ブログ「クロロフィル通信」

2017.07.15 [ クロロフィル通信 | 営業所だより ]

水質をつくりだす。

この地域のミニトマトやトマト栽培は時期作への切り替え時期となり終了時期を迎えています。
以前に炭酸ガスを水に溶解することでpHを下げる機器を販売したことがあり改めて寄ってきました。
カーボチャージャー
現在も使用しています。
ただし冒頭にも書いたように終わりを向かえ炭酸ガス・酸素ガスボンベは返却されていました。
ガス調整器
右側が炭酸ガス用、左側は酸素ガス用
液体炭酸ガス用はマイナス70℃くらい、気化させるための形状ですね。
pH調整はダウン剤との併用をしています。
使用頻度10aあたり2~3ヵ月くらいのようです。
また下の酸素ガス溶解装置なども導入されています。
ここの井戸水の場合、DO値が多分1~2くらいと思います。
用水はDO値8以上あったと思いました。
水に溶けている酸素量が少ないので増やす目的。
酸素溶解装置

養液栽培には水の品質を一定に維持する必要があります。

ここの施設は
水源は用水と井戸を併用しています。
サンドフィルター
井戸ポンプの圧力タンク、サンドフィルター
梅雨時で雑草が伸びて見えないですが砂取器(サイクロン)もあります。
ディスクフィルター
ディスクフィルター
バクテクリーン
バクテクリーンフィルター(除菌など)

最近ではより品質を求める方のためのフィルター「まくりーんシステム」も導入が進んできています。
(ホームページに掲載されています。)

施設を見ますと空調、暖房、外部環境、虫(有用なマルハナバチ、害虫など)、労働生産性に関わること、健康面などなど取り巻く事柄大変多いですね。

編集室 スタッフより



2017.07.13 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

エスメラルダファームについて

エスメラルダ・ファームは南米を拠点とする切り花の生産会社であります。
ホームページを御覧ください。
本社は、米国のマイアミにあります。

社長は、ドイツ系アメリカ人のPeter Ullrichがオーナーでした。
しかし昨年の6月に死去されて、現在奥さんが経営をしています。
Peter Ullrichは1942年生まれで1962年に米国に移民して南米に切り花の会社を起こした生産者の一人です。
周年の切り花生産に適した気候を見出し、それから35年間切り花産業に貢献しました。
カスミソウ
農場はコロンビアに2つあります。
TenjoとLa Cejaに農場があります。
Tenjoはボゴタの近くにあり、面積は50ha。
赤道直下の2600mの高地にあります。

朝5時頃から花を切れば午後3時には箱詰めして、ボゴタの空港に運びます。
ボゴタ~マイアミまで、ジェット機で3時間。
翌日の朝には米国のマイアミに着き、全米各地に切り花が出荷されます。
La Cejaは、Medellinにあり、標高は2000m。
主に菊が生産されています。

エクアドルには6つくらいの農場があり、Flory CampoとHilsea農場が有名です。
これらの農場は、大きいものが50ha、小さなものでも20ha、全部で280ha。
これらの農場が、標高2000m~3000mの高地に点在しています。

バラを中心にガーベラ、カスミソウ、アルストロメリアなどの切り花が生産されています。
他の切り花生産農場と異なり、農場で作る自社の品種をEsmeralda Breedingで育種しています。

記事 種苗課 スタッフより

2017.07.10 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

スイートコーン公開調査

こんにちは。
先日、弊社の農場にてスイートコーン公開調査を行いました。
今年は風の影響を受けることも少なく、しっかりと品種特性が出ていたと思います。

コーン画像

品種としては既存品種や、有望な試験品種もあり、産地に合った品種を探していきます。
草姿も、背丈の違いや根張り具合など様々です。
食味調査もあり、味の違いも感じることができました。
とても甘い品種もあれば、あっさりとした甘さのものもあり、個人的にはくどい甘さの方が好きでした。

スイートコーンに限らず、弊社ではトマト、キャベツ、ブロッコリーなど試験をしております。
栽培や品種等ご興味ありましたら、弊社までお問い合わせください。

記事 豊橋営業所 スタッフより

2017.07.07 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

地元産「作業イス」

写真は豊橋地方で作られている「作業イス」
主に地元で流通販売されている商品と思います。
なので段ボール箱に梱包されていません。
価格は決して安くありません。
農家さんの声からできた商品?
多分使い易そうです。
それと疲れにくいことも大事ですね。
 
カタログや仕様書がないので現物の写真撮影とサイズを計測してみました。

下記写真「作業イス」の概ねのサイズと重さ

作業イスDX
作業イスDX(丸形イス) 185赤白
車輪径:185R 赤白
イス:丸型 径の大きさ:約250
イスまでの高さ:約250
重さ:約4.7㎏

②作業イス マット張り
作業イス(低) マット張り 185R赤白
車輪径:185R 赤白
イスの概ねのサイズ:200×400
イスまでの高さ:約235
重さ:約3.1㎏

作業イス(高) マット張り 224R赤白
車輪径:224R 赤白
イスの概ねのサイズ:200×400
イスまでの高さ:約285
重さ:約3.2㎏
③作業イス マット張り

3規格並べて見た目高さの比較
作業イス見た目
地味な商品ですがハウス内の作業では必要な商品ですね。
ホームセンターでも色々売っていますね。
作業や価格など踏まえて自分にあったものを選びましょう。


記事 経営企画課 スタッフより













2017.07.06 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

イチゴ育苗培地「ネイキッド培地」

梅雨明けも近づき大変暑くなるこの頃ですが
皆様元気にお過ごしでしょうか?

本日は、「ネイキッド培地」というものを紹介させて頂きます。

ネイキッド培地1

イチゴの花芽分化が早まると言われている培地です。
育苗の際に使用するのですが、この培地の他に、トレイと底面給水装置が必要となります。

★花芽分化が早まる理由はこちら↓

花芽1

 (出展:広島県立総合技術研究所農業技術センター資料より抜粋)

収量が増加するという実験結果はあるそうですが、現在は実際の現場にて試験中ですので、少しでも収量upに繋がる商品であれば良いなぁと思っています。

記事 施設栽培課 スタッフより

2017.07.03 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

これからの水かけ管理に最適!

電気工事不要で簡単操作でらくらく水掛け管理できる
サンホープより発売された、かん水タイマー

潅水タイマー

新発売!
日本初!ブルートゥース対応

潅水タイマー楽々設定

乾電池式 かん水タイマー
専用アプリで楽々設定スマートフォンやタブレットで簡単操作

潅水タイマー専用アプリ

1日4回の時間設定
DC7E-BT25口径25mm9Vの乾電池1個

カタログ

記事 安城営業所 スタッフより

2017.06.28 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

フィルムのご注文 お待ちしています!

いつも加工品のご注文ありがとうございます。


加工場は絶賛稼働中です!

夏のハウス改修工事の増加もあり、

少しずつ注文が増えてきました。


ご注文いただきましたらすぐに加工いたします!

が、ありがたいことに大量注文の場合、

即納できないこともございます…。


ハウスのフィルム張替えなどご検討でしたら、

予約注文も受けさせていただきますので、

早めのご注文にご協力よろしくお願いいたします!


写真は露地シートとビニールの加工品です。

ご注文ありがとうございました!


記事 加工場 スタッフより

2017.06.26 [ クロロフィル通信 | トヨタネ社員の日常 ]

(株)野菜くらぶ 様 収穫祭参加

皆さんこんにちは。
いつか前に梅雨入りしたとはいえ、しばらく晴天が続きましたね。

先週から大雨が降ったりようやく梅雨らしい天気になってきました。
そんな中、17日に弊社の大変大事なお客様でもある(株)野菜くらぶ様の収穫祭にご招待され、所長ファミリーと参加してきました。
当日は天気に恵まれ、この上ない収穫日和になりました。

野菜くらぶ様に出荷される法人団体様、個人様がそれぞれ収穫したものを料理され、来場者に振る舞われたりしました。

収穫祭1

ミニトマト、オクラ、レタスを使ったサラダ、夏野菜カレーなど野菜をふんだんに使った料理を堪能しました。

収穫祭2

じゃがいも、人参収穫体験。
大変賑わっております。

収穫祭3
  
弊社で種子を入れさせてもらった、恵味ゴールドのとうもろこし。
家に帰って、茹でたり、焼とうもろこしにして食べました。

甘い、最高!!

収穫祭4

初体験、トマトすくい。
とにかく沈んでいるトマトに狙いを定めていました! ((*´∀`))
ですが、意外に難しい・・・

その他、枝豆つかみ取りもあったり・・・獲ったものは自宅に持ち帰り、美味しく頂きました。
また来年も参加したいですね。

記事 浜岡営業所 スタッフより

2017.06.21 [ クロロフィル通信 | 栽培サポート ]

栽培講習会

こんにちは!
水不足が心配なほどに、気持ちのよい天気が続いていますね。。。

今日6/21は久しぶりの雨です。
雨風を伴っていましたので出社時に結構濡れました。

店舗

さて先日、本社店舗にて栽培講習会を行いました。
この日も快晴で、多くの方に参加していただきました!

説明

作物品種・農薬・資材など紹介させていただきました。
お客様からの質疑も多く、大変盛況でした!

夏を迎えるにあたり、少しでも有用な情報をお伝えできていれば幸いです。
次の講習会も予定しております。
決まり次第ご報告させていただきます!

平素より店舗では栽培に詳しいスタッフがおります。
是非気軽に足を運んでいただけたらと思います!

記事 種苗課 スタッフより

2017.06.19 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

暑さ対策にサムカベスト(保冷材)!

こんにちは。
今日はこれからの暑さ対策に一つ商品を紹介させていただきます。

サムカベスト(保冷材 3個付)について
サムカベスト背中側

背中、脇腹にポケットがついたベストで、保冷材を入れれるようになっています。

ベストは銀混入糸を練りこんでおり、抗菌・防臭・遮熱効果のある生地になっています。

サムカベスト説明

保冷材は4~6時間保冷効果があり、血流の多い部分を冷やすことで、体感温度がだいぶひんやりします。

これからの暑い時期の熱中症対策に是非着用して農作業してみてはいかがでしょうか?

サムカベストカタログ


ご興味がありましたら、お近くの弊社営業所にお問い合わせください。

記事 豊川営業所 スタッフより