2019.09.27 [ クロロフィル通信 | 最近の世の中 ]
来週10月1日(火)
「ゲノム編集食品」の販売が解禁され届け出の受け付けが始まるようです。
表示義務はないようです。
既にネットやTV、新聞などで知っていると思いますが。
ゲノム編集食品とは、遺伝情報を酵素(ハサミ)によって切り取る編集をする。
もともとある遺伝子の一部分(特徴を出せる箇所)を切断するイメージ?
自然界では「突然変異」という形で現れるようです。
遺伝子組み換えは例えば害虫に強い作物を作るため。
バクテリアなど別の生き物の遺伝子を組み込み結果を得る。
自然界では起こりにくいので、安全性審査を受けることが義務づけされているようですね。
マイナスするかプラスするか。
安全性にどのようになるか私にはわかりませんが。
TVではマッスル鯛は通常の真鯛に比べて2割位は大きくなるようですね。
またサバは攻撃性が強く共食で養殖が難しい。
攻撃性を減らす事ができれば養殖の事業化が可能となるようです。
ふと疑問に思ったのは飛躍的に生産性が上がることは「餌」や「肥料」の確保が大変では。
安定的に確保することが重要ではないのか?
なにも元となる餌や肥料の資源は日本だけではないのでは?と考えてしまいます。
競争ありきが世界基準。
素人的には生産する生き物の「餌」や「肥料」を心配してしまいますが。
もちろん安全性もですが。
みなさまはどのように考えますか。
(文章の内容や表現に間違いがあるかもしれませんが1人の消費者としてその点ご理解ください。)
2019.09.18 [ クロロフィル通信 | 栽培サポート ]
根が弱ったり、それなりのダメージを受けると、養分や水分が不十分になるため出てくるようです。
根は元々向地性を持っていて地中で発達するが地上の茎から空気中に出る場合も。
形として支持根、吸収根と分けられ。ラン科などの養生植物は吸収根。
写真、左側キュウリ、右側トマト。
株元、根本を観察すると色々発見があると思います。
植物は生きるための術を知っているようですね。
2019.09.13 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは 。
最近社内の情報デスクでナルミゲンなるものを見かけるようになりました。
それて何、用途は、商品画像は、と気になるので仕入部門に聞いてみました。
主にキャベツ、ブロッコリーに推奨している肥料でした。
まずは取り組んでいる営業所からCatalogを取り寄せました。
Catalogを見てなるほどです。
管理的に楽な一発型肥料の配合。(肥効例:90日間)
化成肥料をベース、有機をプラスした肥料。
ナルミゲン L (N:10・P:6・K:7・Mg:2)。
特徴としてこの有機に特徴がある商品のようです。
詳細は最寄り営業所にお問い合わせください。
記事 総務課員
2019.09.11 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
「CO2当盤Ⅱ」はCO2センサーの変更。
新センサーは、従来のセンサーと比較して測定精度が高く、「校正」作業が不要。
(8月から販売)
~特徴~ |
① |
校正不要 |
自己補正機能が搭載されており圃場内の校正作業が不要 |
② |
国産のセンサー |
日本のメーカーなので不具合があったとき調査しやすい |
③ |
測定精度が高い |
センサーの基盤がコーティングされており結露や埃の影響を受けにくい |
2019.09.02 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
晩秋から初冬にかけて収穫できるキャベツは種まきを終え、「定植」も。
また年明けから春収穫のものも今月定植が。
畑に植えるのは種まき後約1ヵ月くらいで自動定植機で植えつけ。
(事例:セルトレーへ播種7/25⇒定植8/20以降、この写真は8/22)
9月1日撮影
また収穫出来る11月は初冬か晩秋かで迷うもの。
気象的には冬のようです。
一般的には殆どの人は11月はまだ秋のようです。
播種においてセルトレー128穴または200穴が多いと思います。
後は植えれるサイズに生長すれば上の写真のように自動定植機で定植。
(左側の筒のようなものはハンド用の移植機、補植用です。)
写真は200穴(縦10穴×横20穴)です。
使われる培養土はメーカによって特徴があります。
それと重要なものは覆土材。
一般的にはバーミキュライトやWhiteシリカなど、
またベースとなる培養土を使う場合もあります。
その場合は優れた材料素材のものであれば使いやすいです。
ここの写真ではバーミキュライトが使われています。
黄色の欠片のようなもの。または白色のものもあります。
(南ア産のもの、鉄分が少ないようです。そんなことで若干軽いようです。)
バーミキュライト(写真)の原料は蛭石の原鉱石を800℃ほどで加熱風化処理し、
10倍以上に膨張させたもので比重が約0.1と極めて軽い。
私たちの日常のイメージとしてはポップコーンや米菓子など作るイメージに近いかも。
お祭りかなんかでやっていて爆発の音が凄かったですね。
また育苗トレイにも規格、仕様は様々あります。
根巻き防止タイプ、穴なし穴ありなど。
愛知県は野菜摂取量が全国最下位のようです。
水溶性食物繊維、不溶性食物繊維をバランスよく摂りましょう。
記事編集室
2019.08.31 [ クロロフィル通信 | 栽培サポート ]
栽培サポート課担当として、
研究農場と共同で行っているキャベツ、ブロッコリー苗の育苗試験の確認をしました。
キャベツ、ブロッコリーは愛知県では7月下旬から9月にかけて育苗を行いますが、
近年の猛暑のせいで軟弱徒長したり、発芽に問題が発生することが問題となっています。
また、適期に良い苗を植えるだけでなく、
天候不順で定植時期が遅れても良い状態で育苗ハウスに置けることも大事です。
肥料や培土の組合わせを考え、種を蒔き、調査をする地味で細かい試験ですが、
肥料や培土の何が良くて何の効果が低いのか突き詰めることで肥料や培土の実践的な情報提供が
お客様にできればと思います。
最近、三浦しをん著「愛なき世界」を読んだせいでしょうか。
何事も好奇心を持って粘り強く探求することが大事だと感じています。
「愛なき世界」は大学でシロイヌナズナの研究をしている女性植物学研究者が主人公の物語です。
三浦氏の綿密な取材力とユーモア溢れる文章のおかげで学問と探求する人々の世界に引き込まれました。
記事 栽培サポート課スタッフ
2019.08.26 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
続々と応募ハガキが届いています。
応募【対象商品】
◉12月下旬~2月上旬収穫ブロッコリー「バンベル」
◉2月下旬~3月中旬収穫ブロッコリー新品種「マルス」
◉2月~3月下旬収穫春系キャベツ「晩抽みつき」
『3品種ともコート5000粒缶、生種2000粒袋現在出荷中です!』
【応募期間】:2019年9月30日(月)まで。
忘れずにご応募ください!
記事 種苗課から
2019.08.22 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
トヨタネ本社は毎年同じ場所に蜂の巣ができて困っていました。
今年も同じ部分に蜂の巣ができるかもしれないので、
どうしようかなと考えていたところ、
先輩から助言をもらいました。
内容は作り物の蜂の巣を設置することが対策になるというものでした。
早速、指示を受けた通りにニセモノを作成し設置しました。
原料は加工場にあった廃棄する紙と余った針金です。
加工して設置!時間はかけること5分!
↓作成物の写真がこちらです。
紙のかたまりの効果があるのか疑問に思いながら、
しばらく様子を見ることにしました。
設置してから2週間くらいは近くに蜂が集まっていました。
これはダメだなと思って見ていましたが、
集まった蜂は巣を作らず周囲を飛んでいるだけでした。
3週間くらいが経過すると集まっていた蜂は姿を消しました。
1ヶ月以上経過した今も巣は作られていません。
これは効果があったと言えるのではないでしょうか。
あまり期待していなかったこともあり、結果が出て嬉しかったです。
この方法は一個人として試した結果です。
会社としての推奨ではございませんので、
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
加工場
2019.08.05 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは。(^▽^)
梅雨があけ、暑さが本格的になってきました。
炎天下の作業は水分補給、小休憩をしっかり取りましょう。
さて、繁忙期なので靴を買い替えました。
破れが所々あり、ソールの部分がベロンとめくれている状態でした。
営業をしていると、靴のへり・劣化が早く約3カ月サイクルで買い替えています。
買う靴は専ら『安全靴』です。
新人の頃、ハウス部材を運ぶ際に、角材に足の指をぶつけて痛い思いをしてから安全靴一筋です。
新しい靴で気分も一新して夏をのりこえます。
記事浜松営業所営業部
2019.07.30 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]
2019年9月8日(日)
8:00スタート
当社の社員もエントリーされる方がおられるようです。
エントリーされる方からポスターが持ち込まれましたので、
こんな感じでポスターを貼りました。
ちなみにこの方は宮古島とか色々エントリーされているようです。
泳いで漕いで走る。まさに鉄人レースです。
鉄人であるために普段のトレーニングが欠かせない。
計画実行完結です。
トライアスロン私には絶対ムリ、ハードル高すぎ多くの人はそうだと思います。
私は沿道で観戦ぐらいですね。
当日は多分交通規制もあります。その当たりも難関です。
地理に詳しくなく(土地勘)車の置き場や観戦スポットが分からない。
そんな理由で観戦には行ったことがありません。
コースマップや会場マップ、トイレの場所これ結構重要なところ。
(^_^) くれぐれも日焼け対策は忘れずに!
【2019トライアスロン伊良湖大会】について
AタイプとBタイプがあるようです。
<< 内容を覗いてみると >>
【Aタイプ】エントリー(トータル92.25km)
男子を見てみると20歳から79歳まで。
女子を見てみると20歳から63歳まで。
【Bタイプ】エントリー(トータル53.5km)
男子を見てみると18歳から79歳まで。
女子を見てみると21歳から68歳まで。
エントリーされる方々の出身地や年齢の幅が広くってびっくりですね。
【Aタイプ】
SWIM(おサカナさん)2.25km
BIKE(チャリ)70.0km
RUN(ウサギさん)20.0km
トータル92.25km
エントリー数500名
【Bタイプ】
SWIM(おサカナさん)1.50km
BIKE(チャリ)42.0km
RUN(ウサギさん)10.0km
トータル53.5km
エントリー数500名
1000名からのエントリーって凄いです。
観戦も考えて見ようかな?!ギャラリーとして。
記事総務課員