ブログ「クロロフィル通信」

2017.04.10 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

『ベジブロス』

こんにちは。
4月から新年度を迎え、新しい生活を迎える方もいらっしゃると思います。
私も保育園の送迎でドタバタの日々。

しかし、食事はちゃんとしたい!でも子供達は野菜嫌い…。
細かく刻んだり、練り込むのは時間が無いし、面倒臭い…。

そこで活躍している『ベジブロス』を紹介します。

ベジブロスとは、野菜くずを煮出したスープのことです。(写真)

ベジブロス

野菜の細胞内にある「ファイトケミカル」は加熱によって溶け出すので、生野菜ジュースより効率的に摂取出来るそうです。

「ファイトケミカルには免疫細胞の働きを高める」働きがあります。

「ベジブロス」で検索すると詳しい作り方や情報が出てきます。

栄養成分が多い部分を入れると良いので、①種②皮③成長点(ヘタ、芽、根)を使います。
あとは水に酒を少々加えて煮るだけなのですが、私の失敗からのポイントを載せておきます。

・弱火で20分で充分…一度火をかけたのを忘れて煮込み過ぎたらアクと苦味の凄いスープになってしまいました。
・キャベツなどのアブラナ科の野菜は入れすぎるとえぐみが出るので少しだけ。
玉葱の皮はキレイな黄金色を出してくれるのでおすすめですが、入れぎるとやはりえぐみが出ます。

私は子供が食べない野菜を中心に入れています。
セルリーや葱は良い香りに仕上げてくれるのでオススメです。

他に、アボカドの種、ジャガイモの皮(芽は避けて)、きのこのいしづき、トマトのヘタ、人参の皮が定番です。
果物ももちろんOKです。

『ベジブロスを料理に使うと味付けが薄くてもコクがある』ので美味しいです。

冷蔵保存して1週間で使いきるようにしています。
忙しい日はこれでインスタントラーメンを作り、野菜を採ったことにしています…。 

気温の変化で体調を崩しやすいこの時期、効率的に野菜の栄養を摂取できる『ベジブロス』を活用してみてはいかかでしょうか。

記事 豊川営業所 スタッフより

2017.03.31 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

“ さくら ”

こんにちは。
もうすぐ春ですね。

 今回は桜について書いていこうと思います。
桜にも品種が色々ありますが、よく見かけるのはソメイヨシノという品種です。
漢字で書くと染井吉野です。

名前の由来を簡単に説明すると、「染井村で作られた吉野桜と呼ばれていた品種が、
その後、染井吉野(ソメイヨシノ)として正式に命名された」ということのようです。

桜

 桜は日本人にとっては特別な花ですよね。
花見といって全国で鑑賞する花はほかにないですし、花や葉は塩漬けにしたりして食べたり、
百円硬貨の表面に刻印されていたり、とても身近です。
 
 学校にも多く植えられており、出会いや別れの象徴でもあります。
また、花が一斉に散ってしまう儚さから諸行無常を連想させ、単に花が美しいというだけでなく、
日本人の精神を反映するものになっています。

桜・人物

 昔からたくさんの人の心を動かし、歌にも多く読まれてきました。
その中から少しご紹介します。
国語の授業で聞き覚えがあるかもしれませんね。

●「世の中に たえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」
訳:この世に桜がなかったら、春に桜のことで悩まずゆっくり過ごせるのに。

↓反歌
●「散ればこそ いとど桜はめでたけれ 憂き世になにか久しかるべき」
訳:桜は散るからこそ美しい。この世に永遠に続くものはない。
 
●「ひさかたの光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ」
訳:日光がのどかなこの春の日に、どうして落ち着きもなく桜は散ってしまうのか。
(花=桜のことを指します)
 
 3月が終わり、新たな年度を迎えようとしています。
引き続きトヨタネをよろしくお願い申し上げます。

岐阜営業所 スタッフより

2017.03.25 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

“河津桜” 満開のピーク!

こんにちは。

 春分の日が過ぎ、陽も少しずつ長くなり日に日に暖かくなってきました。
ハウスの中が暑くなる時期が迫ってきました。

 ハウス内と外の環境の差が激しい時期なので体調管理には気をつけましょう。

トマト農家

 早咲きの桜 “河津桜” の満開のピークが終わろうとしています。
場所は愛知県西尾市小島町です。

 1.4キロの遊歩道となっており、散歩やジョギングに最高の場所です。
約130本の河津桜がひろがっています。

河津桜1

河津桜2

 新生活スタートの時期が迫っています。
やり残したことがないよう新年度を迎えましょう。

記事 安城営業所 スタッフより 

2017.03.24 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

春の訪れ

こんにちは。

暖かくなったり寒くなったり、まだまだ気温の変化が激しいですが、少しずつ暖かい日が増えてきて春が近くなってきているのを感じますね。

花粉症の方は身をもって春を感じていると思いますが、やはり視覚的に一番身近で春を感じるのは、花かなと私は思います。

最近は寒くて外に出ることが少なくなっていたのですが、暖かい日に久しぶりに子どもと外を歩いてみました。
色とりどりの花や蝶に、子どもも興味しんしんでした。

沈丁花 ボケの花  ヒヤシンス

沈丁花は香りが強いので、咲いてるとすぐに分かりますよね(^^*)
私の家では、この時期になると必ずトイレに飾られていました。もちろん今、飾られています。

クリスマスローズ 梅 柴犬と花

クリスマスローズはクリスマスの時期だけに咲いているとずっと思い込んでいましたが、
春先まで咲いているんですね!

水仙 花 白木蓮

桜や菜の花などに比べると派手さもなく、珍しい花たちではないですが、春の訪れを確かに伝えてくれていますね。あ、つくしも出てきていました!

春はとても短く、すぐに夏がやってきてしまいます。
花粉症の人はマスクを忘れず、暖かい日には春を満喫しにたくさんお出掛けしたいものですね(o^_^o)


記事 経営企画課 スタッフより

2017.03.22 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

つらい花粉症を和らげるとされる「べにふうき」をご紹介!

こんにちは。

 月も下旬に入り、日中は暖かい日が増えてきました。
草木の花も咲き始め、暖かい日は行楽に出かけたくなりますね。

 しかし、花粉症の方にとってはつらいシーズンでもあります。
毎日憂鬱な方も多いのではないでしょうか?
花粉症
 テレビをつけると、天気予報の花粉情報では連日「非常に多い」との情報が出ています。
私も花粉症なので、この予報を見ると気が重くなります。
そこで、花粉症のつらい症状を和らげるとされる「べにふうき」という緑茶を、今日はご紹介します。

 『べにふうき(紅富貴)』とは、独立行政法人 農業技術研究機構 野菜茶業研究所で育成され、のちに独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構によって登録をされた品種で、もともと紅茶用の品種の茶樹だそうです。

 しかし、べにふうきを緑茶に加工した際に多く含まれるメチル化カテキンに、抗アレルギー効果のあることが学会等で報告されてから注目されるようになりました。

 最近では、お湯を注ぐだけで飲むことができる粉末タイプの商品が売り出されており、茶葉を煮詰めるよりも手軽に、こまめに飲むことができます。
お茶
 私もここ数年、シーズン中は毎日、この粉末タイプのべにふうきを飲んでいます。
家族や親戚も飲んでいて「飲んだほうが症状が和らぐ」と好評です。

 花粉症に悩んでいる方はぜひ試してみてください。
せっかくの春です。
花粉症に負けず、外に出て花見や散歩を楽しみましょう!

施設部ハウス設計課 スタッフより

2017.03.01 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

“ 河津桜 ”

こんにちは!

先日は各地で春の嵐・・・
いつも以上に風が吹き荒れ、すごい天気でした。

ただ気温は高く、少しずつ春が近づいてきているのだなと
感じられる一日でもありました。

田原市では現在菜の花がいたるところに咲き乱れています。

また、免々田川では早咲きの桜 “河津桜” の花が開き始めました!
花を見ていると気持ちが一気に春に向かっていきますね。

20170227免々田川菜の花桜まつり河津桜 縮小

河津桜はソメイヨシノよりもピンク色が濃くて青空によく映えます。
個人的にはこの色がとても可愛らしくて好きです。

さらに免々田川では、青い空を鯉が泳ぎ
黄色い菜の花も一緒に目を楽しませてくれます。

菜の花

天気の良い日に川沿いを散歩・・・素敵ですね。

見頃はもう少し先になりそうですが
春の訪れを感じに一度足を延ばしてみてはいかがでしょうか。


出展:2月27日「東海日日新聞社記事」

記事 渥美営業所 スタッフより

2017.02.03 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

「日本一出荷の早い 浜松の玉葱」

こんにちは。
この時期浜松の海岸沿いを走りますと、青々とした玉葱畑を一面に見ることができます。

浜松タマネギ1

浜松タマネギ2

 浜松の玉葱の中でも白玉葱は、年明けと共に出荷がされる日本で一番出荷の早い玉葱です。
白玉葱は辛味が少なく甘いため、別名「サラダオニオン」とも呼ばれており、その名の通りスライスして生でも食すことができます。
もちろん一般的な黄玉葱も、たくさん出荷がされています。

“ではなぜ”、これだけ早くから出荷が可能かと言いますと、浜松は年平均気温が15.7℃と、一年を通して暖かい気候であると同時に、年間の日照量も2132時間と全国トップクラスのためです。

 温暖な気候と生産者さんの弛まぬ努力により、日本でも有数の玉葱産地となっています。
昔からよく言われていますが、玉葱には血液をサラサラにする成分があり、発ガン抑制や疲労回復効果も高いと言われております。

是非、旬なこの時期においしい玉葱をたくさん食べるのはいかがでしょうか?


記事 浜松営業所スタッフより

2017.01.27 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

フォークリフトの講習

こんにちは!
朝なかなかお布団から出られない日々が続きますね。
寝起き
インフルエンザが流行っているそうですので
インフルエンザ女性
皆様体調には十分お気をつけてお過ごしください。

さて、私事ではありますが近々
フォークリフトの講習を受けに行ってまいります。
女性運転
リフトを使っていらっしゃる方はそこかしこでお見かけしますが、
皆様自由自在に操縦なさっていますよね。
男性運転
かっこいいです。

現段階ではとても私にできるとは思えません。
不安しかありません。
が、せっかく時間をいただいて講習を受けにいきます。
やるからには気合を入れて頑張ってきます。
リフトは危険も大きい乗り物だそうです。
しっかりと講習を受けて、安全な操縦を心がけていきたいです。

記事 渥美営業所スタッフより

2017.01.13 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

『直虎に感動!!』ツーリングに行きました。

こんにちは -(^o^)/
寒空の中、久々にバイクでツーリングに出かけました。

ツーリング

 行き先は前日に大河ドラマ「おんな城主直虎」を見たので
井伊家発祥の地 浜松市北西部にある井伊谷です。
とは言っても自宅から片道60kmほどのプチツーリングです。
さすがは大河ドラマ、その影響で案内板やら観光客が多く
迷うことなく井伊谷へ到着。

 まずは井伊家の居城、井伊谷城跡を訪れる。
井伊谷地区を見下ろす標高120mほどの小高い山頂に城はあったが
当時の山城は、土塁、櫓、屋敷がある程度なので、
やはり現在に至っては何も無く案内板が立っているのみでした。
それでも多くの観光客が次から次へと訪れていた。

城跡
 井伊谷城跡 

 観光地によくある顔抜きのパネルがあったが一人では恥ずかしくて断念。
次に支城である三岳城に行く、ここは標高470mほどある山頂に城跡が
あり、獣道のような山道を、ひたすら歩いて登ること30分。

 途中誰にも会わなかった事もあり、
まさかこんな所までくるのは自分だけであろうと思い山頂の城跡に着くと、
なんとこんな所にも観光客が10人ほどいる!
恐るべし大河ドラマ!

城跡2
 三岳城跡 景色は絶景。

記事 施設設計課 Stuffより

2017.01.10 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

新年のご挨拶

 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

 昨年は社名の変更がありました。
気持ちも新たに出発しました。

道
この写真のように何処までも続く新たな目標に向かい進んでいきます。

“また今年は酉年という事も有り、飛躍の年と考えております”

鶏

そしてお客様に満足して頂けるよう社員一同一生懸命取り組んでまいります。
よろしくお願い致します。

静岡営業所一同