ブログ「クロロフィル通信」

2017.04.14 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

プロファームモニターの魅力て「何ですか?」

『プロファームモニター』
ハウス内環境をリアルタイムにスマホ・タブレット・PCで見える化。

タブレット(合成)
(画面は合成してあります)

通称『プロモニ』はハウス内に100V電源のコンセントさえあれば、簡単に取付けられます。
ハウス内の温度、湿度、CO2濃度、日射量を計ることができます。

それらデータを10年間クラウド内で保存。
スマホ・タブレット等でリアルタイムのデータを簡単に見ることができます。

特徴として・・・>>>
①高耐候性・高精度センサーを採用
②設置が容易
③栽培環境分析レポートを毎週配信
④ハウス内が異常な温度等になったら異常通知メールでの通達
⑤仲間でデータの共有が可能(プロモニ使用者同士)
⑥多棟モニタリングが可能

様々な特徴、長所を兼ね備えています。

プロモニPamphlet

ご興味がある方、是非お近くの営業所までお問い合わせください。

記事 浜岡営業所 スタッフより

2017.04.07 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

季節到来 『菜園苗』 店舗情報。

こんにちは!
4月も中旬にさしかかり、春の日差しが心地よい今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。
さて、毎年恒例の家庭菜園苗のシーズンとなりました。
弊社店舗にて良質な苗を販売しております。

店舗全景角丸加工


菜園苗1角丸

トマト、胡瓜、西瓜など定番の野菜に加え、少し変わった野菜の苗まで各種ございます。
苗の他にも、野菜栽培に役立つ商品も各種取り揃えております。

菜園苗2角丸

店舗スタッフが栽培アドバイスを行いますので、初めての方も是非お気軽においでください。
こちらの看板が目印です。

店舗前Information角丸

新しく設置したこちらの看板、ご好評をいただいております。
誰でも気軽に立ち寄れるように、カフェのようなイメージにしました。
看板にも是非ご注目下さい。

店舗にて、皆様のご来店をお待ちしております!


記事 種苗課 スタッフより

2017.04.05 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

爽やかケール「カリーノ・ケール」!

こんにちは!
先日トキタ種苗さんより「カリーノケール」をいただきました。

カリーノケール丸切抜き加工

縮みが強い葉で、少しゴワゴワしています。

カリーノスケ-ル加工

おすすめいただいたように
ササミ、ナッツ、ドライフルーツを使って
いつもより少し贅沢なサラダを作ってみました。
ちょうどいただいたセロリもあったのでこちらも一緒に。

カリーノケール(料理)加工

もう少し見た目よくできたらよかったのですが・・・
これがとってもおいしいんです!
先程、ゴワゴワしていると述べましたが
ドレッシングと絡むと程よく柔らかくなり、
むしろ細かい縮みのおかげで、しんなりしてしまうことなく
食感が楽しいサラダになっています(^^)
また、ケールというと苦そうなイメージがありますが
こちらは苦味もエグみもなく、さわやかなドレッシングがよく合います。
栄養価が高い野菜となっているのも注目ですね。
こちらは夏に蒔いて秋から冬にかけて収穫できます。
ご家庭用・産直向けにぜひ栽培してみてはいかがでしょうか。


記事 渥美営業所 スタッフより

2017.04.03 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

プロファームモニターの「オプション機能」をご紹介!

こんにちは!
前回に引き続き、今回もプロファームモニターのオプション機能を紹介します(しつこい…?)。
プロファームモニターには、基本セットとして温度湿度CO2センサー1点、日射センサー1点が付属しています。
ハウスの中にこのセンサーを設置するわけですが、どこに設置するかでかなり温度が違います。
常日頃ハウスの中で作業をする時にも、「奥はいつもがっちりした樹になるけど、手前は細め」とか、「ここだけ病気が出やすい」とか、気づくことがあると思います。
実はそれ、ハウスの温度ムラによるものかも・・・??
そんなときは、プロファームモニターの追加温度湿度センサーを活用してみましょう。
1台は樹の調子がよいところ。1台はいつも調子が悪いところに設置してみます。

プロファームモニターグラフ

こちらのハウスでは、現在の温度はセンサー1の温度は17℃、センサー2の温度は15.5℃で1℃以上差があります。
1℃温度差があると、相対湿度では5%も差が出てしまいます。
ということは、温度が低いセンサー2側は、もしかしたら夜間の湿度が高い状態が続きがちなのかも?
履歴で確認してみよう…と、いうこともできるわけですね。
温度ムラによる湿度が原因だと推測できれば、ダクトの配置、暖房機や循環扇の使い方を見直したり、換気の仕方を変えてみたりと、対策を考えることができます。
興味のある方はお近くの営業所までお問い合わせください!

記事 プロファーム事業室 スタッフより

2017.04.01 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

鳥害対策に「トリサッタ2」!

まだまだ寒い日が続いています。
4月とはいえ全国的にも寒いようです。

田原地域ではコーンの播種の最盛期を迎えています。
コーン播種後の天敵と言えばカラスですね。

そこでカラスなどの鳥害対策商品のご紹介です。
フクロウの見た目をした「トリサッタ2」です。

170331_トリサッタ

カラス、ムクドリ、スズメに対して効果が期待できます。

鳥がおびえる断末魔の悲鳴音や電子音などあります。
全6種類の音声パターンがあります。

また、発音間隔を変えられるため、鳥類の慣れも防ぐことができます。
12Vバッテリーをご用意いただけばどこでも設置可能です。

トリサッタ1

トリサッタ2

この「トリサッタ2」はタイガー株式会社様の製品です。
その他鳥獣対策として爆音機、電気柵なども扱われております。

圃場環境、対象鳥獣などに合わせてピッタリの鳥獣害防止機器を提案させていただきます。

今作の対策、今年の秋冬作に向けてぜひ!

カタログのダウンロード

<価格等の詳細につきまして>
》》》 各営業担当もしくはお近くの営業所までお問い合わせください。

記事 田原営業所 スタッフより

2017.03.28 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

食用ほおずき「キャンディランタン」のご紹介

こんにちは。

菜園苗のご紹介です。

◎キャンディランタン(食用ほおずき)

キャンディーランタン

・糖度が高く、マンゴーのような味と香りも持つ。
・露地ながら4月中旬以降の定植で、地温確保をする。
・節成りなのでピーマンに準じた整枝を行う。
・実を包むガクの部分が褐色になったころが収穫適期。

私も実際に作ってみましたが、とても甘く、次々と実がなるのでたくさん収穫できました!

家庭菜園苗は4月に入ってからもございますので、各営業所までお問い合わせください。

記事 豊橋営業所 スタッフより

2017.03.17 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

2017家庭菜園苗のご紹介

こんにちは。

 陽も少しずつ長くなり日に日に暖かくなってきました。
今回は少し遅くなりましたが家庭菜園苗のご紹介です。

 1本からでもご注文が可能!
是非この機会にいかがですか。

H29トヨタネ菜園苗ご紹介 ブログ用

 数量に限りが有りますので売り切れ終了になります。
ご了承下さい。

 何か有りましたら静岡営業所にお電話下さい。
お待ちしております。

静岡営業所一同

2017.03.10 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

「御前崎市」温暖で日照時間全国一!

皆さんこんにちは。

 3月に入り、昼間はジャンパーもいらないくらいの陽気になってきました。
静岡県御前崎市に事務所を構える浜岡営業所から今日は御前崎市の紹介をさせて頂きます!

 御前崎市はその名の通り、南は太平洋、東は駿河湾が望むことができる静岡県の最南端に位置しています。
そのため温暖な気候であり、さらに日照時間は全国一を誇っています。(平年値)

 しかしながら10月から4月にかけて遠州のからっ風と呼ばれる偏西風が吹くため、体感温度は寒く感じます。
他地方からこちらへ移住されてくる多くの方はこの風の強さに驚いています。

 そんな御前崎市ですが、これから春になりお出かけ日和になってくるので、今日は簡単に観光スポットを紹介します。


・海鮮なぶら市場

かつお

 「道の駅」型の観光施設です。
また『なぶら』とは、かつおの群れの意味です。

 豊富な鮮魚や海産物などを扱う海遊館では、毎日御前崎で水揚げされた新鮮な海産物が売られています。
食堂施設もあり、魚好きにはもってこいの場所です。

記事 浜岡営業所 スタッフより


2017.03.03 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

スイートコーン『ゴールドラッシュ』

こんにちは (^o^)o
まだまだ寒いときもありますがすっかり春らしくなりましたね!
今日はスイートコーン「ゴールドラッシュ」についてご説明いたします。

スイートコーン収穫適期

・早い作型では「ゴールドラッシュネオ(新品種)」「ゴールドラッシュ」
・高温期にはしなびに強い「ゴールドラッシュ86」「ゴールドラッシュ88」
・倒伏性に優れる「ゴールドラッシュ90」
上記を使い分けてご使用ください。

品種により収穫適期が異なりますのでそれぞれ適期を逃さず収穫してください!

< 特徴 >
●「ゴールドラッシュネオ」「ゴールドラッシュ」
従来品種より花粉の登熟が早いので、先端部がやや未熟な状態で収穫適期。

●「ゴールドラッシュ86」
「ゴールドラッシュ」より登熟が遅く、早めの収穫(若どり)では糖度がのってこないので、
先端まで十分着色して、粒がふくらみきってから収穫する。

●「ゴールドラッシュ88」「ゴールドラッシュ90」
「ゴールドラッシュ86」よりは早く糖度がのりやすく、先端部が十分着色した状態で収穫適期。

スイートコーンチラシ

お問い合わせは各営業所までよろしくお願いします。

記事 豊川営業所 スタッフより

2017.02.27 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]

プロファームモニター「多棟モニタリング」について

こんにちは!

 今日は「多棟モニタリング」についてご紹介します。
2016年に発売になったプロファームモニター(以下「プロモニ」)のオプション品です。

 隣接するハウスであれば、1回線の利用契約で4部屋までモニタリングすることができます。
複数台プロモニをご購入いただくより安価に設置することができます。

【設置イメージ】
多棟モニタリング(オプション機能です。別途料金が掛かります。)  オプション OPTION 
センサー等の増設により、複数(最大4棟)のハウス環境の遠隔モニタリングが可能です。)

イメージ図  ⇒

最大4棟のハウス環境を
リアルタイムでモニタリング

イメージ図


2棟目ハウス以降に追加購入必要なもの
多棟モニタリングキット
(インターフェースBOX 温湿度CO2センサー、日射センサー)
本体取付キット(オプション)
LANケーブル 最大100m(お客様手配)

2棟目ハウス以降にも
・オプションの温湿度センサー(追加)
・水分センサー
・200V停電検出器
上記取付可能です。


“月額使用料2,980円(税別) 2台目以降 ⇒ 4台目まで3,280円”(税別)

 プロモニの月額
使用料は2,980円(税別)ですが、多棟モニタリングをご契約いただいた場合、
2棟目以降プラス300円/月で使用することができます。

1棟のハウスだけモニタリングをする場合…2,980円/月(税別)
2棟のハウスをモニタリングする場合…3,280円/月(税別)
3棟のハウスをモニタリングする場合…3,280円/月(税別)
4棟のハウスをモニタリングする場合…3,280円/月(税別)

 2棟目以降は追加料金がかかりませんので、だんだんお得感が出ますね!
多棟モニタリングキットには温湿度CO2センサー、日射センサーが付属していますが、オプションで(追加)温湿度センサー、水分センサー、200V停電検出器を取り付けることもできます。
ハウスの状態をより細かく知りたい、という方におすすめです。

ご興味のある方はお近くの営業所までお問い合わせください!

記事 プロファーム事業室 スタッフより