ブログ「クロロフィル通信」

2018.12.17 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]

『平成30年度 園芸施設・産地現地研修会』情報のご紹介

下記の研修会情報のご紹介をいたします。
詳細:添付:「開催案内チラシ」・「一般社団法人 日本施設園芸協会」をご覧ください。

『平成30年度 園芸施設・産地現地研修会』
開催日:2019年1月31日(木)
場所:宮城県石巻市

【研修内容】
(1)株式会社トライベリーファーム
[ Google Map]
1haの大屋根型鉄骨ハウスでイチゴを栽培(5.5t/10a)。
屋根型
ハウス内環境測定、生育調査実施による環境・生育状況のデータ化と地域での共有。
次世代施設園芸導入加速化支援事業拠点でトマト、ミニトマトを栽培。

(2)株式会社デ・リーフデ北上
[ Google Map]
株式会社デ・リーフデ北上
次世代施設園芸導入加速化支援事業の宮城拠点。
2.4haのフェンロー型温室でトマト・パプリカを栽培。
フェンロー型
木質バイオマス及び地中熱ヒートポンプによる冷暖房。
LPGボイラーの燃焼ガスを活用したCO2施用技術の実証。

【募集人数】
35名程度申込締切1月17日(先着順により、定員になり次第締切)
開催案内チラシ
FAX申込書Excel
一般社団法人 日本施設園芸協会

2018.12.12 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

「風邪予防」

こんにちは。
今年も、寒さが厳しくなってきました。

そのおかげか、わたくし先週の一週間、風邪をこじらせ、エスタックEXとリポビタン2000を相棒に仕事に励んでおりました…笑

風邪により、体が弱っている場合は免疫力を高めることを優先とするのが大事です。
食べ物では、体を温めてくれるもの、エネルギー・代謝を高めるもの、白血球の働きを良くするものが良いそうです。

そこで、「風邪に効果的な野菜」を今回ご紹介したいと思います。

「じゃがいも」
ジャガイモ
ビタミンCを始め、多くのビタミンを含み、ウィルスの活動を抑制する。
風邪の引き始めに摂ると効果的。

「生姜」
生姜
新陳代謝を高め、疲労回復に効果がある。咳や痰を緩和してくれる。

「ネギ」
ネギ
体を温めて新陳代謝を促す効果がある。こちらも風邪の引き始めに摂ると効果的。

「ニラ」
ニラ
胃腸や内臓の調子を整える。血行が良くなる。
以上の野菜がノミネートされます。

皆様も、ぜひおいしい品種を探し、積極的に摂取しましょう。
そして、体調にはくれぐれも注意してお過ごしくださいませ。

記事 田原営業所スタッフ

2018.12.07 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]

第9回「トマト・キュウリ サミット」のご紹介

第9回「トマト・キュウリサミット」開催情報のご紹介をいたします。
 セミナー
【開催日時】2019年1月31日(木)~2月1日(金)
【開催会場】埼玉県・大宮ソニックシティ 小ホール
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-5ソニックシティビル     

https://goo.gl/maps/VBMUsb9LeNJ2


次世代施設園芸埼玉拠点
【日程】(予定)
◎1日目 (1月31日(木))講演・事例報告会
・土耕培地、養液培地、新しいタイプの培地の技術者を一堂に会したパネルディスカッション
・世界の最先端農業情報
・人気漫画「八百森のエリー」の作者、仔鹿リナ先生による記念講演
・優良生産者の事例発表
・資材メーカーによる新製品情報
◎2日目 (2月1日(金))現地見学
・次世代施設園芸埼玉拠点の見学

http://www.zenyaken.com/

http://mxi02532.wixsite.com/tomaq


イベント紹介 経営企画課スタッフより

<

2018.12.04 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

今年も年賀はがきの時期になりました。

こんにちは (^_^)
今年も1ヵ月を切り年賀はがきの時期になりました。
当社でも担当者ごと取引様などへの準備をしております。
またプライベートでも同様ですね。

はがき

名簿・住所などは一般的にはExcelで管理していると思います。
Wordの差込み文書でも可能ですが、合ったアプリを使用するほうが楽ですね。
またプライベートで使用する場合はデザインなど毎年書店でCDを買っていました。

現在プライベートでは無料の年賀状アプリ「はがきデザインキット」を使用しています。
理由はCMのないTV番組で推奨していましたので早速ダウンロードしてインストール。
JP郵便局が出しているアプリで安心が出来るので使用しています。

現在2019年版が出ています。年賀デザインも最新版ですね。
はがきデザインキット2019(インストールは下の文章:※インストールについて)
・ウェブ版
・スマホアプリ版
・インストール版
【簡単な操作】
分かりやすく、はじめての方にもおすすめです。
取り込んだ写真の加工も簡単になったようです。

【あて名印刷】
住所録管理や宛名面印刷について、はがきデザインキットはし易く感じます。
誰でも簡単に作れる無料のサービスと思います。
ただしExcelのように色々なデータ入力は出来ませんが割り切った使いかたであれば大変使い易いですね。

【2019(平成31)年用年賀はがき】
引受開始:12月15日(土)~2018年12月25日(火)

年賀状投函

※インストールについて
ダウンロード(無料)のボタンを表示・機能させる場合
最新のAdobe Flash Player が必要となります。

インストール版をクリック

※上記のダウンロード(インストール)が行えない場合は下記から、ダウンロード(インストール)をお試しください。
【別の方法でインストールする】
手順1.「Adobe AIR ランタイム」をクリックしてインストールします
まず、はがきデザインキットを稼働させるために必要なソフトウェア、Adobe® AIR® ランタイム(無料)を入手します。
リンク先の「今すぐダウンロード」から、Adobe® AIR®をダウンロードし、インストールを行ってください。
Adobe® AIR® ランタイムをダウンロード
手順2.「はがきデザインキット」をクリックしてインストールします
下記ボタンから、「はがきデザインキットインストーラー」をダウンロードし、インストールを行ってください。
「design_kit.air」をダブルクリックして、「はがきデザインキット」のインストールを開始します。
表示されるウィンドウの手順に従って、インストールを行ってください。
「はがきデザインキット」をダウンロード

編集室

2018.11.28 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

旬の食材でホイル焼き

こんにちは^^
今が旬の鮭・ブロッコリー・人参・えのきを使ってホイル焼きを作りました。
鮭ふっくら♪野菜やえのきも一緒に美味しく調理できるのでとっても簡単です。

ホイル焼き

旬の時期の食材は旨味が濃くて栄養成分が豊富であり、それぞれの季節に必要な栄養素を含んでいるそうなので季節に対応した体作りに繋がります。
日々の食事に旬のものを積極的に取り入れて美味しくいただきましょう☆

レシピ(1人前)
◎材料
鮭・ブロッコリー・人参・えのき
バター10g・塩コショウ適量・料理酒大さじ1
醤油やレモン 適量
 
1.鮭に塩コショウを振り下味をつける
2.ブロッコリー・人参・えのきを切り洗う
(今回は人参が厚切りだったので、人参だけ先にラップに包んで500Wで20秒ほど加熱してあります)
3.アルミホイルを引き材料をのせる場所に軽くバターをぬる
4.えのきを下に敷き→鮭→ブロッコリー・人参→バターとのせて料理酒を上からかける
5.アルミホイルをしっかり閉じ、フライパンに蓋をして弱火で約7分くらい・・
(お好みで調節してください)
6.蒸し上がったら仕上げに醤油やレモンをかけて出来上がりです!

記事 静岡営業所スタッフより

2018.11.26 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

本社加工場の台風被害

約2ヶ月前に台風24号が上陸しました。

この台風通過時に本社加工場のトイと壁面が破損しました。


トイにヒビと写真右側の壁がはがれています。


風で壁の一部が地面に落ちました。


写真では伝わりにくいですが、

トイは約4mの高さでハシゴも届かず、

テープなどで補修もできない状況でした。



11月の下旬になりました。

先日、工事のかたが見えて修理をおこないました。

壊れた箇所をとりはずしてもらい…

            ↓

新しく部品を取り付けてもらい修理完了。



加工場の破損箇所の修理はできましたが、

豊橋では農業用ハウスの台風被害が多く残っています。

現在も10月の台風被害の注文をいただき納品が続いています。


台風時にご注文が集中したため一時的にフィルム在庫が減り、

お客様にご迷惑をおかけしました。

現在は在庫も元に戻りつつあります。


気温が下がりハウスフィルムの重要性が高くなる季節です。

加工場一同、素早い納品に尽力いたしますので、

ご注文ございましたら、ぜひ弊社営業までご連絡お願いいたします。


記事 加工場 スタッフより

2018.11.19 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]

トヨタネ50周年記念展示会の開催案内 ~農場展示のご紹介~

こんにちは!
はやいもので展示会まで残り2日となりました!
今回のメイン会場は愛知県豊橋市のホテルシーパレスリゾートですが、
そこでのブース展示以外にも、別会場の弊社「研究農場」の見学をすることができます!

研究農場では、下記展示を計画しております。
【施設圃場】
☆トマトの品種比較
☆ピーマンやキュウリの栽培システム
☆様々な最新システム・資材
☆産直向けプランター栽培
農場での説明風景
写真は過去の展示会でのスタッフによる説明風景

【露地圃場】
☆キャベツやブロッコリーの品種比較

研究農場には駐車場を設けていないため、見学をご希望の際は一度メイン会場に
足をお運びいただき、「シャトルバス」をご利用ください。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!
イラスト挨拶

記事 施設栽培課スタッフ

2018.11.17 [ クロロフィル通信 | オフィスだより ]

スリランカ訪問

今年の9月にスリランカに出張してきました。
毎年、少なくても一回はスリランカを訪問するようにしています。
これは、トヨタネが販売しているココバッグの現地の状況を確認するためです。

スリランカのニゴンボの景色1スリランカのニゴンボの景色2
写真はスリランカのニゴンボの景色

スリランカへは、15回ほど訪問しています。
成田からスリランカ航空の直行便で約9時間。
ほとんどがモルジブ行きのお客さんで満席です。
コロンボで一度降ろされますが、2時間でモルジブへ着きます。
(私もモルジブへ行ってみたい。)
現地からの連絡ですと、5月~6月の天気が悪く、大雨と洪水でココバッグの原料が集まらず、原料が値上がりしているとのことでした。
スリランカは小さな島国で、面積は日本の北海道くらいしかありません。
隣の国のインドは広いのですが、昨年の天候が旱魃で、ココナッツの花の咲きが悪く、実の肥大も良くないようでした。
そしてスリランカの今年の天気は大雨と洪水で原料が流されたり、晴れ間がないので原料が乾かず、インドからのブローカーが原料を買いに来るので、ますます原料が高騰するようでした。
スリランカは、インド洋のモンスーンの影響を受け、中央高地には雨がよく降ります。
9月下旬から雨季が始まり、12月下旬には終わります。
毎年、取引先とお互いに顔を合わせて、ココナッツの蒸留酒の「アラック」を飲みながら話をする。
人間同士なので、お互いに気心がしれます。
メールや電話がありますが、現地でお互いの顔を見ながら話をする。
アナログですが一番重要なことです。
ココバッグの品質検査、来年のココバッグの予約をしてきました。

記事 種苗課スタッフより

2018.11.16 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

奥三河の紅葉の名所といえば。

11月も中頃に差し掛かりました。
今朝の作手の温度計は4℃を示しており、日に日に寒さが厳しくなってきています。

紅葉

そんな作手ですが、紅葉が見頃となっておりカメラ片手に写真撮影をしている方々をよく見かけます。
奥三河の紅葉の名所といえば茶臼山に鳳来寺山などがあります。
すこし距離はありますが、休みの日に足を運んでみてはいかがでしょうか。

記事 豊川営業所 スタッフより


2018.11.09 [ クロロフィル通信 | イベント情報 ]

50周年展示会開催案内

こんにちは。
早いもので、11月中盤にさしかかろうとしています。
朝晩は冷え込む日も増え、周りにはマスクをした社員が増えてきました。
皆さんも風邪には十分ご注意下さい。

さて、先日ホームページ「お知らせ」でも掲載させていただきました弊社「創立50周年」を記念した展示会が11月21日・22日の2日間開催されます。

出展メーカーは前回開催のトマトサミットを上回る70社以上となっております。
普段なかなか見られない最新の商品をご覧になれると思います。

トヨタネブースでは、先日発表したばかりの大仙・トヨタネ・デンソー3社による「プロファームT-キューブ」や、トヨタネオリジナルの開発中商品などを展示予定!

また農場では品種比較や、トヨタネオススメ商品を実際に使っている様子などをご覧いただけます。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!

記事 プロファーム事業室スタッフより