2019.06.20 [ クロロフィル通信 | ご案内 ]
トヨタネの加工場ではスリッター加工と呼ばれる加工をおこなっています。
巻物状態になっている商品を輪切りにする加工です。
特別な処理も必要とせず輪切りするだけですので、
お客様から様々なフィルムのご注文をいただいております。
絵にすると下図のような加工です。
いろいろな商品をスリッター加工してきましたが、
印象に残っている商品は「紙マルチ」のスリッター加工です。
紙マルチは名前の通り、紙でできたマルチです。
畑に広げて一定期間使用すれば自然分解されます。
回収する手間もなく便利で自然に優しい商品です。
数年前に一度、こちらの紙マルチのスリッター加工をいただきました。
注文を受けてわかったのですが、
紙マルチは通常マルチフィルムと異なる点が多く加工に苦労しました。
通常の加工機で加工できませんでしたので、
先輩や上司と相談していろいろ試しました。
電動ノコギリを使用してみたところ、
始めは順調に刃が入り良い感触でした。
しかし、回転が早すぎるため、少し刃が入ると焦げるようなにおいが…。
出火する前に中止の判断がくだされました。
その後いろいろ試した後、スリッター加工することはできました。
最後に使用した道具は社内にあった木を切るためのノコギリでした。
人力のため焦げる恐れはありませんでしたが、
切断するために数人が交代で力一杯にノコギリをひきました。
それでも1箇所を輪切りにするために30分以上の時間がかかりました。
ご注文をうけた本数は数本分でしたが、
数本×数カ所×30分以上かかるため、
ご注文を終わらせるのに数人で2日程度かかりました。
あのときの手応えは一言でいうとマルチではなく丸太でした…。
その際、完成した商品の断面も状態が良いものではなかったこともあり、
現在加工場は紙マルチのスリッター加工はお受けできません。
紙マルチのスリッター加工を御希望のお客様いらっしゃいましたら、
大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
記事 加工場スタッフ
2019.06.19 [ クロロフィル通信 | 最近の世の中 ]
きのう6/18新潟で震度6強の地震が発生。
地震など怪我などされた方々には心からお見舞い申しあげます。
土手が崩れたり(盛土?)、駐車場の液状化(埋め戻し?)、ブロック塀(鉄筋無し?)の倒壊。
気になるところ、人が手を加えたもの地震の影響を受けやすい。
地震国である日本、減災を進めることが重要。
「本日のテーマ」
第一章
海洋プラゴミが問題となっています。
この写真はなんでしょうか?
これはシュレッダーした紙を固めたものです。
どこの事業所でも見かける光景です。
シュレッダーした紙は再生できるのか?
現実は出来ないようです。
概ねプリンター用紙は再生紙です。
それをズタズタに裁断してしまうと繊維が短すぎて使えないようです。
以前環境展に行ったときに出展されている企業の展示スタッフから使い道があればと渡された物です。
実際燃やすか埋めるかのようです。
廃ガラスなどもありましたがやはり使い道となると考えてしまいます。
自分なりに考えましたが難しいです。
農業資材でも無理。土壌改良材にもならない。
繊維が短いのが致命的です。
シュレッダーをかけなく印刷情報を消し去る方法で紙に戻すことが出来れば。
技術的は出来るようです。以前TVでも紹介されました。
多分コスト的に合わない?
コスト的に合わない場合は社会の仕組みとして取り組む必要があります。
議論は多数決で決めない。
重要なことは多数決の原則から外す。
どうでも良いレベルの話は多数決でも問題はない。
どちらも議論を確りする。
環境は世界の問題でもあります。
何気ないものでもごみ化してしまうもの結構身近にあります。
書き出してみると結構あると思います。
第二章
また「3R」について考えてみるのも良いと思います。
「3R」:リデュース(Reduce)・リユース(Reuse)・リサイクルの(Recycle)意味。
●リデュース(Reduce)
シャンプーや洗剤などボトルに詰め替えができるもの、一般的です。
●リユース(Reuse)
一般的にはブックオフなどのリサクルショップがそれに当ります。
本来は表現的に「リサクルショップ」ではなく「リユースショップ」です。
●リサイクル(Recycle)
ペットボトルなどを回収、資源化する。それを新たな製品に再生させる。
「3R」他にもたくさんのゴミを減らす「R」があります。
・リフューズ(Refuse):買わない。断る。
・リペア(Repair):直す。
・リファイン(Refine):分別する。
・レンタル(Rental):借りる。
・リフォーム(Reform)/リメイク(remake):作り直す。
「R」のものは多くあると思います。
第三章
着物の反物(仕立て直しを前提)
幅約40センチ、長さ約13m。(1枚の着物の材料)
再々の仕立て直しを前提に裁断する。無駄は出さない。
繰り返し使う。季節に合わせて変える。
また和紙など
江戸時代の徹底したリサイクルシステム。
どちらも限られた貴重で高価な資源を最後まで形や用途など変えて使い切る。
経済など
世界で始めて先物取引など仕組み。
三井高利は掛売りから価格破壊低価格、定価現金取引など。
面白いです。
当時インフラも整備されていたのが日本。(江戸時代など)
先人たちを参考にするとヒントは多く在ります。
新しいが古く、古いが新しい。
記事 編集室
2019.06.18 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは、静岡営業所のスタッフです。
主に静岡県東部地域を営業で回っております。
今回は、小泉製麻株式会社から新しく発売されました被覆植物活着シート
「べた~とシート」のご紹介をさせていただきます。
◇このシートは、水田畦畔雑草管理
【省力化】、【少コスト化】を目的として開発された商品。
◇水田畦畔「雑草」管理の方法の1つ
被覆植物(匍匐型の芝、センチピードグラスなど)の植栽によって雑草の抑制する方法がありました。
◆この方法は被覆植物を活着させることが難しく
活着しても、畦畔を覆うほど生育させるのも困難でした。
_/_/ 今回ご紹介する「べた~とシート」について _/_/
◇この商品の特徴
●規格:幅186cmx50m巻
●シート:<高密度><低密度>を交互に織っもの。
・<高密度織物>の部分:防草効果を目的。
・<低密度織物>の部分:被覆植物の定着。
ランナーが伸びた後にシートを貫通して節根を下ろし易いように部分的に低密度に織ってある。
また被覆植物のランナーが定着し易いよう低密度部分に工夫が施されている。
_/ この製品の特徴は<低密度>部分を持っている。 _/
◇定植直後の芝苗の管理に少し手間がかかりますが、
メーカーが施工マニュアルや施工に必要な資材や苗の取扱いも行っており、
購入後のサポートも安心な商品です。
◇今回、この商品の問い合わせを頂いた農協様の地域も畦畔雑草対策に悩まされており、
農協様が独自で試行錯誤をされた中で、
今回「べた~とシート」を試験していただく事になりました。
結果がわかるには少し時間がかかりますが、良い結果に結びつくことを期待しております。
記事 静岡営業所 営業担当
2019.06.14 [ クロロフィル通信 | 最近の世の中 ]
こんにちは。
6月上旬にスリランカに輸入の関係で出張してきました。
4月21日(日)に起きたスリランカの現況はTVを見て多くの人が知っていると思います。
スリランカの面積は、北海道くらい。
人口は約2000万人。北インドアーリア人を起源とするシンハラ人が75%。
政治・経済の中心的存在のようです。
シンハラはライオンを意味します。
スリランカの国旗にもライオンが描かれています。
南インドのタミール地域から紅茶栽培の労働力として連れてこられ労働に従事したタミール人が10%。
シンハラとタミールが数年ほど前まで、内戦状態でした。
仏教徒70%、ヒンドゥー教12%、イスラム教10%、キリスト教7%。
復活祭(イースター)のミサ中のカトリック教会(Negomboの聖セバスチャン教会など)
五つ星ホテルのコロンボのシャングリラホテル、シナモングランドホテル、キングスベリーホテルなどです。
その後、非常事態宣言が発令され、夜間外出禁止令も発令されました。
事件が起きたあと、スリランカの業者から、「来ないほうが良い」と言われました。
その後、各地で散発的な銃撃戦が展開されていたようです。
5月下旬くらいになると、業者より「落ち着いてきたから、来てもいいよ」との連絡がありました。
成田空港からのスリランカ航空は、モルジブ観光のドル箱路線なので、いつも満席でした。
この日は搭乗率が50%くらいでした。
コロンボ空港に着いてみると、迷彩服を来た軍隊が自動小銃を持って、各所で警備にあったっていました。
これは以前のタミール人との内戦のような状況でした。
感想としては、40年前(トヨタネに入る前)にフィリピンに派遣されたときのほうが、マルコス独裁政権のもと、戒厳令の中で、もっと緊張感がありました。
観光地のNegomboに宿泊したのですが、観光客が少なく、ホテルの朝食でもビュッフェスタイルではなく、注文を取りにくるような状況でした。
ホテルのレートも上がっているようでした。
特に中国はスリランカ渡航を禁止してるようで、世界中を買い占めている中国人を見かけませんでした。
土産物店が並ぶ道路も欧米系の観光客少なく、閑散としていました。
観光客はすぐには元には戻りません。
観光立国のスリランカにとって、大きな痛手になります。
記事 種苗課スタッフ
2019.06.12 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは今日朝のTVを見ていて感じたこと。
その女性は「車椅子でアイドル」活動している方のようです。
内容は「障害者用駐車スペース」を健常者に占拠され駐車ができなく困っていました。
確かにスーパーマーケットなど日常的に見かけます。
家族でわがもの顔で「障害者用駐車スペース」を使いたい放題。
車を見てもその家族を見ても到底車椅子が必要な人がいる感じではないです。
ハーフマラソンを走れるほど健康バリバリ。
何で近くに駐車したがるの?遠くに駐車したほうが筋力もつき免疫力アップ。
健康にはベスト。そのくせダイエット、多分。勘弁して欲しいですね。
どういう根性か!
知っていて占拠。最悪。悪意です。
という私も数回ほどあるのが実情です。
思いやりとか常識とかというより仕組みを改善する。システム化です。
私が思いついた方法。
開閉パーキングゲートを設ける。ETCと連動させる。
「障害者用駐車スペース」登録していないと料金は1時間1万円、
それを超えると駐車違反、反則金が付与される。
点数もです。
そうならないようパトランプで警告し速やかに移動させる。
対象は自転車以上とする。(子どもの三輪車も迷惑となるのでそれも含める。)
車椅子のドライバーの乗り降りと車椅子の収納や降ろしたりするのに大変なスペースが必要となります。
(通常の駐車スペースは2.5m以上、「障害者用駐車スペース」3.5m以上)
このスペースが必要なのです。困らせないでください。
この女性の専用の車、自動で降ろしたり収納したりシステム化されていて感動しました。
いま問題になっている踏み間違いはなく。手でアクセルとブレーキです。仕組みがそうしてあります。
足にこだわる必要はないのです。私たちの思い込みです。
一番お金が掛からないのはパトランプの設置で警告。
(最初は点滅、その後アナウンス、最終的にサイレン、本当の最終は警察への通報を自動的に。)
警察も急がしいと思いますので警備保障。
当然コストがかかりますので当事者に支払の請求で終わりです。
こんな感じで如何でしょうか。
改善はデザインしてみる。人は気がついても言わないですね。
思いやりは仕組みをデザインして形にする。
日本人は苦手なのかも。
ピクトグラムは得意のようです。
誰しもこのような光景を見ますと腹だたしさを感じるものです。
ずるする事、本来受けるべき人。
精神論より仕組みで解決です。
コストをかける。
ビジネス的に成り立つ。継続、持続するにはビジネス的に考える。
普段疑問に思っていることを書き出してみました。
皆さん方はどうでしょうか。
記事 編集室
2019.06.10 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは (*_*)/
歯の磨き方って結構難しいですね。
私の歯磨きは両手で歯ブラシを持ち10本の指を使うやり方です。
このやり方は今から5年ほど前にさかのぼります。
微細な動きができ細かいところまで磨くことが出来るところがいいと思っています。
|
一般的な歯磨き
|
右手でも左手でもできますが両手の10本の指でするほうがベストな感じです。
個人的な意見ですが。
予防先進国スウェーデン
1ヵ月ほど前ある番組を見ていましたら虫歯予防の先進国の事例を紹介していました。
少し前までは日本同様に虫歯は頭の痛い問題で国を挙げて改善に取り組んだようです。
原因の一つは日本の2倍以上の砂糖摂取と言われるほど甘いものが大好き。
甘いものイコール虫歯。虫歯菌の登場となるのです。
この虫歯菌対策として昔から言われているフッ素入り。
現在市販の薬用歯磨きはフッ素入り(フッ化ナトリウム)9割以上のようです。
このフッ素入り、日本では1948年(昭和23年)に登場したようです。
先進国スウェーデンも当然同様のフッ素入り薬用歯磨きを使用しています。
効果の違い
違いは歯磨きの後の「すすぎ(ゆすぎ)」を『する』か『しない』かで効果が全く違うもの。
今までの私の場合「1~2回」。
データ上はフッ素を洗い流している状態。
現在は口を「すすぐ(ゆすぐ)」ことはありません。
この行程がないので楽になりました。
20~30分後口を軽くすすぎますが。
ネットをみますと反論もあるようです。
フッ素というワードが気になると思います。
歯を守るため
定期的にメンテナンスが必要です。
歯医者さんに行って治療ではなくケア。
農業で言えば栽培サポートや相談にのってもらう。
双方向のやり取り。
物を売りつけるのではなく本来のサービス。
全て共通しています。
この歯の先進国の考え方、取り組み方は参考となります。
歯の健康を守るには
ケアが大事です。専門用語で「プロフェッショナル ケア」。
スウェーデンでは多くの人が定期的に歯医者に行くと言われています。
目的は歯科衛生士による「プロフェッショナルケア(通称プロケア)」を受けること。
話の落ちとして
日本では予防を目的とした「プロフェッショナルケア(通称プロケア)」は、保険の適用外。
場合によっては適用になる。考え方を見直し予防に力を入れる。
国も個人レベルでも。私も定期的ケアを年間スケジュールに入れて行こうと考えています。
痛い目にあうのは本人!
記事 編集員
2019.06.07 [ クロロフィル通信 | オフィスだより ]
こんにちは :(^_^):
弊社本社建物の花壇に緑のカーテンがスタートとしました。
花壇には二酸化窒素などの吸収が良いサンパチェンスやスズメウリ、キワノ、ゴーヤなど色々と植えられています。
サンパチェンスは打ち水効果と空気中の二酸化炭素や二酸化窒素などの浄化作用があるようです。
スズメウリ、キワノ、ゴーヤなどは光を遮断するほど緑のカーテンに打ってつけの作物で旺盛な作物ですね。
キワノは食べてみましたが個人的にはダメです。
またゴーヤの実は食べて良しですね。ただし私は苦いのが苦手です。
旺盛な作物で実は次から次へなります。
ただし陰に隠れてとり忘れる場合があります。
でかー! |
|
店舗前には見せる工夫。
トマトのポット栽培ですね!
売り物ではございませんが。
お店のイメージアップに一役かもです。
殺風景より良いですね。
記事 総務
2019.06.04 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]
こんにちは(^_^)//
松阪には地域みっちゃくの生活情報誌(F)があります。
松阪市内・明和町・多気町・大台町の地域で無料配布されていて人気の情報誌です。
その6月号「情報誌 F 」に何と、トヨタネのナーセリーで生産した苗、
「松阪市の情報誌」で検索するとヒットするかも?
今月の表紙(メロンを持った写真)など。
松阪営業所といっても明和町に営業所があります。
明和町の大淀地域では海が近い場所でホームランスターとイエローキングを
毎年寒い1月と2月始めに苗を納めています。
影ながらトヨタネが苗を作ったメロンが載っていると嬉しいです。
松阪と伊勢の間にある明和町に寄ったり通ったりした時は、ぜひ直売所によって下さいね。
記事 松阪営業所スタッフ
2019.06.03 [ クロロフィル通信 | 会社の取り組み ]
こんにちは *(^_^)*
豊川リレーマラソンへ当社から今回6チームが参加しました。
昨年は5チーム45名でしたね。
今回参加者構成はトヨタネ社員・元社員と取引会社の方々など含め58名の方々です。
出走前の打合せ風景
出走418チーム
トヨタネのトップ時間 3:09:02.675と昨年より6分ほど後退してしまいました。
3時間の壁を越すことは出来ず後退の結果となりましたね。
総合155位、昨年総合85位と大幅に遅れてしまいました。
会場では昨年よりスピード早い早いという話し声を耳にしました。
昨年優勝のチーム名「図書館の人」が4位、何と2位が中学生です。
昨年は総合優勝は「図書館の人」三連覇です。時間2時間14分・・今回2時間15分。
今年の総合優勝チーム名「I.A.R.C」(刈谷市) 時間2:06:22.452
2位チーム名「厨二病~リターンズ」(中学生)(豊川市)時間2:10:22.862
中学生は身体に翼が生えている感じの走り方です。
高校生以上にもなると体重増加が顕著になります。
イメージ、重量感を感じる走り方です。
トヨタネ6チーム完走しましたが2020年はオリンピックイヤーとなります。
選抜チームを作って記録2時間代を目指したほうが良いのかも。
オリンピックイヤーとなる2020年は各チームも可能性ありますね!
本気モード。ID野球ならぬIDマラソン。
今回の記録は3時間10分~3時間30分以内、自己申告2km何分で走れるかデータから考える。
豊川リレーマラソンの良いところは、
小さな子どもたちも多く参加できるのが良いですね。
(伴走者とともに)
左からすわポン、いなりん、狐娘ちゃん
豊川のゆるキャラが場を和ませます!
準備体操「豊川市はじまりの体操」定番です。
昨年はは9頭身モデルの熊江琉唯さんがゲストランナーとして参加しました。
今年2019ゲストランナーの西谷綾子さんが大会を盛り上げてくれました。
写真、走っている姿は撮り損ないました。
早過ぎです。
地元の新聞記事です。
記事:編集室
2019.05.28 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
岐阜営業所がある羽島市の近くで有名なところといえば、「お千代保稲荷」です。
商売繁盛の神様として知られ、月末になると経営者の方が多くの従業員を連れて参拝に来るとよく聞きます。
もちろん経営者の方だけではなく、お千代保街道にはたくさんの串カツ屋や漬物、野菜、アイスなど食べ歩きができるお店が並んでいるため、多くの観光客が集まることで週末になると大変賑わっています。
串カツ、ドテ煮は1本70~90円でソース、味噌、激辛ソースの中から好みの味を選んで自分でつけます。
もちろん2度漬け禁止ですのでお気をつけください。
岐阜営業所から車で20分ほどのところにありますので、岐阜にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。
記事 岐阜営業所スタッフ