2013.12.25 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは。
毎年クリスマスが近づくにつれて、いろいろなところできれいなイルミネーションが見られます。
イルミネーションに使われているLEDですが、ご存じのとおり農業の現場でも多く使われています。(植物工場の光源や、日照不足時の補光、電照菊など)
LEDは蛍光灯と比べて高価ですが、消費電力が少なく長持ちします。農業に使う数は1つや2つではないので、切れた電球を変える手間が大幅に省けます。
また熱量を発生しないので、葉焼けしません。
色によっても効果が違います↓↓
【赤】・・長日植物の花芽・発芽促進
短日植物の開花抑制
【青】・・葉・茎の成長促進
耐病性強化(イチゴのうどんこ病)
【紫】・・赤+青の混合効果
【黄】・・菊の長日処理
蛾の幼虫の行動抑制
【緑】・・蛾の食害抑制
耐病性強化(イチゴの炭素病)
【黄+青】・・収穫後の鮮度保持
ビタミンCを増やす働き
LEDが発明されたときは農業とはあまり関係なさそうに見えましたが、今ではなくてはならない存在です。
分野が違うことでもうまく取り入れられないか?とアンテナを広く張っておくことが大切だと思いました。
2013.12.20 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
今年もあと10日あまり…皆様、年末はいかがお過ごしですか?
昨日は、部署の忘年会でした。
バイキング形式のお店で、一人暮らしの私はついつい食べ過ぎてしまいました。
食べ放題って、どうしてあんなに食べ過ぎてしまうんでしょうね!(笑)
「そこに美味しい料理があるから」が一番の理由ですが、食べ放題は、つまり「取り放題」です。
たくさんある品の中から、自由にお皿に盛ってOKなのです!
あのお皿に盛りつける作業も、バイキングの楽しみの一つです♪
食べられる量を考えて盛る必要はありますが、好きなように食器を飾れると嬉しいものです♪
そうして、私は何回も料理とテーブルを行ったり来たりしました。
忘年会シーズンは、お店側も料理をグレードアップしてくれる所が多くて幸せです!!
編集室
2013.11.29 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
寒くなりましたね。
今年の夏の猛暑が考えられないくらいの寒さです。。
昨日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
もう少し早くに受けるつもりでしたが、予約待ちで11月末になってしまいました(^^;
昨年は受けよう受けようと思っていながら受けそびれたので、今年は滑り込みセーフです!(笑)
予防接種をしたからと言って、油断しないように気をつけます。
最近は、家で冷え対策としてレッグウォーマーを装着しています。
首や足首や手首といった、体の「首」の部分を温めると体が冷えないとどこかで聞いたので、お試し中なのです。
…洗濯物が増えました(笑)
が、インフルエンザや風邪に負けないように、今年の冬のマイブームにしたいです!
皆さんのオススメの風邪予防は何ですか?
寒い日が続きますが、お体ご自愛ください。
編集室
2013.11.29 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
先週、お墓参りのついでに「夕食のおかずに刺身を!」と思い、赤羽根のロングビーチに行ってみました。
何ら事前情報も持たずに出かけてみたら、現場はなんと釣り人で入る場所もないほど人人で賑わっておりました。
下の写真の左側は写っていませんが釣り人が霞んで見えなくなるまで続いていました。
しばらく釣り人の様子を見ていたら「セイゴ」が良く釣れていました。イワシの群れが接岸しており、それを捕食しているようです。
サーフィン海岸(ロングビーチ)は、もうじき師走だというのにサーファーでこれまた一杯でした。
魚釣りはどうであったかというと、皆さん良く釣れているので、何とか割り込んで竿を出そうと思いましたが、ほとんどの方がルアー釣りで、わたしの持参した道具では通用しないのが分かり、あきらめて墓参りを済ませ午後から挑戦することにしました。
午後からは、道具も準備し現場に寄ってみましたが、なんと午後も午前中と同じような賑わいでした。しばらく様子を見ていましたが、午前中とは違い魚の群れも遠のいてほとんど釣れていないので、あきらめてスーパーへ寄り「刺身」を買いました。
久しくお墓参りに行っていなかったので、ご先祖様が「たまに来るからダメだ、もっと来い!」と言っているようでした。
釣りも営業と一緒!計画性もなく釣りに出かけてはダメですね。今日は何を釣るかという目的をもって、魚種に合わせた道具を準備し、釣り場の情報収集など改めて思いました。ついでは考えが甘いですね。次回は頑張ります!
釣り好きな編集員より
2013.11.28 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
みなさんは「キャベコロ」をご存知ですか?
「キャベコロ」は田原市で生まれたレシピで、キャベツを使ったコロッケです。しかもジャガイモの代わりにキャベツを使う、キャベツメインのコロッケ!もちろんキャベツは田原市産です。
田原の定食屋さんのメニューにあったので、食べてみました。
細かく刻まれたキャベツがぎっしり詰まっていて、あっさりしつつも、カレー風味でしっかり味付けされていて美味しかったです。
最近、揚げ物が苦手になりつつある私でも、ペロリと平らげる事が出来ました☆
揚げ物でもしっかり野菜が食べられるキャベコロ。
田原市の道の駅でも販売されているそうです。
揚げ物好きにも、野菜好きにもオススメだと思います(*^^*)v
田原を訪れた時には是非食べてみてください!
≪肥料農薬担当≫
2013.11.19 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
今年も残すところあと2ヶ月を切っています。
年末の大掃除が欠かせない私は、今から掃除のイメージトレーニングを始めています(笑)
あくまでイメージトレーニングであって、実行はしていませんが…。
弊社では、毎朝社員が社内を15分間掃除しています。
15分間で「今日はここだけ」と決めたところを徹底してきれいにします。
まんべんなく全てを掃除するには時間が足りなくても、「今日はここだけ」を積み重ねれば、次第にきれいになっていくものです(^^)
私は、この毎朝のお掃除で掃除癖が身に付きました!!
更には、使っていいなと思った掃除道具を、自分の家にも購入して活用中です!!
特にトイレや台所の掃除道具は、勉強になります♪♪
今年の大掃除には、窓用の掃除道具を参考に調達しようかとイメージトレーニング中です。
あくまで、イメージ…言い過ぎですね(^^;
しかしながら、そろそろホームセンターでは掃除グッズが店頭に並ぶ頃でしょうか。
新商品を見つけるのも楽しみです。
師走は、お部屋ピカピカ月間です☆
編集室
2013.11.12 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
少し前の話になりますが、10月27日(日)に豊橋市のオリンピックである、スポーツフェスタ豊橋陸上競技大会が行われました。
私も町内の体育委員でお手伝い等で参加をしておりますが、当社から活躍された先輩が見えました。
豊橋陸上競技大会は、市内の各地区の代表が、『玉送り』、『綱引き』、『玉入れ』、『むかで競争』、『女子年齢別リレー』、『男子年齢別リレー』の6種目で豊橋№1地区を決めます。
私の地域の代表は、『年齢別リレー』以外で全て入賞するという稀にみる成績を残しました。
(私も綱引きで三位で入賞しました)
前述のN先輩ですが、『むかで競争』で2年連続豊橋1位の快挙を成し遂げている先輩です。
『むかで競争』とは10人の男性が、6m程度の竹に足を縛り、80mを走る協議です。
見た目以上にハードなスポーツで、1度走るとくたくたになります。
N先輩の活躍の様子はここをクリック(7分40秒頃より)
画像で見るとその速さは伝わりにくいですが、10人で80mを20秒程度で走ります。
間近で見ると『気持ち悪い位早い』です。
毎回その速さに会場内からどよめきが起こります。その動きの揃いは自衛隊さながらです。
最近は他の参加地域からのマークも厳しくなっており、もう一段階上のレベルに達する必要が有りそうです。
ガンバレ!N先輩!
種苗課 坂神
2013.11.08 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは!
ちょっと前ですが、地域のお祭りの粗品?としてミニシクラメンを頂きました。
この頂いたシクラメンなのですが‥
とても良い香りがするんです(^^)
個人的な好みで恐縮ですが、私はお花の中でシクラメンが一番好きなのですが、今まで特別良い香りだなーと思ったことはありませんでした。
しかしこの子は沈丁花のような良い香りがして、とっても癒されます◎
昨年同じよう頂いたミニシクラメンは普通のシクラメンの香りでしたので、何が違うのかなとネットで少しだけ調べてみたところ、もともと原種のシクラメンは香りを持っていて、最近では芳香性のシクラメンもあるとのことでした。全然知らなかったです。。
またミニシクラメンは稀に香りの強いものがあると、とあるブログに書いてありましたので、この間ガーデンショップでたくさんのミニシクラメンの香りを片っ端からチェックしてみました。
途中から鼻がよく分からなくなってしまいましたが、結果、良い香りのミニシクラメンは見つけられませんでした。。。
たまたま香りの強いものと出会えたのか、そういう品種なのか…
結局よく分からなかったのですが、なんだかお得な気持ちになりました。
来年も咲いてくれるよう、大事に育てていきたい思います。
昨年のシクラメンも花芽が少しずつ出てきたので(だいぶ間延びしてしまっていますが‥)、これからの時期が楽しみです♪
総務部
2013.11.08 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは。
季節が過ごしやすかった秋から寒い冬へと変わろうとしています。
今年皆さんは紅葉をもう楽しんだでしょうか?
紅葉は一日の平均気温が8度を下回ると始まるそうです。
私はいつも紅葉を見ると冬がくるんだなーと実感します。
調べてみると全国で見ごろを迎えており、
トヨハシ種苗の本社がある愛知県ではこれからのようです。
週末はもみじ狩りにでも出かけてみてはどうでしょうか。
2013.11.06 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
先日、ゴルフコンペの事務局をさせていただきました。
私も以前は、プレーをしていたのですが、腰痛を再発してから自粛し数年経ちました。持っているゴルフクラブも骨董品化し、パーシモンのドライバーがゴルフバックの中に健在しております。プレースタイルも一打一打に生き、ボールの方向は玉任せでした。おかげで東三河のゴルフコースは各ホール隅々まで知っています。例えば「キノコ類」ある場所などです。
私は最近、ゴルフにも目的・目標・戦略・手段があると気づきました。
例えば、ゴルフコンペに参加するとしたら
- 目的=コンペに入賞して商品を獲得し、家族と喜びを分かち合う
- 目標=パープレイ、またはスコア○○
- 戦略=各ホールの攻め方を決める(距離とクラブの選択)
- 手段=各ホールのコース事前分析、日頃の練習、場合によってはゴルフクラブの更新など
下の写真ですが、コンペのスタートホールです。
距離388ヤード、右ドッグレッグ、パー4です。右に池があるというイヤラシイ1番ホールです。以前の私なら池越えを狙う距離です。スタートホールですので今回順調にスタートするか、冒険をするかです(以前の私なら池越えチャレンジホールです)。
攻め方は大きく分けて二つです。
- 左から確実に攻め、2オン2パット以内という堅実な攻め方。
- 右から攻め、池越えを狙い2オン、又は3オンの確率を高める攻め方です。しかし、池に入りスコアを落とすというリスクがあります。
写真のプレーヤーの方は、真正面狙いです。
勝手な想像ですが、第一打、第二打目の飛距離などが計算に入った攻め方を行い、目標をパープレーとしていると思われます。
このような攻め方は、よく言われる仮説と検証に当てはまると思います。ボールの落としどころを決め、攻めています。結果は?
ゴルフはとてもメンタルなスポーツで、最初のつまづきやミスショットなどが後のプレーに影響してきます。
写真のプレーヤーの方は、恐らく上位を狙っており、リスクは避けていると想像できます。
でもゴルフのこのような攻め方ができるのは、日頃の練習の成果によるものだと思います。練習で自分の飛距離・方向性などを確実なものとすることが、仮説を立て、実践し、結果に繋がり、次の改善に繋がります。
このような目標管理や仮説と検証の繰り返しは、ゴルフだけではなく仕事や身近な物にも当てはまりますので、是非実践してみてください。良い成果が繋がると思います。
さらに大切なことは自分自身でありポジティブであることです。
「一打一打に満足し、気づきが遅かった元飛ばし屋ゴルファー」より