル通信 | 栽培サポート ]
こんにちは。
栽培サポート課です。
栽培サポート課では、栽培に役立つ「栽培サポート通信」をお客様に配布しております。
7月号は、次作への準備の前にやっておきたい掃除・消毒についてです。
「ココバッグでも青枯病のような病気が発生してしまった…
どこから病気が入った? 次作に向けてどんな対策をしたら良い?」
といった、実際のお問合せ内容をもとに作成しました。
対応策や資材を紹介しております。是非、御覧ください。
2022.07.16 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
みなさん、こんにちは。
暑くなってきましたね、水分補給をこまめに取り、体調管理にお気を付けてください。
HPの商品情報に、ハウス用遮光ネット「
ふあふあ™シリーズ」のご紹介を追加しました!
詳しく紹介していますので、ぜひご確認ください!⇒
こちらをクリック

ご興味のある商品ございましたら、お問合せはこちらから!
お待ちしております。
2022.07.15 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]
こんにちは、広域エリアです!
6月に、大阪府堺市で弊社オリジナル丸型ハウスの「TSKハウス」を建設させていただきました。現場周辺は、住宅地や工場が立ち並び、ハウス周辺は地域のオアシスのような存在です。
施主の芝尾農園・芝尾様とは、2019年からのお付き合いです。今回、ご子息のためにしっかりしたハウスをとのご要望で、販売店様経由で弊社にお声がけいただきました。
TSKハウスは、□75X45の角パイプを使用した、頑丈な丸型ハウスです。外観は写真のような感じです。
谷やサイドには、自動換気装置を設置しました。温度センサー、雨センサーを基に自動的に換気を行ってくれます。日々の管理が楽になりそうです!
暑さ対策の遮光カーテンや循環扇も装備しました。
遮光カーテンの被覆材には、アルミ素材が織り込まれており、夏の遮熱性・冬の保温性両方に優れたカーテンです。
最近、スーパーで並んでいるトマトは棚持ちを重視し、硬玉トマトが好まれます。
芝尾様のトマトは昔ながらの、食感がやわらかく、旨味・甘味をしっかりと感じられるトマトです。
芝尾様のトマトを食べた弊社社員からは、「こんな美味しいトマトは久しぶりに食べた」「ファンが付くのも納得!」といった声が聞かれました。
芝尾様から教えていただき、「ワサビを付けて食べるトマト」にも初チャレンジしましたが、これがまた合う。美味しいトマトとワサビの組み合わせ、お勧めです。
直売所も併設されていますので、お近くにお越しの際は、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。
出荷箱がとても可愛らしく、捨てずに部屋に飾ってあります(笑)
芝尾様、ありがとうございました。
これからも末永く、弊社とのお付き合いよろしくお願いします!
弊社では、遠方のハウス建設・システム設置のご用命も承ります。ご用命は、
弊社HPまたは
最寄りの営業所までお気軽にお問い合わせ下さい。
今回ご紹介したハウスはこちら!
2022.07.13 [ クロロフィル通信 | キャンペーン情報 ]
現在弊社は、甘藍、ブロッコリーで弊社のお薦め商品を購入していただいたお客様を対象に、抽選ですてきなプレゼントが当たる【農業女子応援キャンペーン】を開催しております。(性別関わらずご応募いただけます。)
《賞品》
Aコース:mont-bell フィールドレインジャケット(Women's) 【5名様】
Bコース:nou シャンプー&トリートメント 【24名様】
《応募期間》
2022/7/1〜9/30
《対象商品》
下記品種の5000粒缶、または2000粒袋
☆かぐや(甘藍)
☆ないと(甘藍)
☆CRルイス(ブロッコリー)
☆マルス(ブロッコリー)
《応募方法》
対象の各商品にシールが添付してあります。
シールのQRコードを読み取り、キャンペーン応募ページへアクセスし、ご応募をお願いいたします。
《当選発表》
厳正な抽選の上、賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。賞品の発送は2022年11月頃を予定しております。
※発送は諸事情により遅れる場合がございます。
《注意事項》
・ご購入いただいた商品に添付されたシリアルナンバー1つで1口とします。
・おひとり様何口でもご応募いただけますが、必ず応募1口ごとに必要事項をご記入ください。
・賞品およびデザイン・仕様等は、変更になる場合がございます。
・フィールドレインジャケットは、型番、サイズ、カラーのご希望に添えない場合がございます。
・不正応募が発覚した場合は、予告なしに応募を無効とさせていただく場合があります。
《個人情報の取扱いについて》
当選した際にご連絡いただく住所・氏名・電話番号は、当選後の連絡や賞品発送のために使用いたします。その他、個人情報に関しては、
当社のプライバシーポリシーをご参照ください。
《お問合せ先》
※当落についての回答はいたしかねます。
キャンペーンについて詳細はこちらをご覧ください。ご応募お待ちしております!
2022.07.13 [ クロロフィル通信 | 社内行事 ]
7月9日(土)第56期上期勉強会が開催されました。
5月7日の経営計画発表会は、従業員が一堂に会する対面での開催でしたが、今回の上期勉強会は、各会場(営業所、会議室)にてのZOOMでの開催となりました。
社長より、前期(55期)の報告と今期(56期)の取組報告があり、営業部からは今後の取組などの報告がありました。
また、各部署からのSDGsの取組進捗報告もありました。
・プラスチックごみが出にくい「トヨスト苗」や有機農業に対応した苗の開発
・養液土耕栽培、排液リサイクルシステムの肥料の削減
・野菜を使った健康改善レシピを考案する
この他にもSDGsへの取り組みを行なっています。
今後も社員一同頑張ります!
2022.07.07 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]
こんにちは。
九州出張所では、ココバッグ栽培システムの推進拡販が主な業務で、導入されたお客様へのフォロー・提案・メンテンスなどを行い、また養液栽培に関わる肥料・資材・苗の販売も行っております。営業範囲は、九州地方全域です。時には目的地まで片道3時間ほど車を走らせる日もあります。
昨年度は、人員体制が期中に3名から2名となり、今年4月には体制に変わりはありませんが、人事異動により1名が入れ替わる形になりました。異動により人が入れ替わると、営業スタンスも変化すると感じています。
現在は、弊社がここ数年九州で培ってきた養液栽培関連は勿論のことですが、他の分野でもお役に立ちたいと思い、アンテナを張っている状況です。何か私どもにお手伝いできることがあれば、是非気軽にお声かけください。
余談になりますが、九州に来て気付いたことが数点あります。
☆物価が安い
九州の至る所にディスカウントスーパーやドラッグストアがあります。感覚的に東海に居たときより2~3割安く買い物ができていると思います。インフレで高騰するものばかりですが、今のタイミングで九州に来ると逆行している感覚でびっくりです。
☆湿度が高い
緯度が低いというのもありますが、少し熱帯的な気候です。太陽が少し近く感じます。
☆曇天が多い
晴天率、及び日射量が全国でも指折りの愛知・静岡に対して、九州は8割ほど。天気予報では晴れでも実際はすっきりしない日も多いです。
☆日没時間が遅い
今まさに一番日が長い時期ですが、日没時間は19:30頃。20:00頃まで若干明るいので東海より30分ほど遅いです。
観光名所も多く点在する九州を肌で感じに来てください!
2022.06.28 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
2021年度好評でしたキャベツ品種「かぐや」をご紹介します。11月収穫に向く寒玉系品種です。
品種特性
① 黒腐病対して強い耐病性を示します。
② 球揃いが良い。株張りがコンパクト、L玉サイズで良く揃う。
③ 耐暑性に優れる。チップバーンなどの生理障害の発生が少ない。
品種を生かす栽培ポイント
➢ 11月収穫品種の為、極端な早まきはしない→10月収穫では、形状の乱れに繋がる
➢ 株がコンパクトな為、初期成育をスムーズに進める。
➢ 軸が短く倒伏しにくいのが利点であるが、株元に水が溜まりやすい為、株腐病の防除はしっかりおこなう。
以上が品種を生かすポイントになります。
特性を理解して、今年のキャベツ栽培をスタートしましょう。
☆ご紹介品種は、弊社「農業女子 応援キャンペーン」の対象品種です。ご購入いただいた種子袋についているQRコードを読み取り、キャンペーン応募ページへアクセスしてください。抽選ですてきな商品が当たります!
2022.06.27 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
今回のブログでは、若手社員の日常をご紹介します!
*
みなさんこんにちは。
6月になり梅雨入りしました。ジメジメする日が続き、早くカラっとした日がきてほしいです。
突然ですが、私の趣味を紹介したいと思います。
私の趣味は「バドミントン」です。月1くらいのペースですが、体育館を借りて友達とやっています。また、他の人の知り合いなども呼んでやる事が多く、交友関係も広がり楽しく運動できています。
最近は友達と遊ぶとなると、外食がメインになってしまい、あまり運動する機会などがなく太ってしまうので、定期的に運動をするようにしています。
仕事で外に出ているとはいえ体をずっと動かす事などはあまりないので、これからも継続してやっていきたいです。
2022.06.27 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]
最近、岐阜市内を走っていると枝豆栽培が目に付きます。岐阜県では、古くから生産され当時は枝付きで出荷されていたそうです。平成20年(全国9位、作付面積366ha)には、2360tの枝豆が出荷されていたそうです。
主な産地は、長良川流域の岐阜市に多く、肥沃な土壌で栽培された枝豆は大粒で甘みに富み、県内はじめ関西や関東市場で最高級ブランドとして評価されています。また国内の他産地のものとは別格扱いされています。
岐阜県の枝豆の出荷は5月から10月までと長期で、早い時期はハウス栽培、7月中旬頃からは収穫直前まで防虫ネットで覆われたトンネル栽培による枝豆が出荷されます。
防虫ネットで強風や害虫の被害から守られた枝豆は、見た目も綺麗で品質がとても高いです。品質の良い枝豆は、岐阜ブランド野菜の一つとなっています。
また、6ケ月に及ぶ長期間の出荷が可能となっており、他産地に比べて出荷期間が長いことも枝豆生産の強みです。
近頃では真夏日も増えて暑くなってきましたので、ビールのお供に岐阜県の枝豆はどうでしょうか?