ブログ「クロロフィル通信」

2015.06.29 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

どうまい!愛三種苗さんの『しらかばグリーン』メロン

田原市の生産者様よりどうまい果物を頂きました!
大変ありがとうございます!

しらかばグリーンメロン①
 
これは『ポコペンポコペン~』でピッ○ロ大○王が口から出す例のアレではありません。
ましてやタンバリンもシンバルも関係ありません。

これは愛三種苗さんの『しらかばグリーン』というノーネットメロン品種です。
 
外観に緑の縞模様が不規則に入り、外観で差別化できるメロンですが、縞模様が入らないことも時々あるという、ちょっと気まぐれ、『きまぐれメロンロード』と呼ぶべきな私の中で話題沸騰の品種です。

しらかばグリーンメロン②

このメロンがどうまい!
昨年、生産者の方の畑で頂いた時に一気にファンになってしまいました。
 
このどうまいメロンはちょっときまぐれな憎めない奴なので収穫適期の判断に注意が必要です。
完熟となり、特に草勢が強い場合には結構な割合で裂果してしまいます。(でも完熟して割れてしまったものもどうまい)
従って以下にご注意の上栽培をお願いいたします。

  • 小つる2本仕立て、3果~4果どりを基本とする。
  • 交配は出来れば人工交配か、ミツバチによる自然交配で草勢を安定させてください。(ホルモン処理により草勢が栽培後半に強すぎると裂果を助長します。)
  • 多肥栽培は裂果の助長や、発酵果の原因となります。標準施肥量(10a当り)はN8~10㎏:P12~18㎏:K12~18㎏を目安として下さい。

収穫適期の判断は

  • 6月中旬収穫(豊橋市標準)で交配後38日~40日程度。
  • 結果枝の葉が苦土欠症状により枯れてくる。
  • 花落ち部の周辺が淡い黄色に変色する。
  • へたの周辺が淡い黄色に変色する。

以上を総合的に判断されて、試し切りの上収穫をお願いいたします。
(写真が無くて申し訳ありません。)
 
このどうまい『しらかばグリーン』は直売所出荷の方にはうってつけの品種と思います。
又、ベランダ菜園の尺鉢栽培でも栽培可能だそうです。

尺鉢栽培
【写真提供:愛三種苗㈱様】
 

上の写真は愛三種苗㈱様より頂いた画像です。
すごく立派なメロンがなっています。
きっとベランダ菜園でもできる…ハズです。

愛三種苗さんの『しらかばグリーン』メロン是非お試しください。


【種苗課】  

 
 
 

2015.06.17 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

マルチ共生菌

『マルチ共生菌』


◇◆◇ 現在安城営業所でイチゴ育苗に提案中 ◇◆◇


【期待効果】 

①作物生育健全化

②連作障害物質の分解

 

【特徴】

①作物の根にも定着し効果が期待できる

②連作障害物質を分解


【施用のポイント】

有機培地がおすすめ。



【事例】
弊社ではイチゴ以外にトマト、アルストロメリアで使用していただいており、根張りが良くなった。栽培後半でも収量と品質が維持できた。肥料吸収力がよくなり追肥の回数を減らすことができたなどお客様より評価をいただいております。

 

【注意事項】

保存方法:冷蔵保存で6か月以内の使用。


 



**************************************

記事 安城営業所 スタッフより


2015.06.10 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

”渥美営業所オススメ資材をご紹介”

2015.06.10 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

今年もキャベツ黒腐病に注意

渥美半島では、春から収穫していたキャベツもぼちぼち終わりになってきましたね。
昨年からのキャベツというと、こちらでは黒腐病が多発して大きな被害を出しました。中には「今まで何年もキャベツを作ってきたが、こんなに出たのは初めて。」という方もいるほどです。

黒腐病は、土壌中に生息している細菌が、雨や潅水の泥はねなどでキャベツにかかり、作業や害虫が原因でできた傷口から侵入して感染、発生します。発病株から雨風で他の株に広がり、また被害残渣に付着したまま地面に埋められても土壌中でずっと生存し、次の感染源となってしまいます。

細菌は環境条件が揃うと、たちまち増殖するので病状が進むのも早いです。そして、発生後に使える薬剤も銅剤か抗生物質くらいであり、一度発病してしまうと防除が困難な、厄介な病気です。

そこで、定植前からの予防手段として「オリゼメート粒剤」をお勧めします!



オリゼメート粒剤は、有効成分が直接殺菌するのではなく、キャベツの病気の抵抗性を誘導するというユニークな効果を持っています。つまり、オリゼメート粒剤を使うことで、キャベツが病気にかかりにくい体になる、という事ですね。直接菌に作用する訳ではないので、薬剤の抵抗性も付きにくいというのも特徴です。

オリゼメート粒剤は今から約40年前に登場し、長く使われてきた薬剤です。対策薬剤が限られている中、定植時からこのような薬剤で予防するのも、有効な対策になると思います。

今年台風が来るかわかりませんが、多発した圃場には細菌が潜んでいる可能性が高いです。今年も黒腐病や病気の対策は忘れずに!


≪種苗課≫

2015.06.04 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

暑さ対策にいかがですか!?

こんにちは!

6月に入り、暑さも徐々に増してきました。

そろそろ梅雨入りしそうですね。

 

*ここで豆知識*

気象庁の過去データから、梅雨入り・梅雨明けを予測しますが、何月何日と特定できるものではありません。

気象庁の過去のデータにも「頃」と書かれています!

 

梅雨入りは、各地方にある気象台が観測している結果と、1週間後までの中期予報を組み合わせて、晴れが続いている日(初夏)から、今後数日間は天気が悪く雨模様と予想を出した時に、 実際に雨が降りだした日を梅雨入りとしています。

また雨続きから、中期予報で晴れが続くと予報をし、最初に晴れ始めた日を梅雨明けとしています。

 

~~~~~~~~~~

 

今回は、暑さ対策グッズ「クールさわやか帽子」をご紹介したいと思います。



こちらは、タイベック素材を使用しており、遮光率は最大96.37%です。

首元を暑い日差しから守ってくれます。

また、ツバ部分も広めになっていますので、作業もしやすくなっています。

色は黒、紺、茶、エンジ、ベージュがあります!

 

早めのうちから暑さ対策を心がけてください。

 

***********************************


記事 豊橋営業所  スタッフより

2015.06.02 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

セキスイフィルム 耐薬品性農POフィルム(花野果)

耐薬品性 


^^^^-  フィルムの特徴・メリット  -^^^^

❁硫黄劣化の進行が遅くフィルムが長持ちします。
❁硫黄燻蒸を行うハウス栽培に最適です。
❁透明度は花野果のままです。
❁展張初期は黄色っぽいですが太陽光線にあたると透明に戻ります。
❁花野果の良さはそのまま引き継いでおります。
 


**************************************
記事 安城営業所 スタッフより

2015.06.01 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

新商品!ピュアスター

6月に入ってだいぶ暑くなってきましたね。

ハウス内の病原菌も増えてきましたので、本日は殺菌資材をご紹介させていただきます!

 

微酸性電解水生成装置 PURESTER(ピュアスター)



微酸性電解水は食品添加物「殺菌料」に指定されており、食品工場やレストラン、医療現場などでの殺菌・洗浄資材として使用されています。農業分野でも活用できるのではないかということで、弊社研究農場では細霧システムのグローミストにピュアスター生成水を混ぜて噴霧するという試験をしています。


 

ピュアスター生成水は、大腸菌やサルモネラなど様々な微生物の殺菌ができ、農業においても多くの病原菌に効果があると期待されています。また、塩素系漂白剤などと異なり、非常に中性に近いpH値となっています。そのため、低濃度でありながら薬害が出にくく、高い殺菌活性を有する安心安全の資材とされています。


 


消毒はとても大事ですが時間と手間がかかります。ピュアスターを用いて楽に殺菌できるよう、今後も試験開発を続けていきます。乞うご期待!!


 記事 施設栽培部 スタッフより

2015.05.28 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

てんてんカーテン

みなさんこんにちは  (^0^) 


昨年に納品しましたてんてんカーテン(当時名称:ドットカーテン)の紹介です。




【下の画像はカーテン素材の見た目です】


今回購入して頂いたのは、カーネーション生産農家さんです。

ちょうどお客様が、遮光より保温効果が高いカーテンに張り替えたくそのような保温タイプの製品を探されていました。PVA素材で遮光率30%のてんてんカーテンを紹介したところ、気に入ってもらい購入していただきました。使い始めて3~4ヶ月位でしたが、以前に比べ保温効果が高く、今後も効果を期待出来そうと言っていただきました。保温効果を期待される方は、是非てんてんカーテンをお試し下さい。


  



記事 静岡営業所 スタッフより

2015.05.22 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

幻の…?「クールボジャメロン」


「クールボジャメロン」が手に入りました・・・!
白くてつるんとした皮が綺麗ですね。弊社発祥の品種なのですが、実物を見るのは初めてです。なので、今回はこの「クールボジャ」の紹介を少ししていきたいと思います。

アールスメロンのような高級ネットメロンよりも、手頃な値段で身近に食べられるメロン・・・いわゆる大衆メロン先駆けとして、昭和37年に「プリンスメロン」が誕生しました。クールボジャはその10年くらい後の昭和48年に、プリンスメロンより少し大きく獲れる大衆メロンとして登場します。

当時の弊社カタログです。私が産まれるよりずっと前のカタログに思わず騒いでしまいましたが、表紙をめくると早速 クールボジャがありました。この頃の品種のラインナップを見てみると、マクワウリと交配させた、ノーネット地這の「瓜」っぽさが残るメロンがずらり。

クールボジャは宮城県の名取市~岩沼市に産地があり、海岸沿いの砂地で栽培されていました。しかし東北大震災の津波によって大きな被害を受け、多くのハウスや畑が被災し、一時はほぼ「ゼロ」の状態にまでなってしまったそうです。今では名取市の別の場所に新たにハウスを建てるなどして徐々に復興され、生産者や支援者の尽力によって、少しずつ栽培が復活してきています。



そんな地域限定の、こちらでは殆ど手に入らない大変貴重なクールボジャを頂きました。切り口は鮮やかな青色でしたが、さっぱりと、けれどもしっかりとした甘みがあって美味しい!(*^-^*)地元ではクールボジャを使用したワインや、クールボジャをホイップクリームにしたメロンパンもあるみたいですね。


生産者の「作りたい」という強い思いで、震災後も栽培が再開されたクールボジャメロン・・・

また地域の特産品として、多くの人のもとに届くようになるといいですね。



おまけ・・・
昔のカタログを漁っていたら、設立当時のトヨタネがありました(^^)ちなみに当時の本社は、現在は店舗として使われています。



≪種苗課≫

2015.05.21 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

レディフレックスブルー

遮光塗料の新商品の試験散布して頂いたハウス内の光量を試しに計測してみました。
天気が曇りで光量を測るには不向きな日でしたがとりあえず計測結果は下記のとおりでした。

測定日 5/11 くもり AM11:00からPM15:00

屋外照度 ハウス内照度 透光率
レディソル 122Klx 48Klx 39%
レディヒート 80Klx 35Klx 44%
レディフレックス ブルー 122Klx 73Klx 60%
レディヒューズIR 132Klx 74Klx 56%
無し(エフクリーンGRUV) 95Klx 70Klx 74%

測定値の正確性には、欠けるものの商品を知る上では目安にはなると思います。

お客様の感想どおりで、新商品のブルー、IRは比較的に明るく、意外にもレディヒートはお客様の感想に反してあまり良くなかった。光合成に必要な光以外の部分のカット率が高いのかも。

〘レディフレックスブルー〙
     散布

    


 
記事 豊川営業所 スタッフより