2019.05.28 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
岐阜営業所がある羽島市の近くで有名なところといえば、「お千代保稲荷」です。
商売繁盛の神様として知られ、月末になると経営者の方が多くの従業員を連れて参拝に来るとよく聞きます。
もちろん経営者の方だけではなく、お千代保街道にはたくさんの串カツ屋や漬物、野菜、アイスなど食べ歩きができるお店が並んでいるため、多くの観光客が集まることで週末になると大変賑わっています。
串カツ、ドテ煮は1本70~90円でソース、味噌、激辛ソースの中から好みの味を選んで自分でつけます。
もちろん2度漬け禁止ですのでお気をつけください。
岐阜営業所から車で20分ほどのところにありますので、岐阜にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。
記事 岐阜営業所スタッフ
2019.04.17 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは(^_^)!
少し前のTV番組で玉子焼きを作るとき水を入れると誰でもプロの味、食感も「冷めてもふわっと」!
実際にたまごを溶いたとき少量の水を入れるだけ。
(私の場合は湯冷ましした水を使います。)
実際の出来上がり、見た目全然違います。
作って食べるのに精一杯で写真までは撮る時間はなかったです。(^~^;)
冷めてもふわっと偽りがないですね。
ちなみにフライパンにバターなどの油類は使いません。
溶き玉子をフライパンに入れて着火です。(中火)
これもTV情報です。結構染まりやすいです。
昔ヨーグルト、マヨネーズなども色々試したことがありました。
でもこんな食感はなかったです。
論理的に考えるとどうなんでしょう?
水を入れると温度は上がりにくい。
水が気化するとき空洞ができ隙間ができる?
だからふわっとなる?
社内で聞いたら結構みなさんTVを見ていた人はやっているようですね。
記事 総務課スタッフから
2019.04.10 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは (^_^)p
幸せを呼ぶ黄色い新幹線「ドクターイエロー」!
偶然にも休日4/6(土)あるきっかけで情報を得て撮影できました。
たまたま桜の撮影で訪れた人と話す機会があり。
その男性の目的は「ドクターイエロー(のぞみ)」と「桜」を撮りにこの場所に。
やはりそれなりのカメラとレンズ。
その人の情報(ネット)では豊橋駅通過を考えると二川駅通過は17時35分~40分頃。
ということで40~50分ほど待つことにしました。
良い場所「桜と新幹線」が同時の構図、橋の上(西の川橋)で撮影しました。
(SONY製の一眼レフで撮影)
「ドクターイエロー」の顔
|
|
|
|
|
「ドクターイエロー」登場 |
「ドクターイエロー」の顔 |
「ドクターイエロー」の胴体 |
「ドクターイエロー」最後尾 |
「ドクターイエロー」後方より
|
偶然近くにいた20歳前後の女性にもドクターイエローの話をしました。
彼女はバッチリ「ドクターイエロー」の斜め正面の顔を撮りました。
幸せを呼ぶ黄色い新幹線「ドクターイエロー」!が撮れ満足そうでした。
私は欲張って「ドクターイエロー」と満開ではない桜なのが残念ですが!
「ドクターイエロー」は以前にも見たことがありますが中々タイミングよく撮ることは出来ません。今回全く知らない人と会話することで色々情報が得られました。
この10~20分の間に会話した人の内訳は、年配の男性(70代)、1歳くらいの子ども連れ若夫婦、雑種の老犬と桜を見に来た20代女性、40代前後の男性、最後にドクターイエローを撮った20歳前後の女性。結構人って会話するものです。
PCが普及している関係で社内ではあまり喋る機会は少ないですね。社員の皆さん黙々と業務を行っています。皆様方は如何でしょうか?
【この場所、二川駅梅田川両岸桜並木について】
この数年JR二川駅前の梅田川両岸の桜並木を見に来ています。
桜を見たり撮影で来た人と話の中で今年の桜は遅れていて満開までいっていない。
昨年より色があまり良くなく感じる。
今年は昨年の10月1日に上陸した台風24号の影響が大きいのか気になっていました。
4月3日(水)社内報新入社員紹介用のタイトル背景に桜を使用しようと思い撮影に訪れましたが咲き始めでした。
東京に比べてこの遅れ方は何が原因なのかと思いました。
|
|
今年4月3日
|
一昨年4月9日
|
社内報「新入社員紹介」用のタイトル背景に桜画像を残念ながら止め例年通りテンプレートの桜としました。
祝い事なのでリアルタイムのものを使用したいものですが4/3掲載という時間制限を私なりに設けています。
4月6日(土)満開ではない7部咲きくらいと思いますが両岸の遅れている北側も咲きました。
ほっとしました。先端を見ると塩害と風の影響を受けているのではと思いました。
先端部分拡大合成画像
関東平野に比べ平野部が少なく太平洋とアルプス山脈がせまり温度差があり冷えやすく積算温度が不足しているのか?
〚撮影した写真を一部ですがご紹介します。〛
駅前ロータリー前の桜トンネル
両岸の桜と梅田川の構図です。
新幹線に向かって口を空いている怪獣
二川駅「恐竜のモニュメント」で検索して見てください!
多分ヒットすると思います。
恐竜のモニュメント
桜橋にはカバさんクマさんもいます。
下から写すと結構なボリュームです。
南側の方が早く開花して見応えがあります。
新幹線の上り下りが頻繁に行き交います。
新幹線の好きな方には良い場所?
この二川駅、梅田川沿いの桜並木は長い距離で整備されています。
レジャーシート、ブルーシートを敷いた一般的な花見ではないと思います。
年々見応えある桜並木へ成長。
記事 総務部スタッフより
2019.03.27 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
私の生まれ故郷である豊川市長草町の素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)の御神木クスノキを紹介いたします。
根周り10.5m、幹周り6.2m、樹高24m、枝は21m~22mに広がっており樹姿のバランスが美しい巨木として豊川市の天然記念物に指定されています。
休日には、町外の方が見学や写真撮影に訪れることもあります。
画像の手前が御神木クスノキで後ろに写っているのは私の実家のビニールハウスです。
築45年以上経過しているビニールハウスで84歳、83歳の両親がロックウール栽培で中玉トマトを栽培しています。
これも御神木クスノキのご加護のおかげかもしれないと思いながら休日にトマトに「ペンタキープ」や「GP246」「ホスカル」といった肥料を試したりしながら手伝っています。
パワースポットで育ったトマトだから食べると健康に良いだけでなく、トマトの世話をすればご利益があるかもしれません。
「開運トマト農園」と命名したら儲かるかも?
妄想を膨らませていますがいかがでしょうか?
記事 施設栽培課肥料農薬担当スタッフ
2018.12.22 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは。
2018年の冬至は12月22日になります。
冬至とは、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日のことです。
1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということなので、
冬至は太陽が生まれ変わる日とされてきたようです。
「一陽来復(いちようらいふく)」といって、運が向いてくる日なのです!
冬至といえば、「ゆず湯」や「南瓜」が代表的ですよね!
冬至には「ん」のつくものを食べると運が呼びこめるといわれています。
例えば、にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん。
「ん」のつくものを運盛り といい、縁起かつぎをします。
◯ゆず湯の効果
・血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防する
・果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果
・芳香によるリラックス効果
今日は南瓜を食べたり、ゆず湯に入ったりして、ゆっくりしてみてはいかがでしょうか。
来週末あたりはぐっと冷え込む予報なので、お体にお気をつけてお過ごしください。
記事 豊橋営業所スタッフ
2018.12.12 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは。
今年も、寒さが厳しくなってきました。
そのおかげか、わたくし先週の一週間、風邪をこじらせ、エスタックEXとリポビタン2000を相棒に仕事に励んでおりました…笑
風邪により、体が弱っている場合は免疫力を高めることを優先とするのが大事です。
食べ物では、体を温めてくれるもの、エネルギー・代謝を高めるもの、白血球の働きを良くするものが良いそうです。
そこで、「風邪に効果的な野菜」を今回ご紹介したいと思います。
「じゃがいも」
ビタミンCを始め、多くのビタミンを含み、ウィルスの活動を抑制する。
風邪の引き始めに摂ると効果的。
「生姜」
新陳代謝を高め、疲労回復に効果がある。咳や痰を緩和してくれる。
「ネギ」
体を温めて新陳代謝を促す効果がある。こちらも風邪の引き始めに摂ると効果的。
「ニラ」
胃腸や内臓の調子を整える。血行が良くなる。
以上の野菜がノミネートされます。
皆様も、ぜひおいしい品種を探し、積極的に摂取しましょう。
そして、体調にはくれぐれも注意してお過ごしくださいませ。
記事 田原営業所スタッフ
2018.12.04 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは (^_^)
今年も1ヵ月を切り年賀はがきの時期になりました。
当社でも担当者ごと取引様などへの準備をしております。
またプライベートでも同様ですね。
名簿・住所などは一般的にはExcelで管理していると思います。
Wordの差込み文書でも可能ですが、合ったアプリを使用するほうが楽ですね。
またプライベートで使用する場合はデザインなど毎年書店でCDを買っていました。
現在プライベートでは無料の年賀状アプリ「はがきデザインキット」を使用しています。
理由はCMのないTV番組で推奨していましたので早速ダウンロードしてインストール。
JP郵便局が出しているアプリで安心が出来るので使用しています。
現在2019年版が出ています。年賀デザインも最新版ですね。
・ウェブ版
・スマホアプリ版
・インストール版
【簡単な操作】
分かりやすく、はじめての方にもおすすめです。
取り込んだ写真の加工も簡単になったようです。
【あて名印刷】
住所録管理や宛名面印刷について、はがきデザインキットはし易く感じます。
誰でも簡単に作れる無料のサービスと思います。
ただしExcelのように色々なデータ入力は出来ませんが割り切った使いかたであれば大変使い易いですね。
【2019(平成31)年用年賀はがき】
引受開始:12月15日(土)~2018年12月25日(火)
※インストールについて
ダウンロード(無料)のボタンを表示・機能させる場合
最新のAdobe Flash Player が必要となります。
インストール版をクリック
※上記のダウンロード(インストール)が行えない場合は下記から、ダウンロード(インストール)をお試しください。
【別の方法でインストールする】
手順1.「Adobe AIR ランタイム」をクリックしてインストールします
まず、はがきデザインキットを稼働させるために必要なソフトウェア、Adobe® AIR® ランタイム(無料)を入手します。
リンク先の「今すぐダウンロード」から、Adobe® AIR®をダウンロードし、インストールを行ってください。
Adobe® AIR® ランタイムをダウンロード
手順2.「はがきデザインキット」をクリックしてインストールします
下記ボタンから、「はがきデザインキットインストーラー」をダウンロードし、インストールを行ってください。
「design_kit.air」をダブルクリックして、「はがきデザインキット」のインストールを開始します。
表示されるウィンドウの手順に従って、インストールを行ってください。
「はがきデザインキット」をダウンロード
編集室
2018.11.28 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは^^
今が旬の鮭・ブロッコリー・人参・えのきを使ってホイル焼きを作りました。
鮭ふっくら♪野菜やえのきも一緒に美味しく調理できるのでとっても簡単です。
旬の時期の食材は旨味が濃くて栄養成分が豊富であり、それぞれの季節に必要な栄養素を含んでいるそうなので季節に対応した体作りに繋がります。
日々の食事に旬のものを積極的に取り入れて美味しくいただきましょう☆
レシピ(1人前)
◎材料
鮭・ブロッコリー・人参・えのき |
バター10g・塩コショウ適量・料理酒大さじ1 |
醤油やレモン 適量 |
1.鮭に塩コショウを振り下味をつける
2.ブロッコリー・人参・えのきを切り洗う
(今回は人参が厚切りだったので、人参だけ先にラップに包んで500Wで20秒ほど加熱してあります)
3.アルミホイルを引き材料をのせる場所に軽くバターをぬる
4.えのきを下に敷き→鮭→ブロッコリー・人参→バターとのせて料理酒を上からかける
5.アルミホイルをしっかり閉じ、フライパンに蓋をして弱火で約7分くらい・・
(お好みで調節してください)
6.蒸し上がったら仕上げに醤油やレモンをかけて出来上がりです!
記事 静岡営業所スタッフより
2018.11.16 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
11月も中頃に差し掛かりました。
今朝の作手の温度計は4℃を示しており、日に日に寒さが厳しくなってきています。
そんな作手ですが、紅葉が見頃となっておりカメラ片手に写真撮影をしている方々をよく見かけます。
奥三河の紅葉の名所といえば茶臼山に鳳来寺山などがあります。
すこし距離はありますが、休みの日に足を運んでみてはいかがでしょうか。
記事 豊川営業所 スタッフより
2018.10.27 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]
こんにちは
日曜日に田原市内にあるハチミツ屋さんによりました。
私の目当てはクロガネモチのハチミツです。
粘りがあります。香りは樹の香りです。
その時ポーチュラカの花で蜂蜜が採ってみたい。
ミツバチが寄ってきているからハチミツプロジェクト面白そう。
可能であれば?
また近くの子ども達の教育にもよいのではと思い。
お店の方が調べてくれ結果、実は蜜ではなく花粉だそうです。
その時余談で樹木の中で栗の蜜が今までで一番美味しかった。
ハチミツ屋さんのコメントでした。
一般的に栗の花の匂いは結構かなりなもの。
豊橋は少ないと思いますが豊川から新城方面が多く植えられていた感じです。
この辺り中山間地と思いますが、柿や栗、ブドウが多く植わっている地域だと思います。
栗園は本数が植わっている関係で匂いは大変なものでした。
栗の実を使ったものは大変多いですし美味しいですね。
モンブランなどは大変美味しいですね 。
ただし栗の花は?どうなのかわかりません。
今は採取しているのか聞いてみました。
お店の方は栗の花があれば蜜を採取したい。
お店の方が絶賛するくらいですしモンブランなどを考えるときっと美味しいのでは。
記事 経営企画課スタッフより