ブログ「クロロフィル通信」

2012.02.01 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

F1サンシャイン葉葱の試験栽培の現場を訪問しました!

弊社で新発売致しました、『F1サンシャイン』葉葱を試験的に栽培して頂きましたので、訪問してまいりました。

訪問先は三重県で、50ha位の面積の産地で、露地栽培(マルチ)、とトンネル栽培を組み合わせて、周年で葉葱を供給されています。


弊社では、F1サンシャインは、ハウス雨よけ栽培で、一番暑い時期の栽培に向く品種として新発売いたしましたが、この地域のトンネル栽培では、厳寒期に収穫する秋蒔き栽培に適しているとの評価を頂きました。



F1サンシャイントンネル内の様子


通常の冬収穫用の品種よりもじっくりじっくり育つ為、収穫物の重量があり、葉が寒さに強いというご評価を頂きました。
そして、葉色が濃緑の為、出荷時の荷姿が良いとの事でした。

収穫調整後

一口に葉葱と言っても、地域により色々な栽培方法があり、求められる品種特性が違うと痛感した1日でした。


種苗課 坂神

2012.01.28 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

田原市でのキャベツの審査会に参加しました。

1月26日(木)に、JA愛知みなみ(愛知県田原市)で冬系キャベツの審査会が行われました。


審査会の様子


審査の目的は1月中旬から下旬に収穫ができ、商品性の高い冬系キャベツ品種を選定するのが目的です。

冬系キャベツとは、寒玉とも呼ばれ、葉肉が厚く、ずっしり中身が詰まり、調理に向くキャベツの事です。

審査会ではまず試験栽培の畑で病気の発生、揃いの良さ、寒さに対しての強さの確認をして、その後収穫したキャベツの重さ(収量性)、球の色(商品性)、切断して中までしっかり詰まっているか、食味等を確認して投票します。


審査結果

1位 そらと


そらと


2位 冬藍(サカタのタネさん)

3位 深雪

深雪


弊社の品種が2品種入賞しました!

入賞した品種はそれぞれの品種について、品種の特長の説明を行います。


品種説明の様子


1月~2月収穫で球の色が良く、商品性の高い『そらと』

2月収穫でずっしりと重みが出る『深雪』

お試しください!


種苗課 坂神

2011.02.28 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

高知県に出張に行ってきました②

最初の見学先は㈱高知前川種苗さんの十市物流センターです。

㈱高知前川種苗さんは高知県内に多くの営業所と店舗を展開され、その物流の拠点として十市物流センターがあります。
物流センターには店舗も併設されており、専業の生産者向けや、家庭菜園愛好家向けのたくさんの商品が販売されています。

前川社長より『万引きは絶対しないように!』という訓示?とご説明を頂いて見学開始です。
物流センターの商品倉庫をには、電動の可動式の大きな棚が設置されており、倉庫が無駄なく使う工夫された施設で本当に驚きました。

㈱高知前川種苗の皆様方、大変ありがとうございました。
3に続きます。
種苗課 坂神





2011.02.26 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

高知県に出張に行ってきました①

2月17日と18日にJYSCO(ジスコ)の春期研修大会で高知県に行ってきました。
ジスコとは全国の種苗業界の若手経営者の方や幹部方の研修会で、先進産地の見学や、全国各地の情報交換、今後の業界の展望を話し合ったりします。
若手経営者の方や幹部の方とお話しさせて頂くと大変勉強になります。(私は経営者でも幹部でもありませんが勉強させて頂いています)

開会式は桂浜の坂本竜馬像の前で行われました。桂浜荒波を見ながら、実行委員長の方から『種苗界に新しい新しいビッグウェーブを起こすぜよ!』というご挨拶で始まりました。
(②に続きます。)


種苗課 坂神

2011.02.10 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

小松菜のはなし

今週は少々寒さが和らいだと思いましたが、週末にかけてまた寒波が来そうですね。
秋冬野菜も寒さの為か堅調な相場で推移しているようです。

さて、弊社の農場では今小松菜の品種比較試験を行っており、見頃は2月下旬位となりそうです。
小松菜栽培試験
小松菜栽培試験

小松菜はカブから分化したものと考えられていますが、もともと東京都の小松川という地域で栽培されていた事からその名が付きました。
小松菜はもちろん東京都や埼玉、神奈川県といった関東が産地ですが今では全国的に栽培されるメジャーな野菜となりました。

小松菜が広く食べられるようになったのはここ30年ほどだと思います。(間違っていたらすみません)
私が小学生の頃(80年代前半~中盤)、中日ドラゴンズに小松辰雄さんという球界最速の球を投げるピッチャーがいて、我々小学生のヒーローでした。
その小松さんが当時『小松の小松菜』と宣伝するCMがあり、その変わった名前の野菜を食べてみたくて母親に頼んで買ってもらった記憶があります。

一口に小松菜と言っても各種苗メーカーからたくさんの品種が発売されており、我々でもお客様にお勧めする品種に迷う事があります。
現在では昔ながらの小松菜ではなく(見たことはありませんが)、チンゲンサイやターサイの流れを少々汲んだ葉柄が太くてボリュームがあり、葉色は濃緑で、草姿がぴんと立つ収穫時の作業性の良い品種が主流となっています。

今時の小松菜

小松菜の品種の選定は、生産者の方の経営方針により変わります。
夏場でも秋冬タイプに近いどんどん生育をさせて栽培の回転を上げたい、おいしさ重視、結束時に荷姿が美しい品種、じっくり型の生育をするものと伸びの速い品種を組み合わせて収穫の切れ間を無くしたい等、お好みの品種は本当に様々です。

小松菜の生産者の方は是非一度弊社農場にお立ち寄り下さい!
実際に見ていただいてお好みの品種を探されては如何でしょうか?
ご希望の生産者の方は種苗課(0532-45-2765)までお問い合わせ下さい。

種苗課 坂神 

2011.01.20 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

こだわりいちごの安田農園

今回は、当社のお客様でもある、甘くて美味しいいちごが評判の安田農園さんへおじゃましました。

いちごハウス

田原市谷熊町にある安田農園さんでは、贈答用のいちごの生産を行い、一般の方向けにいちご狩りもしています。
安田さんのこだわりは、何よりも、いちご狩りに来て下さるお客様に楽しい時間を過ごしてもらう空間作りです。そのために、どこにも負けないいちごを提供しています。また、敢えて時間制限や収穫範囲を設けていません。
その結果、その美味しさを求めて毎年必ず来て下さるお客様もできたそうです。

安田さんの話によると、甘いいちごは、

いちご① いちご②

上の写真の左のものよりも、右のような、ヘタからタネがある部分がスッとのびて少し離れているものだそうです。
実際、いただいてみると、甘みが口の中いっぱいに広がり、本当にビックリしました。
そこで、糖度計で調べてみると、、、なんと20度!!
一般的にいちごの品評会などでは、14度あれば高評価と言われる中、驚くべき数値にまたビックリさせられました。

安田さん

価格よりも美味しさ、そして生産者でいちごを選んでほしいと言う安田さん。
ぜひ、安田農園のいちごを食べに来て下さい。

社長室 鈴木

2011.01.14 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

スイートコーン発芽試験を行いました。

スイートコーンの発芽試験


弊社の本社がある東三河地域では、2月下旬頃より、トンネル・マルチの作型でスイートコーンの播種が始まってきます。
弊社ではスイートコーンの種子が入荷すると同時に土まきで主要品種の発芽試験を行っております。(もちろん種苗メーカーさんでも種子の出荷前に発芽試験は行われています)
まだ低温の時期に発芽させなければならない作型の為、お客様に本当にお勧めをしてよい品質の種子か確認をするのが目的です。
今回の試験をした品種はお客様にお勧めをしても大丈夫な品質でした。
少し前に一世を風靡したスーパースイートと呼ばれた品種群よりももっと甘く食感の良い品種がありますが、種子が小さく、発芽が不安定になる要素を持っています。(品種的に糖分が多くでんぷんが少ない為に発芽するエネルギーが少ない)
現在では糖度、食感も同等で、しかも非常に発芽が良く、ボリュームがあるコーンの収穫が出来る品種が産地では主流となっています。
品種改良はどんどん進んでいますね。


スイートコーン発芽試験
種苗課 坂神