2017.04.01 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
まだまだ寒い日が続いています。
4月とはいえ全国的にも寒いようです。
田原地域ではコーンの播種の最盛期を迎えています。
コーン播種後の天敵と言えばカラスですね。
そこでカラスなどの鳥害対策商品のご紹介です。
フクロウの見た目をした「トリサッタ2」です。
カラス、ムクドリ、スズメに対して効果が期待できます。
鳥がおびえる断末魔の悲鳴音や電子音などあります。
全6種類の音声パターンがあります。
また、発音間隔を変えられるため、鳥類の慣れも防ぐことができます。
12Vバッテリーをご用意いただけばどこでも設置可能です。
この「トリサッタ2」はタイガー株式会社様の製品です。
その他鳥獣対策として爆音機、電気柵なども扱われております。
圃場環境、対象鳥獣などに合わせてピッタリの鳥獣害防止機器を提案させていただきます。
今作の対策、今年の秋冬作に向けてぜひ!
カタログのダウンロード
<価格等の詳細につきまして>
》》》 各営業担当もしくはお近くの営業所までお問い合わせください。
記事 田原営業所 スタッフより
2017.03.28 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは。
菜園苗のご紹介です。
◎キャンディランタン(食用ほおずき)
・糖度が高く、マンゴーのような味と香りも持つ。
・露地ながら4月中旬以降の定植で、地温確保をする。
・節成りなのでピーマンに準じた整枝を行う。
・実を包むガクの部分が褐色になったころが収穫適期。
私も実際に作ってみましたが、とても甘く、次々と実がなるのでたくさん収穫できました!
家庭菜園苗は4月に入ってからもございますので、各営業所までお問い合わせください。
記事 豊橋営業所 スタッフより
2017.03.17 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは。
陽も少しずつ長くなり日に日に暖かくなってきました。
今回は少し遅くなりましたが家庭菜園苗のご紹介です。
1本からでもご注文が可能!
是非この機会にいかがですか。
数量に限りが有りますので売り切れ終了になります。
ご了承下さい。
何か有りましたら静岡営業所にお電話下さい。
お待ちしております。
静岡営業所一同
2017.03.10 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
皆さんこんにちは。
3月に入り、昼間はジャンパーもいらないくらいの陽気になってきました。
静岡県御前崎市に事務所を構える浜岡営業所から今日は御前崎市の紹介をさせて頂きます!
御前崎市はその名の通り、南は太平洋、東は駿河湾が望むことができる静岡県の最南端に位置しています。
そのため温暖な気候であり、さらに日照時間は全国一を誇っています。(平年値)
しかしながら10月から4月にかけて遠州のからっ風と呼ばれる偏西風が吹くため、体感温度は寒く感じます。
他地方からこちらへ移住されてくる多くの方はこの風の強さに驚いています。
そんな御前崎市ですが、これから春になりお出かけ日和になってくるので、今日は簡単に観光スポットを紹介します。
・海鮮なぶら市場
「道の駅」型の観光施設です。
また『なぶら』とは、かつおの群れの意味です。
豊富な鮮魚や海産物などを扱う海遊館では、毎日御前崎で水揚げされた新鮮な海産物が売られています。
食堂施設もあり、魚好きにはもってこいの場所です。
記事 浜岡営業所 スタッフより
2017.03.03 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは (^o^)o
まだまだ寒いときもありますがすっかり春らしくなりましたね!
今日はスイートコーン「ゴールドラッシュ」についてご説明いたします。
・早い作型では「ゴールドラッシュネオ(新品種)」「ゴールドラッシュ」
・高温期にはしなびに強い「ゴールドラッシュ86」「ゴールドラッシュ88」
・倒伏性に優れる「ゴールドラッシュ90」
上記を使い分けてご使用ください。
品種により収穫適期が異なりますのでそれぞれ適期を逃さず収穫してください!
< 特徴 >
●「ゴールドラッシュネオ」「ゴールドラッシュ」
従来品種より花粉の登熟が早いので、先端部がやや未熟な状態で収穫適期。
●「ゴールドラッシュ86」
「ゴールドラッシュ」より登熟が遅く、早めの収穫(若どり)では糖度がのってこないので、
先端まで十分着色して、粒がふくらみきってから収穫する。
●「ゴールドラッシュ88」「ゴールドラッシュ90」
「ゴールドラッシュ86」よりは早く糖度がのりやすく、先端部が十分着色した状態で収穫適期。
スイートコーンチラシ
お問い合わせは各営業所までよろしくお願いします。
記事 豊川営業所 スタッフより
2017.02.27 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは!
今日は
「多棟モニタリング」についてご紹介します。
2016年に発売になった
プロファームモニター(以下「プロモニ」)のオプション品です。
隣接するハウスであれば、
1回線の利用契約で4部屋までモニタリングすることができます。
複数台プロモニをご購入いただくより安価に設置することができます。
【設置イメージ】
多棟モニタリング(オプション機能です。別途料金が掛かります。) |
オプション OPTION
|
センサー等の増設により、複数(最大4棟)のハウス環境の遠隔モニタリングが可能です。)
イメージ図 ⇒
最大4棟のハウス環境を リアルタイムでモニタリング
|
 |
2棟目ハウス以降に追加購入必要なもの
□多棟モニタリングキット
(インターフェースBOX 温湿度CO2センサー、日射センサー)
□本体取付キット(オプション)
□LANケーブル 最大100m(お客様手配)
|
|
2棟目ハウス以降にも
・オプションの温湿度センサー(追加) ・水分センサー ・200V停電検出器 上記取付可能です。
|
“月額使用料2,980円(税別) 2台目以降 ⇒ 4台目まで3,280円”(税別)
プロモニの月額使用料は2,980円
(税別)ですが、多棟モニタリングをご契約いただいた場合、
2棟目以降プラス300円/月で使用することができます。
1棟のハウスだけモニタリングをする場合…2,980円/月
(税別)2棟のハウスをモニタリングする場合…3,280円/月
(税別)3棟のハウスをモニタリングする場合…3,280円/月
(税別)4棟のハウスをモニタリングする場合…3,280円/月
(税別)
2棟目以降は追加料金がかかりませんので、だんだんお得感が出ますね!
多棟モニタリングキットには温湿度CO
2センサー、日射センサーが付属していますが、オプションで(追加)温湿度センサー、水分センサー、200V停電検出器を取り付けることもできます。
ハウスの状態をより細かく知りたい、という方におすすめです。
ご興味のある方はお近くの営業所までお問い合わせください!
記事 プロファーム事業室 スタッフより
2017.02.22 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは。
暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続きます。
一方で、日中のハウス内では汗が出るほど温度が上がることもあり
気候の変化が激しい、過酷な時期ですね。
過酷な気候条件は植物にとってもストレスになってしまい、
生理障害や病気の発生なども懸念されます。
そこで植物体を保護する資材のご紹介です。
その名も…
「64Never(ロクヨンネバー)」!!!!
カタログ
【特徴】
水親和性セルロースを主成分とした植物コーティング剤で
傷んだ植物の表面層を保護してくれる資材です。
その他にも『微生物資材の定着を強化』したり
『液肥の効果促進の補助剤』として活躍したり
『夏場の葉面の乾燥を低減』したりする効果があります。
デンプン系の資材もありますが、高湿度下ではカビの発生が懸念されます。
この資材はセルロースが原料となっているため
散布後もカビが発生しにくくなっています。
【使用方法】
・1000倍希釈でミスト状に葉面に散布
・月に1~2回 希釈液100~300L/10a
※界面活性剤系展着剤との併用で、確実な茎葉への展着が可能です。
【注意点】
・クエン酸、鉄、カルシウムを含む液肥との混用不可
・使用後、チューブ等の洗浄が必須
【使用方法や価格等など】
各営業担当もしくはお近くの営業所までお問い合わせください。
記事 田原営業所 スタッフより
2017.02.20 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは。
緑肥作物 『ヘイオーツ』のご紹介です。
*特性
・根菜類の大敵であるキタネグサレセンチュウを抑制する。
・アブラナ科の根こぶ病の発生を軽減する。
・初期生育が旺盛で分けつの多い極多収品種。
*栽培ポイント
・播種量10~15kg/10a
・すき込み目安は栽培60日前後、草丈80cm~出穂始が適期となる。
・暑い時期には生育が緩慢となり、抑制効果が低下しやすくなるので、梅雨時期にはすき込みを終えるようにする。
お問い合わせは、最寄り弊社営業所までお願いいたします。
記事 豊橋営業所 スタッフより
2017.02.14 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは。
今冬は全国的な大雪等、冬らしい冬になりました。
とはいえ春の足音が近づいてくるこの時期、ハウスの中は段々と暑くなってくる頃だと思います。
暑さ対策といえば遮光ネット、遮光塗料など「光を遮る」ことで建物内部の温度を下げるものが通例です。
人で言う「日傘」と同じ原理なので確かに建物内部は涼しくなりますが何分光を遮るわけですから内部は暗くなってしまいます。
また換気などで対応もできますが昨今の環境制御の考えから行くと外気が入ってしまうと急激な環境の変化を招いてしまい、作物にとってストレスとなってしまいます。
温度は下げたいけれども光も欲しい、そんな時に役立つ商品を紹介します。
「レディヒート」
遮光剤ではなく「遮熱剤」というカテゴリの商品です。
塗布することで光外部の光を散乱光に変換、また、熱反射剤により太陽熱を反射、カタログスペックではレディヒートを遮光率15%の濃度で塗布することで、35%遮光と同等の遮熱効果があります。
春先以降の温度管理が非常に難しい季節、環境の変化をなるべくなだらかに保ちたい方には有効な商品だと思います。
詳しくは最寄のトヨタネ営業所まで問合せください。
記事 安城営業所 スタッフより
2017.02.13 [ クロロフィル通信 | オススメ商品 ]
こんにちは。
まだまだ寒い日が続いていますね。
今回は静岡市有東木で当社が関わらせて頂いた「あおい高原」様の紹介をさせて頂きます。
静岡市有東木はわさび発祥の地と言われ、現在もわさび栽培が行われています。
今回市内わさび農家が会社を設立しわさびの育苗ハウスシステムを立ち上げると言う事で当社が関わる事となりました。
2/7に完成セレモニーに出席して来ましたが、地元テレビ局も数社来まして大々的に行われました。
テレビのニュースにも取り上げられて期待度は大きく、地域活性化に繋がればと「あおい高原」社長も言っておられました。
当社としても地域の活性化に少しでもお役に立てればと思います。
この地域の話題
2/10より河津町桜祭りが開催されました。
今年は気候が良かったせいか咲が早いようです。

2/10撮影
記事 静岡営業所一同